表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/56

第1話 自己紹介するわよ

大学生になった私が、これからやりたいことや夢について語ります。夢は言葉にすると実現するっていうじゃない。だから真面目に書いてみました。まずは自己紹介から!

私の名前は森田茜。大学生よ。今まで受験勉強、勉強、また勉強!みたいなノリで、自分のやりたいこと何もできなかった。親にも勉強しなさい!って言われるし、塾にも通ったわ。わりと真面目な生徒だったと思うの。でも正直に言うと勉強するふりしてぼーっと過ごすことのほうが多かった。大学ってどんなことなのかわからなかったし、自分が何を勉強したいのかもわからなかったから、モチベーションは低いまま。だって楽しくないんだもの。高校生活も楽しめたようなどうでもいいような感じだったけど、これからは違うわ。自分のやりたいことたくさんやるわ・・・なんて開放感に浸って、友だちとディズニーランド行ったり、ショッピングしたり、漫画も読み放題、ゲームもやり放題、LINEで一晩中やりとりしたり・・・でも私が本当にやりたいことって、こんなことだったかしら。


ディズニーランドってホントにおとぎの国よね、入った瞬間に夢見てるみたいにウキウキしちゃって、アトラクションに並ばなくちゃいけないことも私は平気なの。お目当てはホーンテッドマンションとカリブの海賊。暗くてワクワクして2回も並んじゃった。将来はここで働いてもいいかななんてちょっと思った。もちろんミッキーグッズ買ってきました。今バッグについてるから、いつでも一緒よ。でも入園料が高いからたまにしか行けないかな。


マンガ読むと頭悪くなるから禁止って親に言われてたけど、ホントにそうかしら、だって空想できるし楽しいし、たまにはいいこと書いてあるし、いいことばっかりじゃないの。コミケには行ったことないけど今度行ってみようかしら。あんなにたくさんの人が集まるんだから自分も体験してみたいわ。


大学生になればいろんな夢も叶うような気がしてたけど、実際は結構授業も多くて忙しい。受験勉強の緊張がないことは嬉しいわ。でも私の夢って何なのかしら・・・真面目に考えてみたことないわ。今まで親には、いい大学に入って、いい会社に就職して、いい人と結婚して、みたいに言われてきたけど、いい大学、いい会社、いい人ってなにかしら?


少し慣れてきたから授業もサボることあるの。そんなとき先生によって言うことが違うのよね。

一人の先生は「サボったら単位あげない」って怒ったわ。ちょっと怖かった。

もう一人の先生は何も言わなかったけど、それっていいのかしら、何も言わずに落とされるかもしれないって思ったわ。

別の先生の言葉は印象的だった。「サボるのは良くないことだよね、だけど、君たちには今しかできない経験もあるのだから、それを優先することもあっていいんじゃないか、いつもじゃ困るけどね。」そして自分の学生時代のことも話してくれた。「今だから言えるけど、私も授業サボって遊んだよ。僕の時代には麻雀とかもやったし、友だちとお酒も飲んだ。今は禁止されててできないけど、そんな遊びの中でたくさんの経験をしたからこそ、楽しくてもやっちゃいけないことは何かがわかったし、遊びとの付き合い方みたいなことも身体で覚えていったよ。」なんて、きっといい話だと感じたけど、今の私には正直ピンとこなかったわ。

どの先生の話が正解なのかしら。答えは一つって点数つけられて勉強してきたから、先生によって言うことが違うと困るわ。


でも、正直にいって、サボったのはただ友だちと遊びに行きたかっただけだったり、気分が乗らないから学校行きたくなかったからなのよね。毎日なんとなく楽しければそれでいい気もする。学校に行って授業聞いてるふりして、単位取って、友だちとおしゃべりして、LINEは便利よね、夜中でもいつでも話せるもの。たまになにかで言われるけど、人生の目的を持ちなさいとか、何のために生きているのか考えなさいとか、よくわからない。そういうことは、誰が教えてくれるのかしら。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ