表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
社畜剣聖、配信者になる 〜ブラックギルド会社員、うっかり会社用回線でS級モンスターを相手に無双するところを全国配信してしまう〜  作者: 熊乃げん骨
第七章 田中、魔導研に行くってよ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

102/237

第5話 田中、署名する

「金額の方も問題ありませんでしたらサインの方、お願い致します。それともなにか不備がありましたでしょうか……?」

「い、いえ。これで大丈夫です。サインします」


 こんなに貰って文句なんかつけようがない。

 書類の内容も俺に不利なことは書いてないし、問題ない。


 俺は三箇所ほどサインして、印鑑を押していく。すると書類の中に色紙のような紙が入っていることに気がついた。


「ん? これは……」

「あ、あの。よろしければ個人的にサインをいただけないでしょうか……?」


 見れば葉月さんの顔は真っ赤になっている。

 あまり公私混同するようなタイプには見えないけど、そこまでして俺のサインが欲しかったのか? うーむ、不思議だ。


 まあ恥を忍んで頼んでくれたんだ、俺のサインに価値があるかは分からないけど応えないとな。


「サインですね、構いませんよ」

「ほ、本当ですか!? ありがとうございます!」


 葉月さんは満面の笑みを浮かべて喜ぶ。

 サインくらいでこんなに喜んでくれるなら書き甲斐があるな。


 俺はこっそり練習したそれっぽいサインを色紙に書く。すると胸ポケットからリリが飛び出してきて、色紙の横に着地する。


「りり!」

「ん? どうしたリリ」


 リリは俺の持つペンに絡んでくる。

 もしかしてリリも書きたいのか? でも小さいリリにペンは持てないだろうし、どうすれば……と考えていると、俺は印鑑用の朱肉に目がとまる。


「これならリリにもいけそうだな」


 俺はリリの手をつかんで、朱肉にその手先を置かせる。

 そして赤くなったリリの小さな手を色紙の上にポンと置く。すると小さなリリの手形が色紙に残った。


「これならリリでもサインできるな」

「りりっ!」


 リリは楽しそうに色紙の端の方にぺたぺたと手形を残していく。

 満足したみたいでよかった……と、思ったけどよく考えたら葉月さんからしたらいい迷惑かもしれない。そう思い至った俺は彼女に他の色紙にもサインを書こうかと提案しようとするが、


「ま、まさかリリちゃんまでサインしてくれるなんてっ!! 嬉しすぎます! この色紙は家宝にじまずぅ!」


 むせび泣きながら喜ぶ葉月さん。

 そのあまりの喜びぶりに俺は少し引く。リリもなにが起きているのか分からないみたいで「り?」と首を傾げている。まさか自分の手形で感動しているなんて思わないだろうな。


「おい! 大きな声がしたけどなにがあ……って、なんでお前が泣いてるんだ!?」


 そう言いながら入ってきたのはスーツを来た男性だった。

 歳は五十歳ぐらいだろうか。葉月さんの上司に見える。


「ザインを貰ったら嬉じくなっでじまっで」

「そ、そうか。お前はファンだったものな……って、なにサイン貰ってるんだ! 仕事しろ!」


 上司さんは最初葉月さんに押されていたけど、途中からそう彼女を叱る。

 まあそりゃそうだ。普通はそう反応する。


 でも今彼女は泣いていてそれどころじゃない、フォローしないとな。


「あの、サインぐらい構いませんからそう怒らないであげて下さい。えっと、他に欲しい方がいらっしゃったらいくらでも書きますんで」

「いやそうは言いましても……いや。ううむ……」


 上司さんは唐突に考え込む。

 どうしたんだろうか。


「…………では、あの、申し訳ないのですが、私にもサインをいただけないでしょうか? 孫たちが田中様のファンでして」


 上司さんは眉を下げながらそう頼み込んでくる。まさか本当に追加サインを頼まれるなんて。

 俺は「え、ええ。構いませんよ」と少し困惑しながらもサインペンを手に取る。そして上司さんにサインを書いていると噂を聞きつけたのか他の職員さんたちもぞろぞろとやってくる。


「あの、私シャチケンに憧れていて……」

「大好きです! 配信全部見てます!」

「ファンクラブ入ってます!」

「子どもがシャチケンさんのファンでして……」


 俺の前に積み上がっていく色紙。どうやら職員さんたちは俺が来たと知って、ワンチャンサインを貰えないかと色紙を買ってきていたみたいだ。

 リリは遊んでいいと言われていると思ったのか、俺より先に手形をペタペタと押している。


 ……仕方ない。リリも乗り気だし、時間も間に合いそうなので付き合うとしよう。


「分かりました。しかし一人一枚にしていただけると助かります」

「「「「「「「「「「ありがとうございます!」」」」」」」」」」


 綺麗に下げられるいくつもの頭。

 結局俺は職員ほぼ全員分のサインをリリと一緒に書くのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 真面目な話、著名人が来た際にサイン色紙もないのか、ともてなし方で逆に市民に怒られたり置いとくと観光の目玉になったりするので色紙は地方の役所によっては公金で買ってストックしてるところもあります…
[一言] まさかりりのサインを大勢の関係者に配ることで味方を増やす作戦!?さすがクトゥルフの生物
[一言] リリ可愛い❤️ すっかり癒し枠だねぇ(*´▽`*)❤️
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ