第76話:海賊、コンプリート!
ジャギvsケンシロウ(笑)
ポンド・ルードの攻撃がぼくに全く効いてないから今のうちに倒しちゃおう。とりあえず、あの指輪がマジックアイテムとか言ってたっけ。指を切り落とす!なんてことは出来ないから頑張って外させてみたい。
『かかってこい、ぼくが相手だ!』
「キイキイやかましいわ」
どうやらぼくの渾身の叫びは聞こえなかったようだ。ですよねー。グレンとだって話せないんだもの。
「こうなれば奥の手、インビジビリティ!」
そう叫んで左手を掲げた。すうっとポンドの姿が消えていく。船の上でどこに行く気かは分からないけど、この場からは逃げられる。
だけど逃がすと思った? 言ったよね?(言ってません)ぼくらホーンラビットは鼻が利くんだよ。人間よりもはるかにね。
『そこだぁ!』
「ぐぼぉぉぉぉぉ!」
臭いの元に向かってぼくのすーぱーいなづまキックをお見舞いする。物理攻撃への防御は想定してなかったのか、綺麗にキックが決まった。
「ば、バカな! 障壁を貫いて」
おや? 障壁なんかあったの? いや、気のせいだ。きっと起動し忘れたとかなんだと思う。
ポンド・ルードは何とかよろめきながらも立ち上がろうとする。戦闘力がありそうな奴なら勝てないけど、こいつみたいに太って動きが鈍そうな相手に負ける気がしないよ!
よぉし、これは攫われたリンファの分!
「あがぁ!」
これは妹を攫われて不安だったパイリンの分!
「いぎぃ!」
これは首輪をつけられた篝火の分!
「うぐぅ!」
これは攫われたその他大勢の子どもたちとペットたちの分!
「えげぇ!」
そしてこれが、攫われて不安だった、このぼくの怒りだああああああああああああ!
「おごぉ!」
きりもみ状態で宙に蹴りあげられたポンド・ルードが地面に顔から突っ込んだ。完全に気絶している。ぼくの勝ちだ!
「やるじゃん、ラビ! よし、じゃあオレも」
「馬鹿な、当たれ、当たれ、当たれェェェェェェ!」
筒を無闇矢鱈に乱射してる海賊。晶龍君はそれを華麗にかわす。なんかイライラしてない? あ、当たった。
「当たったァ! どうだ! 痛かろう? 熱かろう? 苦しかろう? 馬鹿め!」
海賊はとても嬉しそうだ。まあ当たった場所が足だったもんね。機動力を封じたとでも思ってるんだろうか。
「さあ、次はどこを撃って欲しい? 腕か? もう片方の足か? それとも耳とか目がいいか?」
「撃ち抜くのはてめぇの頭だろうがよ!」
「な、なんだとぉ! なんで動けるのだ!?」
晶龍君がなんでもなさそうに立ち上がる。まあだと思ったよ。晶龍君の龍鱗。ヴリトラやティアマトさん譲りの古龍の鱗は生半可な攻撃は弾くんだよね。だからこそ、ドラゴンスレイヤーなんて龍族特攻武器とかあるんだけど。
ちなみにドラゴンスレイヤーはどんな仕組みかというと硬い金属は勿論、刃の中に龍鱗を無効化する魔印が刻まれてるんだって。ヴリトラが昔話してくれたよ。
「こんなおもちゃでオレが傷付くとでも思ってたのかよ!」
「な、な、なんなんだお前ら!」
「通りすがりの正義の味方ってやつだよ!」
あ、別に正義の味方になったつもりはないんだけど。まあ晶龍君がそうしたいならそれもいいかな。
晶龍君が海賊をボコボコにした頃にモンドさんが頑張って身体を起こせるようになった。
「ううっ、まだ痺れてるよぉ」
どうやら麻痺らしき症状を食らったみたい。ううん、確かに麻痺だったらぼくも危なかったのかもしれない。
とりあえずここには回復出来る人間がいないから外に出てから、という事になる。船室を出ると船員たちが遠巻きにぼくらを見ていた。狭い船内でご苦労さまです。
「この通り、お前らのボスはオレが片付けた! これ以上抵抗するならオレたちが相手になるぜ?」
晶龍君が船長を引きずって前に掲げると、船員たちはそのまま武器を取り落とした。大体が剣だったよ。あの筒はキッドだけだったんだな。
「よし、船を港に戻せ! そうすればお前らの生命は助けてやる!」
ザワザワと騒いでからすぐに彼らは動き出した。船の行先が陸地へと変わる。ぼくらだけなら玄亀さんに運んでもらった方が早いんだろうけど。
港に着くと役人らしき人たちが待ち構えていた。晶龍君とかキッドを引きずって偉そうにしてたね。
「よし、一網打尽だ!」
役人たちが一斉にかかってくる。ああ、押さないで押さないで。大丈夫、みんな抵抗しないって約束してるから。ちゃんと優しく連れて行ってあげて……
ん? なんで晶龍君とモンドさんにも縄が掛けられてるの?
「おい、なんだよ、これは!」
「やかましい! 取り調べを行ってから判断する。大人しくお縄につけ!」
あれよあれよと晶龍君が運ばれていく。モンドさんはまだ上手く動けないみたい。口も動かしにくいみたいだ。何か言いたそうにしている。




