表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妄想ラブコメ  作者: 新規四季
2/21

2

そこに居たのは大学のマドンナと言われる、星見酒(ほしみざけ) 歌夜(かや)では無いか。


一体どうしてこんな辺鄙(へんぴ)な地獄一歩手前みたいな場所に居るのだろうか。場違いにも程がある。

しかし、立ち去る気配もなし。

仕方ない、意を決してドアを開ける。


「あら、ちゃんとご存命でしたね」

「あ、ああ」


……どうか今のこの状況の説明をさせてはもらえないだろうか。

まず、歌夜さんは大学で見かけることは殆どないく、また、見かけたとしても私みたいな下級市民めは遠目からそのご尊顔を拝啓致すしか無いのである。故に美人への免疫は無いに等しいのである。


そして、目の前にその件の御人、歌夜さんが居るのである。この時の私の緊張状態は日韓における国家間の間柄くらいなものである。


まず、声が綺麗であった。いや、可愛いと称してもよいのではなかろうか。

この矮小な脳みそでは言語化致しかねるのが口悔しい。こんな事態になるくらいならば声に対する一般評価論と声質における他者に与える影響について研究し論文を書けるようにしておくべきだった。


「おーい、聞こえているかい?」


私が第一声について熱く、失敗の弁明と反省をしていたらどうやら少ないない時を使って沈黙という自分にとっても相手にとっても不利益を被る行為になってしまった。


小首を傾げて私の顔の前で手を振る仕草は動画化して全世界へ送信すれば世界の統一ができる気がする。


「え、ええ。突然の事でビックリしてしまいました」

「なるほど、人はビックリしてしまうと黙ってしまうのですね。勉強になります」


おっと、これは皮肉だろうか。いや、歌夜さんに限って相手を(おとし)める言動を為さるはずはない。

よって歌夜さんは番面を素直に受け取る純粋なお方である事が察しられる。

若干頬が引きっっている感覚を覚えるが話を進めようと思う。


「ええと、それでこんな雨の中でどうしてここへ?」

「あ、そうでしたね。えっと……私はどうしてここにいるのでしょーか」


ザーと雨が降りしきる中私は小馬鹿にしてした『モテる男はこうするべし』のサムネのYouTubeを見て置かなかった事をここに後悔した。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 読ませていただきました。 まず文の書き方として小説のルール等を確認してみてください、行間を作ることですごく読みやすくなると思います。 あとは常用の中でも難しい部類に入る熟語等にはルビを振りま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ