表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

83/90

登校のようです②

「お嬢様、坊ちゃま。」


マルタがアイリスに一歩近づいた。


8年前は話しかける時はいつもしゃがんでくれていたマルタも、今ではしっかりと背筋を伸ばしてアイリスの目を見据えている。


「お二方のこれからをお祈りいたしております。寂しくなられましたら、お手紙をお書きくださいませ。」


「ありがとうマルタ。わかったわ。」


「ありがとう。」


アイリスはマルタに抱き着いた。


「良いですかお嬢様、私がいつも言っていることを忘れないでくださいね!夜寝る前は温かくしてください。絵を描くときは服を汚さないように!描くのに夢中になりすぎて遅刻なさらないでください。あと―」


「あ、あー!もうわかったから!それじゃあ、行ってきます!」


お説教タイムが始まってしまったマルタを遮り、アイリスは馬車に駆け込んだ。


「お嬢様!まだお話は…!」


「もう耳に穴が開いちゃうわ!帰ってきたらまた聞くから!」


「まったく…アンナ!お嬢様を頼みましたよ!」


「任せてください!」


アイリスの後に続いて馬車に乗り込んだアンナは、力強く言うと馬車の扉を閉めた。


魔法学校には、生徒一人に着き一人、お付きの者をつけて良いという規定がある。


アイリスと年が近いという理由から、アイリス付きの侍女にはアンナが選ばれたのだ。


「もうお嬢様は…相変わらずなんですから。」


「ふふふ。じゃあ、僕たちも行こうか。コナー。」


「はいっ!」


クレーヴェルはそう言うと、コナーと共に別の馬車に乗り込んだ。


「コナー!お坊ちゃまをしっかりお支えするのよ!」


アイリスの乗った馬車から、アンナの声が飛んできた。


「わ、わかってるよ!」


コナーはそう言い返すと、慌てて馬車の扉を閉めた。


見送りに来ていた人たちから、笑い声が上がる。


「みんな、行ってきまーす!」


「行ってらっしゃいませ、お嬢様!」


「お坊ちゃま、お嬢様をよろしく頼みます~!」


使用人たちは手を振ってアイリスたちを送り出した。


「アイリス~、クレーヴェル~!元気でな~!!」


「はい!行ってまいります!パパ!!」


窓から身を乗り出して、アイリスは目に涙をためて叫んだ。


「おい、みんな聞いたか!娘が久しぶりに「パパ」と呼んでくれたぞ!みんな、聞いたか!?」


「ちょ、ちょっとパパ!?」


大騒ぎする公爵に、アイリスは顔を真っ赤にさせて馬車へと引っ込んだ。


「もう、恥ずかしいからやめてよ…」


「うふふ。お嬢様があの呼び方をなさるのは、実に二年ぶりですからねえ…。」


アンナは微笑ましげに笑った。


「え、そんなに言ってなかったかしら…。そ、それでも、あんなに大騒ぎしなくても…。」


「踊りだしそうな勢いでしたからねえ。公爵様も、きっと寂しくお感じになられていたのですよ。」


「そうね…」


アンナの言葉に、アイリスは再び窓の外を見た。


馬車は公爵家の門を潜り抜けており、窓から見える屋敷はすでに小さく遠くになっていた。


「屋敷を長く空けるのも、初めてのことだものね。」


そう思うと、少し感慨深い。


転生してからずっと過ごしてきた屋敷と、家族と離れるのは、少し心細い。


それに、これからは一人でシナリオの分からない、この乙女ゲームと戦わなければならない。


(卒業、そしてエドワード王子との結婚成立まで3年間。断罪されないために、頑張らないと!)


「頑張るわ!」


アイリスはガッツポーズをした。


「その意気です、お嬢様!」


学業への意気込みだと勘違いしたアンナは、アイリスの真似をして同じようにガッツポーズした。



お読みいただきありがとうございます。

また、ブックマーク登録もありがとうございます。励みになります。



いつもお読みいただきありがとうございます。

私生活が忙しくなるため、次回の投稿時には恐らく年を越してしまうかもしれません。

より楽しんでいただける作品になるよう、精いっぱい頑張りますので、しばらくお待ちいただけると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ