表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
社畜剣聖、配信者になる 〜ブラックギルド会社員、うっかり会社用回線でS級モンスターを相手に無双するところを全国配信してしまう〜  作者: 熊乃げん骨
第九章 田中、結婚するってよ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

149/236

第6話 田中、食卓を囲む

「いいなあ凛ちゃん。私も行きたかったなあ」


 夜。

 みんなで食卓を囲んでご飯を食べていると、星乃が羨ましそうにそう言ってくる。


「行きたかったなあって、遊びに行くんじゃないんだぞ?」

「それは分かってますけど……でもお留守番は寂しいです」


 星乃は唇をつんと突き出しながら拗ねる。

 今話題になっているのは、俺が海底ダンジョンに行くことについてだ。


 行くメンバーは俺と凛と堂島さん。今回星乃はお留守番だ。

 一緒に住み始めてから、俺は星乃に稽古をつけている。そのおかげもあってか、前より更に強さに磨きがかかっている。

 なので連れて行ってもいいくらいの腕前にはなっている……が、残念ながら星乃は水中適性がそれほど高くない。訓練すれば深海まで行けるようになるかもしれないが、流石に一週間では無理だ。いくら拗ねても連れて行くわけにはいかない。


「安心してください唯。先生は私がしっかりとサポートしますので」


 自らの胸に手を当て、ドヤ顔で凛が言う。

 普段はポーカーフェイスな彼女だが、一緒にダンジョンに行けると知ってからいつもよりテンションが高いように見える。可愛い奴だ。


「うう、羨ましい……」

「今回は私に任せてください。帰ったら泳ぎを教えますから」

「本当ですか? ありがとうございます凛ちゃん!」


 仲良さそうに話す二人。

 同じ家に住むことになって更に二人の仲は深まったように見える。その仲の良さはとても最近知り合ったようには思えないほどだ。


「海の中のダンジョンなんておっかねえですね。兄貴や凛の姉御はともかく、もう一人行く人は大丈夫なんですか?」


 もぐもぐとご飯を食べながらダゴ助が尋ねてくる。

 ちなみにリリシアは星乃が作った肉じゃがに夢中で話を聞いていない。食いしん坊なお姫さまだ。


「堂島さんなら心配いらないだろう。水の中は俺より得意なはずだ。デスクワークで腕がなまってなければだけどな」

「はあ……あのオッチャンそんなやべえ人なんですね。こっちの世界、俺のいた世界よりやばい人多そうだな……」


 ダゴ助はおっかなそうに呟く。

 あっちの世界には深海に素潜りできる人は少ないようだ。


「そういえば凛ちゃん、天月さんはまだ帰ってこれないんですか?」

「……そうみたいですね。もしかしたら今日は帰ってこれないかもしれません」

「そうですか……」


 凛の言葉を聞き、星乃はしゅんと眉を下げる。

 どうやら天月は普段の業務の他に、須田の捜索にも参加しているらしい。責任感の強いあいつのことだ、責任を感じているんだろう。

 須田を捕まえたのは自分だから……と。


 気にしないようにとメッセージは送ったけど、まあそれで止まるような奴じゃない。次にあったらちゃんとそう伝えようと思っていたんだけど、どうやら今日は叶いそうにないな。


「あのバカ、とっとと捕まってくれないかな」


 俺はそう言ってため息をつく。


 まあでもあの目立ちたがり屋のことだ、数日で手がかりは見つかるだろう。

 そう思う俺だったが、海底ダンジョンに潜るまでの一週間の間に、ついにあいつの手がかりが見つかることはなかったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 田中ァ!お前いつまで婚約者のこと苗字で呼んでんだァ!
[一言] 深海に素潜り出来る人が少ないだけで居ない訳ではないのね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ