表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/491

拒否

「アルカイズ様に急ぎ取り次いで貰いたいのですか」


「そうよ。アンタの主であるアルカイズに危険が及ぶ事があるから。これに関しては、私達が直接話した方がいいし」


 キスが軽く三に詰め寄った形で話をしている。


 死神とカイトの会話の時間が終わり、彼の考察は可能性の一つとしてはありだと、ひとまずは置いておく事になった。


「アルカイズ様が自身の安全を考慮し、気配を消す魔法を使用したのは分かっています。ですが、彼の人形が無惨な姿で見つかったのです。他にも伝える事があるのですが……最悪、貴女が伝える形でも」


「私の従者があの人形のように殺されています。それが意味する事が分かりますよね」


 メアリがアルカイズの人形を発見。ディアナが十の死を伝えた事で、三は主の心配をするはずなのだが、慌てる様子もなく、平常時のままだ。従者として当然の姿ではあるのだが……


「事情は把握しました。ですが、主の元へ案内する事は出来ません。ディアナ様達のお言葉も何時伝わるかも判断致しかねます」


 三はメアリ達の言葉をアルカイズに伝えるのを拒否した。


「……はっ!? 百歩譲ったとして、アルカイズの場所に案内するのを拒否するのはいいわよ。それが主の命令だったらね。けど、その主の危険をアンタは知らせないつもりなわけ!!」


 主の危険を教えない従者に対して、キスは激昂した。だが、三にも理由があった。


「違います。私自身が主の居場所を知らないからです。何かあった場合、部屋に手紙を置く事になりました。それを主が何時読むのか分からないだけです」


「何故ですか? 気配を消したとしても、共に行動した方がアルカイズ様も安全のはずです。探索は貴女一人でやる事になったのですか?」


 館の探索の際、ドア等を開けるのは従者の役目。単独行動ではそれも出来ないはず。


 逆にいえば、魔導具や魔法が関係する事は従者だけでは危険でしかない。


 ディアナのように十を失ったのであれば話は別だが、魔法使いと従者は二人一組で行動するべきなのだ。


 それはアルカイズ自身も承知のはず。でなければ、従者を連れて来るはずがない。


「何があったのか、話してください。そうすれば、私達も納得します」


 アルカイズと三は気配を消して、メアリ達の様子を窺っていたわけではなく、探索をしていた事になる。その時に一体何があったのか。


「分かりました。これを話す事に対して、主が悪くなる事はありませんので」


 三はアルカイズと探索時に何が起きたのかを話し始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ