表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/130

第38話 父、何も言わない

(そんな、でも……有り得ない! 魔王の証は『真紅の角』で、レナンちゃんは此処に居て……でもでも、この異常な魔力の質は何なの!?)


 レミアナは困惑していた。

 とっさに魔王と言ってしまったが、考えれば角の色が違う。

 しかし、女が纏う雰囲気は普通では無かった。


 今迄出会った誰よりも群を抜いた強大さを放つ、次元が違うもの。

 そして、何処となく()()()()を醸し出している事が、レミアナを更に混乱させる。


(でもでも、間違いじゃないとか言っちゃってるし……早く帰って来て……ラディオ様……!)


 帰りを願い、グレナダを護る様にギュっと抱き締めるレミアナ。

 すると、玄関から漂う異様な空気を感じて、カリシャもやって来た。

 間に入り、毛を逆立て臨戦態勢を取る。

 女は佇んでいるだけなのだが、脅威を振りまくには十分過ぎたのだ。


「其方達……()い目じゃ」


 しかし、全てを見透かす様な視線を向けながら、嬉しそうに微笑む女。

 瞬間、レミアナの背中が凍り付いた。

 何と、グレナダが腕をすり抜けてしまったのだ。


「レナンちゃん!? ダメッッ!!」


 レミアナの制止も聞かず、カリシャの足の間を抜けて、グレナダは一直線に女へ駆けていく。

 そして、徐に両手を広げると――



「ばぁばっ♡」


「レナ〜ン♡ 会いたかったのじゃ〜♡」



 衝撃の言葉を言い放ち、抱っこをせがんだのだ。

 グレナダを抱き上げた女も、満面の笑みで頬ずりしている。


「……はい?」


 幸せな笑い声が響く中、呆気に取られたレミアナは、目の前の光景が理解出来ない。

 カリシャも同じだった様で、戦闘態勢のポーズのまま固まってしまった。

 そんな2人を差し置いて、女のスキンシップは激しさを増して行く。


「んん〜♡ 大きくなったのじゃ〜♡ ん? 何じゃこの不細工な顔の装束は。美しい其方には不釣り合いじゃ」


 兎・夏仕様の着ぐるみを見て、怪訝な顔を見せる女。

 しかし、グレナダはぷくっと頬を膨らませる。


「ちちがつくってくれたのだぁ! レナン、うさちゃんだいすきなのだっ!」


 フードを手で押さえながら、プンプンするグレナダ。

 今回の兎・夏仕様は、ラディオの力作である。

 夏の生え変わりを意識して、一般的なイメージの白ではなく、わざわざ茶色で編むという若干ズレた拘りは、いつも通りだが。

 実際問題、長い耳が付いていなければ、到底兎には見えないだろう。


「な、に……!? これを、ラディオが編んだと言うのか……!」


 わなわなと震える女。

 しかし、急にニヤけた顔になると、グレナダの頭を猛烈に撫で始めた。


「良く似合っておるではないか〜♡ 流石、妾のラディオじゃ〜♡」


 固まっていたレミアナが、ビクっと反応を示す。

 今、途轍も無い言葉が聞こえたのは気のせいだろうか。

 いや、確実に聞こえた。


「今……妾のって……」


「ふむ、そうじゃ。何せラディオは妾の――」

「あっっ♡」


 女が問いに答えようとした瞬間、またもや腕をすり抜けたグレナダが、一目散に街道の方へ走って行った。

 すると、女の瞳が輝きを増し、顔を恍惚に歪ませながら後ろを振り返る。

 其処には、駆けてきた娘を抱き上げる中年が居たのだ。


「あぁ……いつ見ても()いのじゃ……♡ 」


 居ても立っても居られず、駆け出す女。

 すると、電流が走ったかの様に、ラディオが前方に目をやった。


「……サニア様!」


「ラディオ〜〜♡ 」


 駆ける勢いそのままに、分厚い胸板へ飛び込んだサニア。

 しっかりと受け止めるが、驚きと嬉しさが入り混じり、困った様な笑みを浮かべるラディオ。


「お久しぶりで御座います。お変わりない様で」


「おぉ! 其方もな、エル」


 すると、共に帰って来たエルディンが、穏やかな笑みを浮かべながら、片膝を付いて挨拶を交わす。

 立ち上がる様に手で促したサニアは、久し振りの再会に満足そうに頷いた。

 この時、家から般若の様な顔をして駆けて来る影が1つ――



「どぉぉぉぉいうぅぅぅぅ事ですかぁぁぁぁ!?」



 困惑やら驚愕やら怒りやらラディオ愛しいやら嫉妬やらで、もうレミアナの感情はぐちゃぐちゃ。

 ラディオの前まで来ると、語気を荒げて眼前に詰め寄る。


「ラディオ様! 私にも分かるように説明をお願いしますっ! 説明を! く・わ・し・くっっ!!」


 すると、レミアナの前に立ったサニアが、優しい微笑みを浮かべた。


「成る程、其方がレミアナじゃな? 妾の孫を護ろうとする強き想い、見事であったぞ。褒めてやるのじゃ!」


 そして、突然始まった激しいスキンシップ。

 わしゃわしゃと頭を撫で回されてしまう……が、不思議と嫌な感じはしなかった。

 それ所か、ラディオの様な温かさを感じる。


「妾の、孫……? という事は……あぁーー! ラディオ様の!?」


 瞬間、急に全てを理解したレミアナ。

 すると、ラディオが申し訳無さそうに眉尻を下げた。


「そうか、レミアナにはまだ話していなかったね。此方、ナサーニンア・ファラティオン・レイグイネス・ラガディアンヌ様。私の命を救い、全てを与えて下さった大恩ある師であり、親愛なる母だよ」


 女の正体は、ラディオの師であり母だった。

 それにより、角の理由も分かった。

 そして、()()()()()()事も。


「ナサーニンア・ファラファ……その、『竜族』の方……ですよね?」


「馬鹿弟子、サニア様は只の竜族では無い。私から何を学んでいたのだ」


 眉間を押さえながら、大きな溜息を吐くエルディン。

 『まぁまぁ』と友の肩に手を置き、ラディオが優しく説明する。


「サニア様はね、世界を統べる『四王(しおう)』の一人、【竜王】様なんだ」


「えっ……えぇぇぇぇぇぇ!? 竜王様ぁぁぁぁぁぁ!?」


 驚くのも無理は無い。

 竜族という事だけで相当に珍しく強大無比であるのに、サニアはその頂点に君臨する『王』だと言うのだから。


 しかし、レミアナは同時に合点がいった。

 比肩する者の居ない、人族最強の強さをラディオが持つ理由に。

 世界の根幹たる存在である『四王』に従事したのであれば、それも納得出来る。


「あ、あぁぁぁ! 先程は大変失礼致しました!!」


 途方も無い混乱に襲われながらも、何とか地面に跪いて頭を下げるレミアナ。

 しかし、サニアは立ち上がる様に促して来る。

 レミアナが恐る恐る立ち上がると、悪戯な微笑みが目に入った。


「どうじゃ? あながち間違いでは無いと言ったじゃろう! あっはっはっは!」


(わ、分かりにくい……!)


 たぷんと胸を揺らし、誇らしげに腰に手を当てるサニア。

 しかし、レミアナから力が抜けて行く。

 魔王ではなく竜王だから、なんて……。


「あ、はは……でも、良かった――」

「レミアナよ、妾は其方が気に入ったのじゃ!」


 急な褒め言葉にキョトンとするレミアナ。

 すると、頭の中で様々な事が渦巻き始まる。


(えっ、待って……竜王様はラディオ様のお母様、よね? そのお母様に認められたって事は……親公認……あれ、もうこれ許嫁じゃないッッ!?)


 大神官長(ヘンタイ)の解釈は、常人とは一線を画す。

 すると、最大級に恍惚に顔を歪ませ、最早吐息とは言えない程の荒い呼吸しながら、体を震わせ始める。

 『あはぁ〜♡』とか『うへへへっ♡』とか言いながら。


「……所でサニア様、ランサリオンへはどの様な御用件で?」


「そうじゃ! 妾は怒っているぞ、ラディオ! とってもぷんぷんなのじゃ!」


 何気無いラディオの問い掛けに、ぷくっと頬を膨らませたサニア。

 頬をポリポリ掻きながら困っていると、グレナダが満開の笑顔を咲かせながらサニアに手を伸ばす。


「ばぁば! レナン、ばぁばとあそびたいのだぁ♡」


「勿論じゃ〜♡ さぁ、妾に家を見せてくれるか?」


「あいっ♡」


 息子から孫を受け取った母は、意気揚々と家へ歩き出す。

 目線で『何をした?』とハイエルフが訴えてくるが、ラディオに思い当たる節は無い。


「レミアナ、其方にも話が聞きたい。此方に来るのじゃ」


「うへへへ……はっ! はぁい、お義母様ぁぁぁぁ♡」


 惚けていたレミアナは、嬉々としてサニアの横に並んだ。

 呼び方が明らかにおかしいが、不思議とサニアも満更ではなさそうな顔をしている。

 そして、『馬鹿弟子……』と呟きながら、その後を追うハイエルフ。

 1人残されたラディオは、徐に茜色の空を見上げ、母の怒りの理由を考えてみるが――



(ふむ…………全く分からん)



 一向に答えは出て来ない。



 ▽▼▽



「改めて、此方がサニア様。そして、此方がレミアナとカリシャです」


「うむ。其方達、そんなに固くならんでも良いのじゃ!」


 何やかんやあって、テーブルを囲んだ一同。

 とても上機嫌な顔で女子2人を見つめるサニアと、未来の姑―自分の計画では―に対し笑顔を振りまくレミアナ。

 しかし、カリシャはオドオドしていた。


 完璧では無いが、サニアが偉い人なのだと言う事は理解した。

 溢れる強大さも、身に染みて感じている。

 しかし、奴隷としての生活しか知らなかったカリシャは、どういう対応をすれば良いかが分からなかった。

 困り果て目を泳がせていると、優しい声が聞こえて来た。


「カリシャ、普通にしていれば良い。いつも通りの君でいいんだよ」


「あっ……は、い♡」


 頬を紅く染め、耳をピクピクさせながら頷くカリシャ。

 すると、真横から歪なオーラが発生した。

 限界まで目を見開き、此方を凝視して来る淀んだ視線。

 それに気付いた―視線にだけ―ラディオは、微笑みながら同じく語り掛けた。


「勿論、レミアナもね」


「はいっ! ラディオ様っ♡♡」


『あはぁ〜♡』と上ずった声を上げながら、腰をくねくねさせる大神官長(ヘンタイ)


「あっはっはっは! 其方達、実に良いな!」


「りゅ、お……様、いい、です?」


 その時、まだ少し目を泳がせながらも、カリシャが声を掛ける。


「ゆっくりで良い、何でも聞くのじゃ!」


「その、よい、目……の、意味……なに、ですか?」


 最初に言われた『良い目をしている』の意味が気になっていたカリシャ。

 すると、サニアの纏う雰囲気が一変した。

 先程までは底抜けに明るい感じだったのが、今は穏やかで雄大な大地の様。

 温かな愛が滲み出るサニアに、部屋に居る全員が大きな安心感に包まれた。


「あれは感謝じゃ。妾と対峙した瞬間、其方達は力の差をハッキリと感じ取ったじゃろう? だが、逃げなかった。只の無謀は愚劣の極みじゃが、其方達には理由があったな?」


 サニアは立ち上がると、レミアナ達の方へ歩いていく。

 そして、愛しさを伝える様に2人の頭を撫でながら言葉を続けた。


「それは、レナンじゃ。其方達は、妾の愛しい孫を本気の愛で包み込んでくれた。敵わぬとも、護る為に。妾はそれが嬉しかったのじゃ。だからこそ、気分が良いのじゃ〜!」


 サニアの雰囲気が元に戻ると、激しいスキンシップが始まった。

 2人を羽交い締めにして、幸せ一杯に絶え間ない頬ずりしてくるのだ。

 しかし、レミアナもカリシャも嬉しそうに笑っている。


「それに比べてラディオ! 其方は何じゃ〜!!」


 一頻(ひとしき)りレミアナ達を撫で回したサニアは、次の狙いを息子に定めた。

 胸板に飛び込み、駄々っ子の様に喚き始める。


「妾はぷんぷんなのじゃ〜! その理由が分かるかぁ〜!」


「申し訳ないのですが、分かり兼ねます。それと、サニア様……角が当たっているのですが」


 胸にすがる様にして抱きついているせいで、母の大きな角がグリグリと頬を突き刺す。

 しかし、頭を振って、余計に動き回るサニア。


「妾は寂しかったのじゃ〜! 半年以上も一人にしおって〜! 愛しい息子と孫に会えなかった妾の孤独に比べれば角が何じゃ〜! (おのこ)なら我慢せんか〜!」


「……かしこまりました」


 そう、わざわざランサリオンへ赴いた目的は、只々息子達に会いたかったから。

 ラディオとしても、落ち着いたら報告に行こうとしていた事は間違い無い。

 だが、最近色々有った事もあり……完全に忘れていた事も間違い無い。


(本当に申し訳ない事をしてしまった。だが……時期的には完璧だな。サニア様も、意識して来られたのだろう)


 角のせいで顔が小刻みに動いているが、母の気持ちを汲み取り何も言わないラディオ。

 すると、やっと離れたサニアが、険しい顔を見せた。


「分かったか! 妾はぷんぷんなのじゃ! これ以上寂しくさせたら……妾は()ねちゃうのじゃからねっ! 本当に、拗ねちゃうの――」

「サニア様」


 腕を組み、頬を膨らませプイッとそっぽを向くサニア。

 しかし、徐に片膝を付いた息子が、手を優しく包み込んで来た。


「私が至らないばかりに、本当に申し訳ありませんでした。ですが、こうしてまたサニア様の御顔を拝見出来た事に、この上ない幸せを感じております」


「ず、ずるいのじゃ……♡ (ズキューーーン)」


 サニアの『息子愛いメーター』がパンクした。

 ヨロヨロとふらつき、乙女の様な顔を晒すと、再びラディオに抱きついた。


「ラディオ〜♡ どれだけ愛いのじゃ〜♡」


「ちち〜! レナンもぎゅってしてほしいのだ〜♡」


 ちちにじゃれつくばぁばを見て、グレナダは我慢の限界を迎えたらしい。

 ベビーチェアからいそいそと降りると、ラディオの背中に飛び込んだ。

 文字通り板挾みにされたラディオだが、幸せそうに笑顔を見せている。

 そんな光景を、じっと見つめるクリアブルーの瞳。


(……分かっちゃったかも。ラディオ様の性格とか、レナンちゃんの性格とか、お義母様譲りなんだ)


 将来の姑に気に入られる為、サニアの動向をずっと観察していたレミアナ。

 その中で、ラディオの不意のスキンシップや、グレナダの甘えん坊な性格が、サニアと酷似している事に気付いたのだ。


(……そっか! ラディオ様の喋り方も、レナンちゃんの口癖も、全部お義母様からだ)


 そう、グレナダの特徴的な語尾は、生まれた頃から聞いていたサニアの真似をしたもの。

 そして、ラディオの堅苦しい喋り方も、半分は此処から来ている。


(うへへへ……ラディオ様の知らない一面がこんなに沢山……♡ 勉強させて頂きます! お義母様ぁぁぁぁ♡)


 大神官長(ヘンタイ)は、抜け目が無い。

 途轍も無く瞳を怪しく光らせながら、サニア達を見つめ続けるのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ