表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
87/305

87.薫る風、ビットン農園(2)

「二人ば、どこから来だの?」

「シュテープです!」

「良がねぇ! あだす達もシュテープば行っでみだが!」


「っていうが、二人ばどんな関係⁉ 恋人⁉ 家族⁉」

「え、と……仕事仲間? でしょうか」

「仕事仲間ぁ⁉」

「こんなイゲメンと一緒ばここまで来で、お仕事だばありえんモン!」

「っていうが、お兄さんもお兄さんよ⁉ こんなめんこい子ばつかまえて!」


「お、お二人とも……落ち着いて……」


 二人の勢いはすさまじい。とどまるところを知らない言葉の数々に、私とネクターさんは苦笑する。特に、ネクターさんはイケメンと褒められた直後に、なぜか少し怒られたから余計に困惑気味だ。


「っていうか、名前ば聞いでながっだね! えっと、二人は……」

 先ほどの話題はどこへやら。数秒も立たないうちに、こうして別の話題が飛び出す。

 こちらを見る二人の名前も、実はまだ聞いていない。


「ネクター・アンブロシアです、よろしくお願いします」

「フラン・テオブロマです! それから、この子はセージワームのアオです」

「ぴぇ!」


「めんこ~い! 二人ばセージワーム飼っでるの⁉」

「もしかして、コンテストば出るの⁉ またそこで会えるモン!」


 キャイキャイと二人に褒められたアオは、嬉しそうに「ぴぇっ、ぴぇっ」と鳴き声をあげて体をくねらせた。

 めんこいって、かわいいって意味だと思うんだけど……ベ・ゲタル生まれだから、アオも意味がわかっているのかな。


「それで、お二人は……」

 二人の名前を聞こうとしたところで、車がキキッとブレーキ音を立てた。ガクン、と揺れたかと思うと、車が止まる。


「着いだよ!」

「オーナーのところば案内したげるモン! 着いてきて!」


 どこまでも自由奔放。二人は慣れた様子で車を降りると、私たちが座っていた後部座席の扉を開けて、手を差し出してくれる。

「足元、気を付けてね!」

「あだす、先にオーナーば呼んでぐるだば、ここで待っどっで!」


 役割分担が明確になっているらしい。どこか慌ただしい、というか、スピーディーな雰囲気を感じる二人だけど、それがどうやら彼女たちの日常らしい。

 こんなに広いビットン農園でお仕事をしているんだもん。のんびりはしていられないのかも。


 しばらくすると、建物の奥からガヤガヤとにぎやかな声が聞こえてきて、先ほどのお姉さんと一緒にたくさんの人たちがこちらへ顔を出す。

 まさか、従業員の人たちみんな大集合しちゃったんじゃないだろうか。オーナーさんが誰かも分からない。


「お待たせ!」

「みんなで来だの⁉ やば! みんな仕事しでよ~!」

 驚いたのは私たちだけじゃなかったみたい。隣にいたお姉さんもあきれたように笑う。


「オーナー、こっち!」

 どうやらオーナーさんは一番遅れてやってきたようで、たくさんのオレン色のつなぎの人たちの奥から、気の良さそうなおじいさんがひょこりと顔を出した。


「そう急がざんでぇ! わしぁおまんらと違ええ、そんなには動けんモン」

「何言っでんの! まだまだ元気がや!」


 私と同じくらいの背丈のおじいさんは、私たちの姿を見つけると「うぉっほん」と咳ばらいを一つ。

「えらあ遠ぐがら、来でくださっだねぇ。オリビアがら話ば聞いどるよ」

 穏やかに目を細める姿が、ちょっとだけエンテイおじいちゃんに似ている。そんな風に私がオーナーさんを見つめていると、オーナーさんもまた、私をじっと見つめた。


「……しで、時にお嬢さん。わしぁ、あんだとどっかで()うたことばあるような気が……」

「何言っどるがや! オーナー、さすがにそれはセクハラだモン!」


 オーナーの背中をバシリとたたくお姉さん。とてもオーナーに対する態度とは思えないが、どうやらそれがここの農園では当たり前らしい。周りにいるみんなは止めもせず、「ほんまにねぇ」「ついにボケやっだよ」と口々にオーナーのセクハラ発言を(とが)めた。


「えぇっと……多分、お会いしたことはないかと思いますが」

 私がベ・ゲタルに来たのは初めてのことだ。もちろん、オーナーさんがシュテープに来ていて、ということならわかるのだけれど、それでも顔を見たことはないと思う。


「お嬢さま、もしかして……」

 戸惑う私に、ネクターさんがそっと口元に手を当てる。

「旦那さまの貿易相手なのでは?」

「あ、確かに!」


 いまだみんなからいじられているオーナーさんに「もしかして」と私が声をかけると、全員の目が一斉にこちらへ。

 そんなに見られたら緊張しちゃう。

 私は息を整えて、オーナーさんに切り出した。


「シュテープの、テオブロマと貿易をしていらっしゃったりしないでしょうか?」


 オーナーは一瞬不思議そうな顔をしたかと思うと

「あぁぁぁ! 思い出しだ! お嬢さん、テオブロマの‼」

 大きな声を上げ、それはもうお年寄りとは思えないスピードで私のもとへと駆け寄り、ぶんぶんと両手を握りしめる。


「これはこれは! ほんに遠ぐがら、よういらっしゃっで! いつもお世話になっでおります!」

 ペコペコと頭を下げるオーナーさんに、従業員のみんなはポカンと口を開けていた。

 もちろん私も、「父と母がお世話になっております」と頭を下げる他ない。


 オーナーさんはひとしきり頭を下げると、何かに気付いたかのように今度はハッと顔を上げる。すさまじいスピードで振り返ると

「こらぁ‼ おまんら、何をボサッとしでおるんがや! すぐに応接室を準備しで! 一番良いビートをご用意しで! ほら、すぐに!」

 それはもうすごい声量でみんなを一喝した。


 それを受けたみんなはまるで弾かれたようにピシリと姿勢を正す。

 オーナーさんと私たち、私たちを建物まで案内してくれた二人のお姉さんの五人を残して、全員がバタバタと慌ただしく動き出した。


「え、えっと……?」

 そのスピードに追い付けていない私たちに、オーナーさんが柔和な笑みを向ける。


「今すぐ準備させまずだば、先に農園ば見て行っでくだされ! そこの二人が案内するモンで。ビットンしがねぇ場所ですが、最大限のおもてなしばさせでいただきます!」


 お姉さんたちは顔を見合わせて互いに肩をすくめると、再び車の扉を開けた。

「ま、オーナーもこう言っどるんだば、先に案内したげるモン」

 こうして私たちは促されるまま、先ほど降りたばかりの真っ赤な車に乗り込むのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] やっぱり貿易相手だったーァッ! お父様達、手広くやり過ぎではッ!? 流石はテオブロマ家……商売相手の娘さんが来たとあっちゃ、これはオーナーさんも慌てますよね。 (^_-) そしてあの二人…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ