表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

66/130

第60話 父、真に理解できるのは

「こうして、ラディオは妾の元を巣立って行ったのじゃ」


 サニアが話し終わると、一同から溜息が漏れ出てきた。

 それ程に凄惨で、温かくて、幸せな濃い物語だった。

 随所に挟まれた『如何に息子が愛いのか』という小話の多さはさておき、ラディオという人物の根幹が披露されたのだから。

 勿論、まだ言えない部分は端折っていたが、それでも心を打つものがあった。


「ラディオ様は、やっぱり何時でも……ぐすっ……ラディオ様なのですね」


 目尻を拭いながら、柔らかな微笑みを見せたレミアナ。

 サニアと出逢う前の話は、正直聞いた事を後悔する程、悲惨だった事は間違いない。

 だが、母達の大きな愛に育まれた少年は、レミアナが知る愛しい人そのもの。

『大切な者を護りたい』と願い、常にそれを実行して来た強い意志。

 出逢った時から一片も変わらぬ輝きを放つ、『ラディオ』そのものだったのだ。


「本当に、ありがとうございます……お義母様……!」


 レミアナは竜王の手を握り締め、頭を下げた。

 幼き日のラディオに愛を授け、育て上げてくれた。

 心から溢れる感謝を、どうしても伝えたかったのだ。

 すると、プラチナブロンドの頭に優しく手を置き、サニアは首を振る。


「言ったじゃろう? 妾にさえ、甘えてきたのは最初だけと。あの子は、加護を……《竜王の系譜(ドレイゴ・アニマ)》を覚醒させてからは、一切の弱みを見せなくなってしまったのじゃからな」


 レミアナの頭を撫でながら、竜王は困った様な微笑みを浮かべる。


「じゃがな、其方達と出逢いラディオは変わった。頼れる者を……新たな『家族』を見つけたのじゃ。礼を言うぞ、レミアナ」


「……はいっ♡」


 満足気に頷いたサニアは、今度はカリシャの方を見ながら頭を下げた。

 驚いたカリシャは、首をブンブン振り始める。

『竜王』に礼を尽くされてしまい、どうしていいか分からなかったのだ。


「其方には辛い話であったじゃろう、済まなかったな。それでも、ラディオは己と同じ境遇であった其方を助けられた事に、誇りを感じておる筈じゃぞ……感謝する」


「そん、な……! ラディ、オ様……僕より、ずっとずっと……大変、だた……です。でも……それ、でも……助け、てくれ……ました……僕、幸せ、です……♡」


 カリシャは頬を赤らめ、耳をピクピクと震わせる。

 自分とは比べるべくもなく、ラディオの生活は凄惨なものだった。

 普通なら、思い出したくもないだろう。

 しかし、常に優しい笑顔を浮かべ、見ず知らずの自分を助けてくれた。

 ラディオの境遇を知った今、カリシャは今迄以上に想いを募らせる。


「兄貴はな、関わった奴らをみーんな虜にしちまうのさ。あの真っ直ぐな瞳と意志に、憧れねぇ奴なんざいねぇのよ! 俺を含めてな! だっはっはっは……っと、こりゃすまねぇ!」


 モジモジしていたカリシャの細い腰を、上機嫌なドワーフの分厚い紅葉が襲う。

 急いでカリシャを助け起こし、ペコペコと頭を下げるギギ。

 カリシャは気にしていないが、ギギは貫かれる様な鋭い視線に気が付いた。


「ほんっと乱暴なんですから!」


「お、おぅ……たまたま勢い余っちまっただけだろうよ!」


「カリシャは女の子なんですからねっ! ラディオ様はぜ〜ったいにそんな事しませんよ! 『兄貴ぃ』なんて呼んでるくせに、何処に憧れてるんですか!」


「そ、そこまで言う事無ぇだろうがっ! 言っとくがな、お前さんより俺の方が付き合いが長ぇのを忘れんな!」


「関係ありません〜! 私の方が密度が濃いんです〜! それに、お義母様のお話の中で、ひとっこともギギさん出てきませんでした〜〜!!」


「この野郎っ……気にしてた事を言いやがってぇ〜!!」


 大神官長(ヘンタイ)と親方は、バリバリと火花を散らし始めた。

 それを見ていたカリシャとサニアは、お互いを見合わせ、大きな笑い声を上げる。


「あっはっはっはっ! 其方達、本当に仲が良いのじゃな」


「良く有りません!」

「良くねぇです!」


「…………」


 そんか和やかな空気の中で、険しい顔の者が1人。

 眉間に皺を寄せ、美しい蒲公英色の瞳に疑問を浮かべたトリーチェだ。

 顎に手をやり、サニアの話の中で感じた違和感について、深く考え込んでいる。


(竜王様から直接御話を賜れるなんて、凄い事だ。これで、あの『(うた)』は本物という事になるが……どういう事だ?)


 トリーチェは、サニアと初めて会った時の事を思い出していた。

 グレナダを抱き、自分の『孫』だと言った時の事を。

 これは、【漆黒の竜騎士】について文献を漁っている中で見つけた、ある『詩』に起因している。

 遥か昔の吟遊詩人が綴ったもので、竜王とその家族について書かれたものだった。


(詩に出てきた竜とその想い人は、竜王様と『ダンテ』という御人で間違いない。しかし、そこに主殿が登場し得る筈が無い……年代が違い過ぎる)


 その詩は、何処(いずこ)かに住む純白の竜と青年の恋の物語。

 そして、育まれた愛の結晶を讃える物語だった。

 しかし、サニアの話の中での『息子』はラディオの事。

 ここに関して、トリーチェは引っかかっている。

 最初に見た時、孫という記述が無かったと思い出したのもその為だ。


(竜王様は、明らかに何かを伏せながら御話をされていた。そして、主殿を新たな希望だと言う……では、()()()()()は今何処へ……?)


 思案を巡らせていると、急に気配を感じたトリーチェ。

 見ると、竜王が不思議そうに顔を覗き込んでいたのだ。

 心臓が止まる程驚いたトリーチェは、反射的に体を仰け反らせてしまう。



 ゴチンッ!!



「あ、あ、あああの……な、何か御用でしょうかッ!?」


「いや、その前に頭は大丈夫か? 物凄い音がしたぞ」


「え……あぁ! 痛いぃ……!!」


 壁を背にしていたので、後頭部を強打していたのだ。

 サニアに言われ、徐々に激痛の波が大きくなっていく。

 両手で頭を摩りながら、涙目になってしまったトリーチェ。

 何とも天然な姿を見ていると、思わずサニアの頬も緩んでしまう。


「ふふっ……済まぬ、笑ってしまったのじゃ」


「と、と、とんでもございませんですッ! こここれは自分の落ち度であ、あります故! とと突然竜王様の御顔が、こんなにもお、お、お近いものでついッッ!!」


 緊張と羞恥心で、トリーチェはもうちぐはぐだ。

 クスクスと笑いながら、トリーチェにも頭を下げるサニア。

 それにより、元お姫様は更に精神を乱していく。


「なななな何をなさっているのですかッ!? あ、あ、頭を……はっ!? お頭をお上げになって頂きたく存じ申し上げますッッ!!」


「ぷっ……あっはっはっはっ! これ以上笑わせてくれるな、腹が痛いのじゃ!」


 瞳をグルグルと回転させながら、訳の分からない言葉遣いをしてしまうトリーチェ。

 そんな元お姫様の艶やかな黒紫の頭に手を置く―笑いを堪えながらではあるが―と、感謝を込めて優しく撫でるサニア。


「はぅぅ……!?」


「くっくっ……ふぅ〜。其方の迅速な対応あったからこそ、息子は一命を取り留める事が出来た。礼を言うぞ、トリーチェ」


「き、き、き、恐縮ですッッ!!」


 顔を真っ赤に染め上げながら、トリーチェは頷いた。

 糸が絡まった操り人形の様にカクカクとぎこちない動きだが、竜王にはしっかりと伝わっている。


(ラディオ……其方の幸せが、妾の幸せじゃ)


 サニアは満足気に微笑みながら、リビングを見渡した。

 お互いに笑顔を浮かべながら、未だ言い合うレミアナとギギ。

 ソファーに座りながら耳をピクピク震わせ、顔を赤らめるカリシャ。

 壁に張り付き、口をパクパクさせているトリーチェ。

 一気に騒がしくなった室内。

 だが、この騒がしさがサニアは嬉しかったのだ。


(ん? あれは確か……)


 しみじみと感慨に耽っていたサニアは、床を横切る影に気が付いた。

 すーっと軽やかな足取りを披露するは、シルバーグレーの美しい毛並み。

 宝石の様な碧色の瞳を携えた猫、ニャルコフだ。

 リビングの喧騒を他所に、一目散に寝室へと駆けて行く。

 そして、扉をカリカリとやり始めた。

 すると――



「うわぁぁぁぁぁぁん! ちぃちぃぃ! ちぃちぃぃぃぃぃぃ!! うわぁぁぁぁぁぁん!!」



 全ての力を込めた泣き声が、寝室から響いて来た。

 一瞬の静寂に包まれたリビングに、歓喜の波が広がっていく。

 互いが互いに顔を見合わせ、自然と頬を綻ばせて。


「どうやら……目を覚ました様じゃな!」


「あぁ……ラディオ様……!!」


 この一言が合図となり、全員が扉へと走り出す。

 取っ手に手を掛け、いざ入らんとするが――



「ちょっと……ギギさん! 後にして下さいよ〜! 体太いんですからぁ〜!」


「何を! お前さんこそ、その無駄にデカい乳袋をどうにかしろっ!」


「せま、い……です……!」


「これぇ〜! 尾が詰まるではないかぁ〜!」


(竜王、様……お胸で……息がっ……!!)



 枠に引っかかり、ごちゃごちゃし始めた5人。

 ラディオの体が常人より逞しいと言っても、ある程度の平均というものがある。

 3人の成人女性に、太い尾を持つ竜、そして筋骨隆々なドワーフが一度に通れる様な扉は付けていない。

 一斉に部屋に入ろうとすれば、こうなるのは当然である。

 そして――



 ドシーーン!



 物凄い音を立てながら、全員が床に倒れ込んだ。

 すると、心配を滲ませた穏やかな声が聞こえて来た。

 ずっとずっと求めていた、愛しい声が。


「……大丈夫か?」


「にゃ〜♪」


「あぁ……ひぐっ……!」


 床に大の字になっていたレミアナが顔を上げる。

 自分では笑顔を作っているつもりだった。

 それなのに、瞳から頬を伝う雫が止まらない。

 上に乗っかっている全てを跳ね除けて、ベッドに飛び込んだ。


「ラディオ様ぁぁ! ラディオ様ぁぁぁぁ!! うわぁぁぁぁぁぁん!!」


「……すまなかった、また心配を掛けてしまったね。私はもう大丈夫……大丈夫だ」


 家に来た時は、全身に青紫の血管を走らせ、真っ黒に焦げた手をしていた。

 意識は無く、服には吐血の跡が残り、生きているとは到底信じられなかった。


 だが、今は違う。

 いつもと変わらぬ、元気な姿が其処にある。

 娘に髭を思い切り引っ張られながらも、優しい笑顔を携えるラディオの姿が。


「うわぁぁぁぁぁぁん! ラディオ様のばかぁぁぁぁ! うわぁぁぁぁぁぁん!!」


「ちぃちぃぃぃぃ! うわぁぁぁぁぁぁん!!」


「……すまなかった」


 申し訳なさそうに眉尻を下げながら、頬をポリポリと掻くラディオ。

 必死に服を握り締め、胸に顔を埋めて泣くレミアナの頭を優しく撫でてやる。

 すると、温かさが身体中を駆け巡り、レミアナは一層泣き声を大きくしてしまった。


「2人共、本当にすまなかった」


 自分にしがみついて泣く2人を、ラディオも力の限り抱き締める。

 すると、続々と立ち上がった『家族』が此方に寄って来た。


「ラディ、オ様……本当、に……良か、た……!!」


「主殿ぉ……自分は……自分は……うえ〜〜ん!!」


「おっと……すまなかったね」


 カリシャとトリーチェも涙をポロポロと零しながら、ラディオの横に立つ。

 だが、ラディオの謝罪の念を込めた顔を見てしまえば、我慢など出来る訳も無く。

 レミアナ同様にラディオに飛び付き、わんわん泣き始めたのだ。

 しかし、これだけでは終わらない。


「うぉぉぉぉ! 兄貴ぃぃぃぃ!!」


 特大の重石がベッドへダイブして来た。

 潰されぬ様に、レミアナ達を片手で引き寄せるラディオ。

 シーツを握り締め、ギギもうつ伏せで滝の様な涙を流す。


「君にも心配を掛けてしまった。だが、私は信じていたよ……有難う」


「うぉぉぉぉぉぉん! うぉぉぉぉぉぉん!!」


 まるで騒音の様な声を上げる旧友にも、ラディオは何も言わない。

 すると、ベッド脇に座る気配を感じた。

 その直後、ぐいと引き寄せられ、柔らかな手が首に回される。


「……本当に申し訳ありませんでした。御心配をお掛けしてしまった事をお赦し下さい。そして、再び私の命を救って下さった事……心より感謝致します」


「……何を言う。息子を護るのは、母の務めじゃぞ」


 息子の首元に顔を埋め、一筋の涙を光らせるサニア。

 その顔に、安堵と幸せを浮かべて。

 ラディオは母に感謝を込めて、頭に頬を乗せた。

 そして、未だ髭を引っ張る娘を見つめながら、ありったけの愛を込めて言葉を紡いだ。


「レナン」


「ひぐっ……ぐすっ……あい……?」


「父はね、夢を見ていたよ。其処にはばぁば達が居て、レミアナ達が居て……そして、レナンが居たんだ。だからこそ、父は帰って来れた……帰りたいと強く想えたんだ。有難う、レナン」


 娘のおでこに、自分の額を合わせるラディオ。

 そして、精一杯の力で抱き締める。

 グレナダの存在が、どれ程大切なのか。

 この世の何を持ってしても、替えられるものなどない。

 この想いを真に理解出来るのは、君だけだと伝える様に。


「レナン、父はずっと側に居るよ。幼い頃、父がそうしてもらった様にね」


「……あいっ♡」


 グレナダはやっと落ち着きを取り戻し、ちちの胸に顔を埋めて甘え始めた。

 しかし、直後に不満気な声が周囲から上がる。

 不思議に思ったラディオが見渡すと、娘以外全員が頬を膨らませ、一斉に喋り始めたのだ。


「ラディオ……もらったとは何じゃ、もらったとは! 今現在も妾は側に居るではないかぁ〜! このぉ……愛い奴め〜♡」


「そうですよ! ぐすっ……ラディオ様のお側に常に寄り添っているのにヒドいですぅ! もう、ラディオ様〜♡」


「僕、僕……ラディ、オ様の……物、がいい……です……♡」


「あああ主殿ッ! 自分は一生を捧げると誓ったみ、み、身なのですッ! どうか〜ッ♡」


「兄貴の弟分は俺しかいねぇよな! そうだよなっ!? 兄貴ぃぃ!!」


 代わる代わる羽交い締めにされていくラディオ。

 少し言葉を間違えてしまった……そう思いつつも、『幸せ』を噛み締めるその顔は、キラキラと笑顔で輝いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ