表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
158/299

第四章第8話 困ったことになりました

2023/07/08 ご指摘いただいた誤字を修正しました。ありがとうございました

 翌朝、朝食を食べたあたしたちはマルセルさんに呼ばれて執務室へとやってきました。そこにはちょっと難しい表情をしたマルセルさんとレジーナさんがいましたが、あたしたちが入るとすぐに表情を緩めます。


「昨日はありがとう。君たちのおかげで二人とも無事だったよ」

「いえ。あたしたちは当然のことをしただけです」


 リリアちゃんがそう答えると、マルセルさんは小さく頷きながらも少し微妙な表情になりました。


 えっと、どうしたんでしょうか……。


「ローザ、頬は大丈夫かい?」

「え? あ、はい。ピーちゃんが治してくれました」


 するとマルセルさんは少しほっとした表情になりましたが、またすぐに難しい表情になりました。


「ローザ、昨日のことで聞きたいんだけど、いいかな?」

「えっと、はい」

「昨晩、君を平手打ちした医者がいただろう?」

「はい」


 アデリナさんを瀉血しようとしたあの人ですよね。


「彼はパブロという男なんだけどね。自分の治療は間違っていないと言い張っているんだ。アデリナが助かったのは瀉血をしたからであって、ローザの魔法のおかげではないとね」

「えっと……」

「しかも、彼の同僚たちからも嘆願が上がっているんだ。瀉血による治療は正しいのだから牢屋に入れるのは間違っている、とね」

「でもあれ以上瀉血されたらアデリナさん、死んじゃってたと思うんですけど……」

「やっぱりそうなのかい?」


 マルセルさんは微妙な表情を浮かべています。するとレジーナさんが口を開きます。


「お兄さま、そのような愚かな医者は医者とは呼べませんわ。即刻追放すべきですわ」

「だが、医者たちはずっとそのように治療をしてきたと言っているんだよ?」

「お兄さまだって昨晩はあのヤブ医者ではなく、ローザを信じられたのでしょう?」

「僕は最初から、危なくなったらツェツィーリエ先生の弟子であるローザの魔法を使ってもらうつもりだったからね。そのことはあの医者にも伝えておいた。それなのに邪魔をすればそうなるに決まっているだろう?」

「ならばどうしてローザのことを最後まで信じないんですの?」

「彼はクルージュ医師協会の理事なんだよ。そんな彼が医学的に正しいことをしたのに責任を取らされたとなれば、医師はこぞって町から離れてしまう」

「あら、間違ったことをしたのですから当然ではなくて?」

「どうして間違っているって断言できるんだい? 少なくとも医師たちは納得しないだろう」

「そんなヤブ医者たちには出ていってもらえば良いのではなくて?」

「どういうことだい?」

「だって、ローザの魔法はかなりはっきり何が起こるかをイメージできなければ発動できないのですわ」

「……それは本当かい?」

「わたくし、ツェツィーリエ先生から伺いましたわ。ローザは瀉血が誤りであると考えたことで正しいイメージをすることができるようになり、治癒魔法が使えるようになったのだと。あのツェツィーリエ先生が仰っているのですから、間違いありませんわ」

「……そうなのかい?」

「えっと、はい……」

「そうかぁ」


 マルセルさんは大きなため息をつきました。


「それは王都ではどのくらい広まっているんだい?」

「ツェツィーリエ先生が魔法大学の教授たちに伝えてくださっているそうですわ」

「となるとまだまだだろうなぁ」


 マルセルさんはそう言って再び大きなため息をつきました。


「うーん、なら正教会のほうから布告を出してもらうほうがいいかな?」

「お兄さま、ダメですわよ? そんなことをしたらローザが学園に通えなくなってしまいますわ。卒業してからならまだしも」

「え?」


 あたし、正教会にも狙われるんでしょうか?


「ああ、ごめんごめん。不安にさせちゃったね。大丈夫だよ。正教会は聖ルクシア教会のように強引なことはしてこないからね。ただ、正教会に頼んでローザを支持してもらうとなると、どうしても旗印にはならざるを得なくなっちゃうってことだよ」

「そうですわ。特に今は聖ルクシア教会が猛烈に拡大していっていますもの。聖ルクシア教会に対抗して聖女として祭り上げるなんてことになったら、ローザはもう道を歩けなくなりますわよ?」

「えっと、それはちょっと……」

「そうでしょう? だからお兄さま、正教会に頼るのは無しですわ」

「分かってるよ。はぁ、どうしようかなぁ」


 マルセルさんはそう言うと、また難しい表情になりました。するとリリアちゃんが声を上げます。


「あの!」

「ん? なんだい?」

「だったら、治療対決をすればいいんじゃないでしょうか?」

「治療対決?」

「はい。ローザちゃんの魔法と瀉血で、どっちがちゃんと患者さんを治せるか比べればいいんです。そうすればきっとローザちゃんが正しいって分かってもらえると思います」

「なるほど。それはいい考えだね」


 え? 治療で対決なんかするんですか?


「ローザ、何を考えているかはなんとなく分かるけれど、終末病院なら問題ありませんわ」

「終末病院? ってなんですか?」

「医者が匙を投げた患者たちが入院している病院ですわ。死を待つだけの患者が一人でも助かるならよろしいのではなくて?」

「えっと……はい。そうかもしれません」


 こうしてあたしはベアヌ高原に行く前に、病院で治療対決をすることになったのでした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 瀉血はリアルでも大流行だったそうだけど、戦場で斬られて流血したら元気になるって言ってるのはとんでもと気付かなかったのかなぁ、と思ったりする。モーツァルトやワシントン大統領も瀉血で死んだらしい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ