表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/56

第2話 友だちって何かしら?

今まで教えられてきたことが、疑問に思えることってあると思う。そんなことの一つが、友だちについて。自分にとっての友だち、大切なもの、そんなことを茜ちゃんが考えています。

 子どものころから、友だちをたくさん作ろう、誰とでも仲良く友だちになろう、友だちを大切にしよう、なんて先生にも親にも言われてきた。でも最近友だちってなんなのか考えてるの。


 高校のとき仲良かった子は別の大学にいっちゃった。別々になっても仲良くしようね~っていってた。

 最初のうちは寂しくて自分たちの大学や授業のことなんか話ししてたけど、最近はあまり連絡しなくなっちゃった。なんとなくどうでもよくなっちゃったのよね。というか共通の話題が少ないから、何を話したらいいかわからなくなった。


 私って友だちを大切にできない人だったのかしら。もしかして友だちも同じこと感じてたのかもね。


 新しい友だちも何人かできたわ。

 一人は入学式のとき隣りに座ってた子。知ってる人いなくて心細かったとき話しかけてくれたのがきっかけよ。ニコニコしてて優しい雰囲気で、すぐに友だちになれたわ。授業のとき彼女といっしょだととても楽しい。

 もう一人は、たまたま家が近かったから通学のときによく会うの。途中で一緒になっておしゃべりしながら歩くのは楽しいわ。

 あとは、授業のときにまわりの子と話すくらいね。


 私って友だち少ないかしら。

 それに、友だちってなんなのかわからなくなってるの。高校のときにすごく仲良かったのに今は話がなくなっちゃったってこと、私にとってはすごくショックなことだったから。仲良くなったらずっと一緒にいて、ずっと大切にしようと思ってたのに、なんか違ってきちゃったのよね。

 今は新しい友だちといるほうが楽しいわ。


 ということは、一緒にいて楽しいって思うのが友だちかしら。でも、きっともっと大切なことがありそう。そうでなければ、友だちをたくさんつくろうとか、友だちみんなと仲良くしよう、なんて言わないもの。

 私ももっとたくさん友だちがいて、どの授業のときも友だちと会えたらいいなと思う。いつもLINEで話せる人がいたらいいなと思う。たくさんいたほうが楽しいに決まってる。

 でもたくさんって何人くらいかしら・・・今私がとっても大切だと思うのは二人よ。


 しかし、誰とでも仲良く、誰とでも友だちになる、なんて私には無理だわ。一緒にいて楽しい人もいるけど、嫌いな人もいるもの。話しが合わない人もいる。きっとそういう人は、その人も私のことは好きじゃないのかもと思う。


 嫌いな人を好きになれって言われても無理よ。私はシイタケ嫌いだけど、今日から好きになれと言われても無理!我慢してたべることはできるけど好きにはなれないもの。

 友だちも同じよ。なんとなく話を合わせることはできるけど、好きになれない人っているの。


 だから今は、それでいいじゃないって思ってる。もっと人生経験を積んだおとなになったら、誰とでも仲良くできるようになるのかしら。誰とでも仲良くと言ってた先生は誰とでも仲良くしてるのかしら。


 このあいだ風引いて学校休んだとき、大丈夫?と声かけてくれたり、授業の内容教えてくれたりしたときは嬉しかった。私も友だちが休んだときは同じようにしてあげたい。困ったときに助け合いたいと思うのも友だちだわ。

 でも風邪じゃなくて、もっと重い病気だったらどうしよう。私にできることあるかしら。今考えてわからないことは、きっとそのときになったら、そのときの友だちの様子見て考えればいいのかもね。


 そうそう、ちょっと話しが噛み合わなくて喧嘩みたいになっちゃったときがあったわ。一緒にショッピングしてて、私がいいと思う服と友だちが良いっていうものが違ったのよ。絶対こっちの方が良いって言われて、少しムッとしちゃった。だって私が着るんだから、私が好きなもの着たいじゃない?


 絶対って言われると私嫌なのよ。「世の中に例外のない法則はない」って先生がいってたけど、そのとおりだと思うから。そのとき絶対だって思っても、少しあとになると感じ方や考え方も変わる。子どものころはミニーが好きだったけど、今はミッキーのほうが好き。そんなことっていっぱいあるわ。だからね、友だちと意見が合わなかったとき、もう少し考えようって思ったの。


 そして、別のショップをのぞいたり、友だちの好みも聞いたりして、結局違う服を買いました。めでたしめでたし!








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ