表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

99/130

第92話 父、考えを巡らせる

「そうだ。相手の思考を見極め、思い切り踏み込め」


「はいっ!」


 ラディオと手合わせをするレンカイ。

 自分の意志で鬼人解放出来る様になってから4日、動き方も随分と洗練されて来た。

 師匠から繰り出される攻撃を受け止め、いなしては、隙を狙う。


「はぁぁッッ!」


 瞬間、右から大きくユウダチを振り抜いたレンカイ。

 しかし、ラディオは容易くその手を掴み取る。


「それでは大振り過ぎ――成る程」


 だが、感心した様に笑みを零したラディオは、頭をズラしてギリギリで刃を躱す。

 掴まれた腕を軸にしてユウダチを離したレンカイは、即座に右手に持ち替えていたのだ。

 そして、新たに得たリーチを利用し、ラディオの喉元を掠めさせる。


(あの子に負けない飲み込みの早さ。いかん……はしゃいでしまうな)


 愛弟子との日々を思い出し、頬を緩ませるラディオ。

 しかし、きっちりと腕は捻り上げる。

 その結果、少年の体はくるんと回転させられ、地面に大の字になってしまった。


「うわぁ! くっそぉ〜!」


「惜しかったな。一旦休憩にしよう」


「くぅ〜……次は負けません!」


「あぁ、その意気だ」


 午前中の組手を終え、穴から出るラディオ達。

 外では、ベビーチェアに座ったグレナダが待っていた。

 周囲に数匹の小竜のオーラが舞っているが、テーブル部分に顎を乗せて、尻尾をプラプラさせている。

 眉根を寄せ、険しい顔で。

 だが、ラディオを見とめると、テーブルを叩いて途端に上機嫌になった。


「ちちっ♡ ちちっ♡」


「ただいま。待たせてしまったね。ご飯にしよう」


 ラディオに頭を撫でてもらうと、グレナダは満開の笑顔を咲かせた。

 全神経を頭に集中させ、大好きな体温を満喫する。

 すると、もう我慢が出来なくなり、ラディオに向かって両手を大きく広げた。

 抱き上げられると、()()()()()()()様に、分厚い胸板に頬を擦り付けるのだ。


「あっ! ちちっ! ごはんたべたら、ごほんよんでほしいのだ〜♡」


「勿論良いとも。どの本にする?」


「レナン、おそらのやつがいいのだっ!」


 目一杯甘えながら、おねだりをするグレナダ。

『おそらのやつ』とは、この間買ったモワトリムの最新作である。

『天空』をモチーフとした絵本で、グレナダは非常に楽しみにしていた。


「分かった。その代わり、ご飯を沢山食べるんだよ」


「あいっ――きゃははっ♡」


 娘のおねだりを快諾したラディオは、頬を緩ませながら、小さな顎をくすぐる。

 すると、グレナダは幸せに満ちた笑い声を上げるのだ。


「レンもお腹が空いたろう? 帰ろう」


「あっ! 俺が持ちますよ!」


「そうか……有難う」


 娘を抱きながら、ベビーチェアを担ごうしたラディオを見て、レンカイが手を挙げる。

 これに限らず、少しでも師匠の負担を減らそうと、普段から率先して手伝ってくれるのだ。

 弟子の優しさに心を温めながら、歩き出すラディオ。

 その後ろに付いたレンカイは、大きな背中に尊敬の眼差しを向けていた。


(そうだよな。師匠は俺と戦いながら、ずっとレナンの様子も見てたんだよな……高いなぁ)


 想像を遥かに超えた、(いま)だ見えぬ頂。

 だが、いつか必ず自分も其処へ……そう想いながら、少年も後を追った。



 ▽▼▽



 昼食を終え、後片付け中のラディオとレンカイ。

 台所に並んで立ち、食器洗いをしている。

 その後ろでは、グレナダがソワソワしながら待っていた。

 椅子の上に立って様子を伺ったかと思えば、今度は足の間に顔を突っ込み、ラディオを見上げる。

 その手に、絵本をしっかりと抱き締めながら。


「もう少し待っててね」


 ラディオは、娘の無言の圧力―非常に活発な行動を伴っているが―を受けながらも、優しく微笑みを零した。

 横で食器を拭いていたレンカイも、思わず笑ってしまう。

 その時、玄関をノックする音が聞こえて来た。


「レン、すまないが出てくれないか。手伝ってくれたお陰で、皿洗いも終わるから」


「分かりました! じゃあ、ちょっと見て来ますね」


 レンカイは持っていた皿を拭き上げ、食器棚にしまってから、玄関へと駆けて行った。


「はいはい、今出るよ」


 止まらないノックの音に、レンカイはやれやれと首を振りながらドアを開ける。

 現れたのは、空色のサイドテールを揺らした、少女の顔だった。


「遅いっスよ〜! 何十回ノックさせるんスか〜?」


「何十回もしなくて良いんだよ」


「え? じゃあ今度からノックしなくて良いって事っすか?」


「いやノックはしろよ! 数回で良いだろ数回で! 久し振りに会ってもこれかよ!」


「あははははっ!」


 ニヤリと笑いながら茶化してくるのは、勿論ロクサーナだ。

 反応すればする程、少女が饒舌になっていくのは知っている。

 だが、やはりレンカイはツッコまずには居られなかったのだ。


「レンカイ、久し振り!」


「リィはそうでもないけど、4日振りぐらいだね♡」


「おっ、クレインは本当に久し振りだな。リィも元気か? てか、皆で来るなんて何かあったのか?」


「うん、僕達たまたま午後から休みになってさ。レンカイはどうかな〜って向かってたら、門の前でバッタリ合流したんだよ」


「弟子入りしてから10日、やっとの休みっス〜! これはもう遊びに行くしかないっスよね〜」


「リィもレミアナ様からご許可を頂けたの! 『たまには息抜きも必要だから』って。はぁ〜……レミアナ様♡」


「そっか。皆も頑張ってんだなぁ」


 レンカイは仲間の姿を見て、誇らし気に頷いた。

 ロクサーナはすべての指に包帯を巻き、クレインの持っている本は既に擦り切れ始めている。

 リータも杖を握る手に、沢山のマメが見て取れた。

 しかし、皆一様に眩しい笑顔を見せている。

 一歩一歩、着実に成長を実感しているのだろう。


「だからさ、行こうよ!」


「悩んでる時間が勿体無いっスよ〜?」


「レン?」


 口々に少年を誘い出す仲間達。

 だが、目線が色々と動いたレンカイは、急にムスッとした顔になってしまった。

 そして、頭をポリポリ掻きながら、こう言い放つ。


「あー……俺はいいかな。皆で行って来いよ」


「「「えぇっ!?」」」


「何でだよ〜!?」


「センス無いっスよ!」


「何処か調子悪いの?……頭、とか」


「だから頭は普通だっつの! ほら、俺は休みじゃないしさ。それに……試験も近いし」


「いやいや! 試験ならウチらも出る――あ〜……そういう事っスか〜」


 口籠るレンカイを見て、ロクサーナが閃いた。

 ニヤァっと頬を吊り上げると、自慢気に巻いているバンダナを触り始める。


「な、何だよ」


「レンカ〜イ、これが羨ましいんスよね〜?」


「ばっ!? ち、違ぇよ! そんなん全然羨ましくなんか……ば、ばーか! ばーか!」


「何だよ〜。そんな事関係無いじゃん」


「そうだよ、レン。私達は貰って、レンが貰ってないのは確かに変だけ――」

「リータぁぁぁぁ!!」


「ぷはぁー! リータヤバいっス〜!!」


 心配気な瞳で、グサリと言葉を突き刺す獣人の少女。

 そう、レンカイは羨ましくて仕方が無かったのだ。

 親睦会をやった日の夜から、リータ達の持つ『弟子の証』が。


 あの日、家に集まった子供達は、それぞれに顔を輝かせていた。

 貰った証を、嬉々として見せ合いながら。


 クレインは、エルフ族の好む刺繍の入ったローブを。

 ロクサーナは、【無頼の鍛治工】の紋章が入った群青色のバンダナを。

 そして、リータは教会の正規神官である女神像を象った金ネックレスと、『側仕え』の証である銀のブレスレットを。


 しかし、レンカイだけが何も無かったのだ。

 大切な仲間が喜んでいる姿は、勿論心から嬉しい。

 だが、レンカイはまだまだ子供であり、男の子である。

 そういった証に憧れを持つ事は、至って普通なのだ。


「くっそぉ……あーそうだよ! 羨ましいよ!」


「ホント素直じゃないよね〜」


「だったら、レンカイも師匠に頼めば良いじゃないっスか」


「そうだよ。ラディオ様なら、きっと叶えてくれるよ?」


「そんな事、言える訳ねぇだろ。稽古をつけてくれて、家に置いて貰って、部屋までくれて……これ以上迷惑掛けてどーすんだよ」


 レンカイの言葉に、子供達も『イジり過ぎた』と反省する。

 すると、噂をすれば何とやら。

 グレナダを抱いたラディオが、此方にやって来きたのだ。


「ラディオさん、レナンちゃん、こんちはっス〜」


「こんにちは!」


「ラディオ様、レナンちゃん、お元気そうで何よりです」


「こんにちは。皆揃って、レンに用事かな?」


「……こんにちはなのだ」


 朗らかに挨拶を返したラディオ。

 しかし、グレナダは頬をぷくっと膨らませて、少しご機嫌斜めだ。

 ラディオの服を片手でギュッと掴みながらも、もう片方の手でしっかりと絵本を抱えている。

 来客の声に反応したラディオが、途中で読むのを止めてしまった事が原因なのは、間違いない。


「あれれ? レナンちゃんご機嫌斜めっスね〜。じゃあ……こうしちゃうっスよ〜」


「……う〜〜……へ、へへっ……きゃははっ!」


「可愛い〜♡ 今日の着ぐるみさんも良く似合ってるよ」


 そんなグレナダの異変に気付くのは、やはり少女達だ。

 即座に近付き、嫌がらない様にスキンシップをはかる。

 すると、堪えていたグレナダも、次第に笑い声を上げてくれた。

 そんな中、クレインがラディオに話し掛ける。


「ラディオさん、午後からレンカイを借りても良いですか?」


「ちょっ! 何言ってんだよクレイン!」


「ふむ、と言うと?」


 レンカイは慌ててクレインを羽交い締めにするが、柔らかく微笑んだラディオに宥められた。

 そして、午後の休みを貰った事を知る。

『成る程』と頷いたラディオは、少年の肩に手を置いて語り掛けた。


「レン、折角のお誘いだ。今日は休みにしよう」


「えっ! 良いんですか!?」


「あぁ。友と過ごす時間も、とても大切な事だからね。だが、あまり遅くならない様に」


「はい! ありがとうございます!」


「やったね、レンカイ!」


「いや〜、言ってみるもんスね〜」


「ロクサーナが言った訳じゃないけどね」


 盛り上がる子供達を、優しい瞳で見つめるラディオ。

 すると、思い出した様にロクサーナが声を上げる。


「あっ! そう言えば、親方から伝言っス。『いつでも準備は出来てるぜ! だっはっはっはっ!』だ、そうっス」


「そうか……有難う。さぁ、今日は良い天気だ。楽しんでおいで」


「「「は〜い!」」」


「師匠、行ってきまーす!」


 賑やかに歩いて行く背中を見送ったラディオは、暫し考えを巡らせる。

 そして、娘を下ろし、しっかりと目を見て話を始めた。


「レナン、私達もお出掛けしよう」


「えっ! おでかけ……でも、ごほんは……?」


 久し振りのお出掛けは、とても魅力的な提案だった。

 だが、絵本もまだ途中。

 眉根を寄せて、必死に考え込むグレナダ。

 ラディオはそんな愛くるしい娘を見て、頬を緩々に綻ばせる。


「では、こうしようか。お出掛けをして、夜寝る前に一緒に本を読もう」


「……おやくそく?」


「あぁ、お約束だ」


「じゃあ、レナンおでかけするのだぁ♡」


「良かった。では、準備をしよう」


「あいっ♡」


 こうして、ラディオ達も外へ行く事になった。

 『ちちくん』と絵本を詰め込んだリュックを背負い、幸せ一杯のグレナダ。

 ラディオと手を繋ぎ、尻尾をフリフリしながらランサリオンへ向かう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ