表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もしも願いが二つ叶うなら…  作者: KANATA
第四章 消せない三つの傷
12/31

元カノ……ユイ

 眠れないまま、夜が明けてしまった。

 カーテン越しに差し込む淡い朝の光が、やけにまぶしく感じる。

 今日は、どうしても仕事へ行く気になれない。

 昨日の出来事が、何度も何度も脳裏に浮かんでは、胸を締めつけてくる。

 あなたに、私は何をしてあげられるだろう?

 あの深い悲しみを、ほんの少しでも癒すことができるのだろうか。

 その傷は、きっと想像を絶するほどに深くて広くて。

 あなたの“笑顔”だけじゃない。

 きっと“涙”すら奪ってしまったのかもしれない。

 辛くても、悲しくても、どんなに泣きたくなっても。

 あなたは決して涙を流さない。

 あの夜のように――。

 凍える冬が終われば、やがて暖かい春が訪れるように。

 あなたの心にも、いつか春がやってくるのだろうか。

 もしも、そう願ってくれる人がいれば。

 もしも、その春を一緒に迎えたいと願う誰かがいれば。

 それが私であっても、いいですか?

 自分でも驚くほどに、心が揺れている。

 でも、揺らぐことのないものが、確かに胸の奥にある。

 それは――

 あなたを想う、この気持ち。

 

 行く気にはなれなかった。

 けれど、それでも何とか店に出勤し、今日の営業を終えることができた。

 疲れが身体の芯に残っている。けれどそれ以上に、心が重い。

 今日はもう夜の練習はやめよう。

 まっすぐ帰ろう――。

 そう思って荷物を取りに休憩室へ向かうと、煙の匂いが鼻をかすめた。

 ドアを開けた先にいたのは、タバコをくゆらせているジュンの姿だった。


「ジュンさんは……知ってるんですよね?」


 聞くつもりなんて、なかった。

 でも、なぜだろう――。

 口が自然と動いていた。


「何を?」

「アヤカちゃんのことです」

「……聞いたのか」

「どうしてケン君だけが、あんな酷い目に遭わなきゃいけないんですか……。悪いことなんて何もしてないのに……。ずっと、自分を責め続けて……追い込んで……」


 朝から必死にこらえてきた感情が、一気に溢れ出してくる。

 止められなかった。

 ジュンは、ゆっくりと煙を吐き出した。


「あいつは、自分を守る言葉を知らないんだ。罪悪感を抱え、自責の念に駆られ、それを背負い続けることでしか、自分の存在を許せない。自分を責めることで、どうにか心の均衡を保っているんだよ」

「でも、救ったと思うんです。たとえ……アヤカちゃんが、死を選んでしまったとしても……」

「……俺も、そう思うよ」


 ジュンの声は、どこか遠くを見つめるように静かだった。


「でもな……俺は、あの時のケンを知ってる。きっと他に、どうしていいのか分からなかったんだと思う。自分で作り出してしまった、目の前の“現実”ってやつに――」


 その言葉に、チカの涙は止めどなく頬をつたう。

 どうすることもできず、ただ指先で拭うしかなかった。


「ケンにとって、これは“悪くない”なんて一言で済むような話じゃない。誰かがそう言えば言うほど、逆に苦しみが深くなる。言葉ってのは時に、思いやりの形をして、ナイフにもなるんだ」


 あの夜、チカが言った“ケン君は悪くない”という言葉――

 たしかに本心だった。けれど、それはあまりにも軽すぎたのかもしれない。

 自分の言葉が、誰かの傷を広げてしまうこともある。

 あの時は、他に何を言えばよかったのかも分からなかった。

 ジュンは静かにタバコを灰皿に押しつけながら、ぽつりと呟いた。


「あいつは今でも、覚めることのない悪夢の中で生きてる。ようやく、その底から這い上がろうとした時――その出口を、硬くて重い蓋で塞いだ女がいたんだよ」

 

 

* * *

 

 3年前――。

 あいつには、ユイという恋人がいた。

 アヤカのことがあってから、二人の関係は少しずつ、けれど確実に崩れ始めた。

 あの頃のケンは、まるで氷のように心を閉ざし、感情のすべてを凍りつかせていた。

 それでもなお、彼が唯一、心の隙間を見せようとしていたのが、ユイだった。

 きっと、アヤカの名前を口にすることすら、彼にとっては苦痛だったはずだ。

 それでも、どうにか心の拠り所を求めるようにして、アヤカのことをユイに打ち明けた。

 その時、返ってきた言葉――。


「その子を自殺に追い込んだのは、ケン……あなたよ。その子の両親からしたら、あなたは――人殺し」


 その一言で、ケンは居場所を失った。

 音を立てるように、すべてが崩れ去っていった。

 心は空っぽになり、自分が生きている意味さえ見えなくなった。

 “あなたは悪くない”

 “あなたのせいじゃない”

 そんな言葉を求めていたわけじゃない。

 ただほんの少しでいい。

 少しだけ、ユイの肩に寄りかかりたかった。

 何も言わなくていい。

 ただ、隣にいてほしかった。

 それだけだったのに。

 ――理解してほしかった人に、拒絶された。

 その後、二人は「別れ話」を交わすこともなく、お互いに自然と離れていった。

 もともと、ユイの両親はケンの育った環境に偏見を抱いており、交際に反対していたらしい。

 ユイ自身も、両親に認められない恋を、この先も続けることに疲れてしまったのだろう。

 それも、別れの理由のひとつだったのかもしれない。

 二人の恋は、あっけないほど静かに終わった。

 それ以来、ケンは女性という存在に対して深い不信感を抱くようになった。

 そして、心に壁を作るようになっていった――。

 

* * *

 

 

 ジュンの言葉ひとつひとつが、チカの心を静かに、しかし確実に締めつけていった。

 今にも折れてしまいそうなほどに、心は脆く揺れていた。

 あなたを知れば知るほど、何もできない自分がもどかしくなる。

 その過去の話を聞いて、怒りを覚えなかったわけじゃない。

 けれどそれ以上に、ただ涙を流すことしかできない自分自身が、虚しくて、悔しかった。

 “生きている意味がわからない”

 ――どうか、そんな哀しいことを思わないでほしい。

 あなたは、ちゃんと生きている。

 悲しみも、苦しみも、傷つくことも――

 それらはすべて、あなたの“心”が確かに生きている証だから。

 もし、それらを感じることすらできなくなってしまったら――

 その方がずっと、ずっと哀しい。

 その夜、チカは家に戻ってからも、ずっと涙が止まらなかった。

 自分の無力さを噛みしめるように、枕に顔を埋めたまま、涙だけが静かに流れ続けた。

 そして、いつの間にか――そのまま眠りについていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ