表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/23

第13話

第13話

……………


 異世界生活149日目。その日は帝国軍にとって『最も長い日』或いは『悪夢の様な日』だろう。数百年後に映像化されたら『帝国軍の最も長い日』というタイトルがつくかもしれない。その日の戦死者は4000名。負傷者は1万3000名で負傷者のうち6000名は戦傷死した。ちなみに、ベトナム戦争における死者の内戦傷死の割合は約47%言われている。ベトナム戦争では、ヘリコプターによる急患搬送があったために第2次世界大戦のそれと比べて、本格的な治療を受けられる兵士が多かったが、それでも47%と言うのは多い気がする。


 戦死者の数もさることながら、輜重隊が大打撃を受けたことが司令部に衝撃を与えた。輜重隊の軍馬240頭、荷馬車128両が使い物にならなくなった。そのほか無事な荷馬車に積まれていた樽が爆発で生じた破片により穴が開き、中のワインがどぶどぶと漏れてしまっている。一瞬にして24万3000食の食料が失われた。8万人の軍隊であることを考えたらおおよそ1日分の損失であり、次のデポまで3日であり、現在の食料は5日分あることを考えたら十分だが、今後もそれが続くなら危機的状況に陥る。


 その日の軍議が終わりを告げたその時、突如爆発した。Mk.19を装備したセントリーガン4基が、毎分3発と言うやる気がないとしか言えないレートで40㎜中速グレネード80発が1時間かけて降り注ぐ。セントリーガンはバランス調整の名のもとに、機関銃なら160発(なんと、CIWSすらその制限を抜け出せない)、Mk.19なら20発までに弾薬数が制限され、再装填不可能と言う弱体化が図られているが、もとからある在庫が2機、今回新しく購入したのがワンロット20機で22機存在していた。初日に1基使用しているから、残りは17機だ。


 そろそろ、身分や役職ごとの心理的分断が終わってきたから次のステップに行こうか。ということで、またジェットパックで先行して、街道脇の大木にTNT爆薬を仕掛けていく。その数60本。それぞれに、デト・コードと信管、タイム・ヒューズを二重に仕掛けて、それを2つのM60発火具に接続する。


「発破!」


 これで、おおよそ1㎞ごとに2本の巨木が倒れていて、それが30㎞続く。3日の行程が8日に伸びるわけだ。これで食料は危機的状況を迎える。次にMk.19装備のセントリーガンを17機すべて街道脇に設置する。



 異世界生活150日目。記念すべき150日目は何かあったかと言うと、2つ目の監視拠点(OP)で夜を明かす心算が、思った以上に進軍速度を落としすぎたため、監視拠点(OP)2つ手前のベリーハイドで夜を明かすこととなった。結果、慌てて寝袋を引けるだけの平坦地を確保するためにEツールで土遊びをする事になった。やりすぎたと反省している。


 ひとまず狙撃、騎兵と魔法使いへの狙撃を強化していく。ついでにドローンを使って、TNT爆薬を空中投下する。空輸能力が低かったから1回あたり30名程度しか殺せなかったが、確実に精神的ダメージがきているようで脱走兵が激増した。騎兵は当初1万を記録していたが現在で半分以下の4000ほどだ。そして、第1梯団も地雷の被害が積み重なり、2万から9000にまで激減していた。


 異世界生活151日目。倒木の除去に帝国軍が予想以上に手間取り、1日4㎞の予測をさらに下回った。結果、6本しか処理できていない。つまり1日3㎞しか進んでいない。つまりあと9日間は大丈夫だということだ。今日から一兵卒を負傷させることに重きを置く。最初の内はいちいち治療していたが、途中から余りの多さに魔力が尽きたのか魔法使いによる回復ではなく、床屋による外科手術が主になっていった。


 11時ごろには、その床屋が使用する医薬品すら乏しくなったのか、治療自体が行われなくなった。そこから加速度的に負傷者が増えていく。5.56㎜弾で足を攻撃しても死なないことは分っているためだ。帝国軍は急速に学習しつつある。止血帯止血と言うモノを学習しているのだ。だから、ありあわせの布にこれまたありあわせの棒で即席の止血帯を作ってそれで処置しているのだ。まぁ、処置したところで歩けるわけではないため、輜重隊の荷馬車に乗っているのだが。


 そして昼過ぎ、AT-4CSを狂ったように発射し続け、輜重隊の半分が吹き飛んだ。だが、それも14時ごろには打ち止めとなった。それからと言うモノ倒木とセントリーガンに悩まされたが狙撃による被害はなくこの日の進軍は2㎞であった。


 寝静まった夜。隼人はOPで目を覚ました。OPより5分ほど離れた地点で、30基のM202ロケットランチャーを召喚して、チューブを伸ばし、照準装置を引き起こす。などの準備を行った。正真正銘最後のM202を輜重隊に対して発射した。結果は地獄絵図。輜重隊は半減していた輸送力を元に戻せず、その9割を失った。結果、帝国軍は多数の物資を失い、1日分の食糧以外のすべての物資を失った。












 本日更新はこれで終了です。また、月曜日からは仕事が始まるのと東京民警学校の異端児の書き溜めをする予定なので毎日投稿は難しいと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ