表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
155/491

覚悟

「人形については分かってます。アルカイズ様と私の両方が見つかっています。次は私達の番だと怯えるに気持ちもありましたが、ディアナ様の死で関係ないと判断しました」


 人形の発見順であれば、先に殺されるのはアルカイズか三になるはず。


 だが、今回の件で人形による見立て殺人は変わらないが、順番は関係ないと分かった。


 なんせ、ディアナの人形が発見されたのは、殺された後だからだ。


 勿論、ディアナが先に見つけた可能性もあるのだが、アルカイズ捜索時にはなかった。


 わざわざ机の上に人形を置いたのも、メアリ達に発見させるためだろう。


 彼女がそんな場所に置く理由がない。むしろ、机の上に置けば、調べ物の邪魔になるはずだ。


「なので、危険を承知で動く事にしました」


「いいんじゃないの。私は止めないわよ。重視するのは謎解きの方だから。むしろ、アンタが犠牲になれば、魔物や侵入者が外にいるのかが確認出来るわけだし。勿論、出る時は入口の鍵はしてもらうわよ」


 三が館から出た時に鍵をするのなら、彼女は自由に戻る事は不可能となる。


 とはいえ、鍵を開けた状態でいれば、館内が危険になる。キスが言う事は間違ってはいない。


「当然、館の鍵をアンタに渡す事はないわ。その時に奪われたら同じだから。それと調合室の鍵も置いて行ってもらうわ。私達に渡すのが嫌だったら、零に預かってもらうのでも構わないから」


「キス様!! そこまでさせるのは流石に」


「メアリ様。キス様は相応の覚悟があるのかを確認しているだけです。それで私は構いません。館に戻るためには、時間を設定していれば解決します。その時に扉を叩きますので、鍵を開けて貰えたら」


 メアリが最後まで言う前に、三が会話に割り込んだ。一従者が魔法使いの言葉に遮るのは問題だが、メアリとキスは協力関係になったばかり。


 カイトや七がそこを止めるべきだったところを、三が止めた形だ。


 彼女が言うように、キスは言葉はキツイが、それだけ命を捨てる覚悟があるのかを聞いていたとも取れる。


 その言葉の意味はキスだけが知っており、それをどう受け取るかも三次第なのだ。


「……分かりました。そこまで言うのでしたら、私に止める権利はありません。キス様も怒鳴るような事をして申し訳ありません」


「別にいいわよ。アンタが従者に甘いのは分かってるから」


 三の覚悟にメアリが折れる形になった。


「……仕方ありませんね。三が外に出る事を許可します。ですが、私は一緒について行くは出来ませんから」


 魔法使い二人が許可した事で、零も三の外出を許す事に。


『……三の単独行動になるのか。ここで殺される可能性は高い気はするが』


 死神が口に出すように、次にアルカイズの死体が発見されるのだとすれば、ここで三が殺されてもおかしくはない。


 それはメアリ達も感じている事だろう。


『むしろ、殺されに行くとも取れるか』


 それは三の行動が無謀という事で出た言葉なのか。それとも別の理由があって、口に出たのか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ