表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

第二話 式

  「もう、本当に大丈夫?」

  「はい、たまたま悪夢を見ただけ、もうだいじょぶ」

  「今日は大事な式があるから、ちゃんとやらなくちゃ」

  「はい、わかってます。」

  黒髪の少女は俯けながら弱々しく答えた、説得力はもちろん皆無が、もう一人の少女はそれ以上言い詰める気はないらしい。

  微かに震えている、黒い修道服の裾を掴む少女の手から、ラン、ランと、鈴の音が小さく鳴っている、まるで少女の恐怖を代弁しているように、両手の銀の腕輪が光り合う。

  黒髪の少女はこの教会の一人娘、リムニル・ナインダイヤ、同齢の子と比べれば身長がやや低い、気が弱い雰囲気を漂っている。対するにもう一人の少女は気が強そうに見える、赤い髪は派手に腰まで伸びている、服装は自作っぽい、機能性を重視するデザインが、色々な飾りが付けている。

  リムニルの両親が亡くなったことで、親交の深いメイシア家はナインダイヤ教会の経営を引き受けた。その娘のルビアはたまに彼女の世話を見に来る。

  「はあ、無事ならいいけと、式の方は大丈夫?やり方覚えてる?」

  「はい、」

  その黒い瞳から一瞬、蒼き霞が映した。

  「昔から、"理解"していた」

  「?・・・まあ、自信あるのはいいことね、任せるわ」

  「はい」

  機械的な返事しか返ってこない会話に、ルビアはちょっと飽きた、必要な事項を伝えたあと、部屋を後にした。

  ドアを閉める前に、ルビアは一度。

  「・・・もし何があったら言いなさいよ」

  「はい、わかってます」

  返ってくるのは、変わらず機械的な答えだった。


  ナインダイヤは、神代から存在し続けていた古き教会である、古き故に多いの信者を抱いているが、医療がより高い領域になった近代は、もうそこまで人々に必要されない。ナインダイヤの名を持つものは、もうリムニル一人しかない。

  それでも教会は潰されないのは、そのリムニルのおかげでもある。

  「それにしても、リムは本当に神事が上手よね」

  式の途中、その雰囲気を耐えないルビアが抜け出した、教会後方の庭でぼ―としている。傍らにいる青年は彼女の弟、シークは機械的な何がをいじっりながら、適当に答えた。

  「まあ、神官の娘だからかな」

  「いやいや、それだけじゃないわ、普段はおどおどしているのに、信者たちの前に出たら物凄く冷静になる。おかしいね、リムのくせにあんなにかっこよくなんて。」

  「……それ、ひどい暴論だな」

  「あははははは、暴論じゃないよ!」

  雑草まみれの庭でゴロゴロしたルビアは、動くたび葉っぱを巻き起こる、時には歯車の隙間に巻き込む、作業を邪魔されたシークはイラつくが、なんとなく我慢した、姉の機嫌が損ねたらなかなか直らないのだ。

  「リムはおどおどしているほうが可愛いのよ、無理してストレスをたまったらまた悪夢を見るわ」


  はじめて出会ったのは、七年前、ルビアが七歳の頃。

  数少ない同い年の子の中でも、この妙に静かな子が異様な雰囲気を漂っていることを感じ取れる、最初は好奇心を抱いて彼女に近づくが、すぐに興味を失われた、リムは口数が少ない上、必要のことしか何もしないから。

  でも、今はすこし後悔していた。

  再び出会ったリムは、元々少ない表情を完全に失くした、そして眠ると悪夢しか見られなくなった。

  「せめて心の支えになれるのなら……ね」


  教会の鐘が鳴き始めた、式がもうすぐ終わる。結局機械の整備を完成できなかったシークは、しかたなく手を止まった。

  「姉ちゃん、もう寝るな、帰ってリムの手伝いをしなくちゃ」

  「そう急ぐなよ、神官たちがいるじゃん」

  「あいつら、リムの話を全然聞かないだろう」

  リムは若すぎた、魅力があるが、その年では教主を務まらない。

  「……むしろ、うちが来る前はどうやってうまくやってのけたの」

  疑問を感じながらも、深くは思わない。

  今は、やれることに専念しよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ