表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/305

9.夜市の夜はどこまでも

「っ! すみません、そうですね。次のお店を探してみましょう!」

 慌てたようにガタガタとイスから立ち上がる料理長。けれど、

「すみません、お会計を」

 次の瞬間にはおじさんへスマートに声をかけていた。


 超びっくりした。料理長が慌ててくれてホッとした。

 料理長はもう少し自分がイケメンであることを自覚してほしい。


「おう! どうだった?」

 おじさんに声をかけられ、私も我に返る。

「あ! すっごくおいしかったです!」

「おお! そうだろ! ありがとな。えっと会計は……」


 カバンからごそごそとカードを出すと、おじさんは目を丸くしてカードを見つめた。


「こりゃまたすごいのが出てきたな。というか、そっちの兄ちゃんは料理人みてぇだし、あんたら何者(なにもん)だ?」

「名乗るほどの者ではありませんよ。そちら、使えますか?」

「いや、まぁ使えるが……。料理人と良いとこのお嬢ちゃんがなんだってこんなところに」


「私たち、おうちを追い出されちゃったんです」

「はぁ?」


「お嬢さま! 誤解を生むような言い方はやめてください」

「なんだ、兄ちゃん。綺麗な顔して、お仕えしてるお嬢さまと駆け落ちか?」

「ありえません! 十も年が離れてるんですから」

「「十⁉」」


 私とおじさんの声が重なった。

 しかも、なぜか言い出した料理長がびっくりしている。


「あぁっと……お嬢ちゃん、今いくつだ?」

「今日、十八になりました!」

「ということは……」


「料理長、二十八⁉」

 いくつか年上だろうとは思っていたけれど。二十八には見えない! 絶対に!

「イケメンってこわぁ」

 私の呟きにおじさんもうんうんと力強くうなずく。


「ま、なんだ。色々あったんだな。その……料理人の舌でも満足させられたんだったら良かったぜ。また来てくれよな」


 妙に気遣うおじさんに、料理長は複雑な表情で会釈する。

 私はそんな料理長の横顔を見つめ、二十八? と二度三度、首をかしげることになった。


「別に驚くようなことではありませんよ。十五で料理の修行を受け、十八でテオブロマ家に拾っていただいたのです。そこから十年。料理長なんて役職にはいささか早かったと思いますが」


 料理人の世界での十年がどんなものかは知らないけれど、多分、異例の若さってやつだと思う。

 ジロジロと観察するように料理長を眺めていると、おじさんが店の中から戻ってきた。


「ほい。毎度あり! ま、二人ともこれからどうするのか知らんが、困ったら言ってくれ! いつでも力になるからな!」

「はい、ありがとうございました」


 料理長は、会計を済ませたおじさんからカードを受け取ると、当たり前のように話題を流す。

「さ、お嬢さま。次へ行くのでしょう。何が食べたいですか?」


「え、えっとじゃあ! 次は、お野菜とか……あ、あそことかおいしそうです!」

 ちょっと先に見えた看板。お野菜たっぷりのイラストが描かれたそれを指す。

「あぁ、良いですね。では行きましょうか」


 料理長は、ごった返す人ごみをひらりひらりと避けて看板の方へ。私も、はぐれてしまわないように、サラサラのブロンドヘアを追いかける。

 料理長は背も高くて、後ろ姿でも目立つから便利だ。


 まだまだ休まるところを知らない夜市。あちらこちらから聞こえてくる笑い声。キラキラと輝く電灯に、歩くたびに変わる香り。

 目がくらんでしまいそうになるほど眩しい世界に、料理長の背中はほんの少しだけ浮いて見える。


 寂しそう、っていうか。

 やっぱり、お屋敷を追い出されてショックなんだろうか。明るく振舞ってくれているけれど、料理長からしてみれば突然のクビってやつだし。


「……料理長!」

 カードを構えて料理長を呼ぶ。


 少し先を歩いていた彼がゆっくりと振り返り、揺れるブロンドヘアに、ピカピカと店先の電球の光が反射した。


 パシャリ。

 シャッターが切れる。


 仮想スクリーンに投影された、今まさに風景を切り取ったばかりのその写真は、被写体が良いからなのか、まるで作り物みたいに美しくて。


「また勝手に人のことを撮って。二十八になるおじさんを取って、何が楽しいんです」

「思い出になるじゃないですか! きっといつかこれを見て、こんな時もあったな、って笑えるかもですし」


「お嬢さまは本当にポジティブでいらっしゃるというか……。お屋敷を追い出されたばかりの人とは思えません」

「そうですか? いや、そりゃまあ、悲しかったり、寂しかったりはしますけど! 実際、外に出て、おいしいものもいっぱい食べれてますし!」


 お母さまやお父さまが望んでいる「一人暮らしをして、いろんなことを学びなさい」という大層な指令からはまだまだ程遠いかもしれないけれど。

 少しずついろんなことを知っていけたらいいのだ。それこそ、今日みたいに。


「料理長はあんまり楽しくないですか?」

「どうしても考えてしまいます。僕のせいで、お嬢さまを巻き込んでしまったのではないかと」

「それを言うならお互い様ですよ。建前は少なくとも、かわいい子には旅をさせよ大作戦、ですし」


「……それは、そうですが」

「ほら! 着きましたよ! おいしいもの食べて、元気を出しましょう! 少なくとも、私は料理長と一緒で良かったって思ってますから」

「僕と一緒で?」


「はいっ! だって、料理長と一緒だと、いろいろ料理のこと教えてくれるし。おいしいご飯がもっとおいしくなります! 今まで知らなかったこと、今日だけでいっぱい知りました!」


 だから、これからもよろしくお願いします。

 そう笑って見せたら、さっきまでちょっと前を歩いていた料理長が立ち止まって、私を見つめる。


「……なるほど。お嬢さまが、お写真を撮りたいと申されている意味が、少し分かりました」


 それは本心からの笑みではなかったんだと思う。

 でも、今までみた料理長の笑顔の中ではとびきりで、一番綺麗な笑顔だった。


 料理長の言葉の意味は、本当のところは良く分からなかったけれど、なんとなく照れくさくなって私はでれっとはにかむ。


「次はいっぱいお野菜食べましょう!」

 あんまりにも眩しくて直視できないから、私は料理長を追い抜いてお店の前へと駆け寄る。

 後ろから聞こえる料理長の足音が、ほんのちょっぴり軽くなったように聞こえた。


 夜市の夜は、きっと、まだまだ長い。

 料理長と二人で、いっぱいおいしいものを食べよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 9/9 ・イケメンの笑顔ってやっぱり正義なんですね [気になる点] ブロンドヘアって、おうふ、綺麗ですね [一言] すごいですねこれ。ただひらすらにポジティブに成長してやがる
[良い点] ネクターさん、まさかの10歳年上。歳の差はいいぞぉ……ッ! しかし……もう、彼は何を引け目を感じてるんだか。そしてフランちゃんは正解だ。こういう意固地になるタイプは、グイグイ行くに限る。そ…
[良い点] グッジョブ! いま今回分を拝読。 (現在クリスマス・イブで)ボッチなのですが、主人公たちのおだやかな会話がこの寂しい夜には、妙に心にド・直球で響いてきました。 つまりー、ええと、とにか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ