表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
感染者の牙  作者: 岡田健八郎
25/40

親子の再会

「隊長!エアダクトです!」

全員、ダクトを見た。

「こんな所にダクトなんて不自然だ。」

水谷は、確かにダクトの位置に不自然を感じた。

「石神、調査しろ」

石神は、椅子でダクトをあがろうとした。

「待て。短機関銃は邪魔になる。拳銃に変えろ」

石神は、短機関銃を水谷に渡して、拳銃を装備し、胸のフラッシュライトを手持ちに変えた。

「無線を開け」


ダクトは、狭い空間で人1人が匍匐前進でやっと行けるくらいだ。

「石神、どうだ?」

『奥に、冷蔵庫らしい物があります』

「それを確認しろ」

しばらく沈黙が続く。

『試験管が入ってます。3本』

「ラベルは貼ってあるか?」

『はい』

「読め」

『え~と・・・DVO,DVT2,DVT3』

DVOデモーニョウイルスオリジナル

野村が呟いた。

「デモーニョウイルス?」

「今回の事件の原因のウイルスのオリジナルだ」

「つまり?」

「彼女の捕獲ができなくても、血液採取さえできれば任務は達成できる」

『すぐにもど・・・』

「どうした?」

『音が近づいてます』

「音?」

『化け物だ!化け物が近づいてくる!』

「逃げろ!早く戻れ!」

『駄目だ!向こうが早すぎる!』

「諦めるな!」

『来るな!化け物!』

銃声が3発鳴った。拳銃で抵抗したのだろう。

「石神?」

『化け物を撃退しました』


石神が、ダクトから出てきた。

「一体何を見た?」

「化け物です・・・そうとしか表現できない」

化け物?別の怪物がこの学校内に居るのか?

「試験管です。」

野村は震えた手で受け取った。恐怖だ震えてなかった。興奮だった。まるで、長い間欲しがっていた物を手に入れた子供のように興奮していた。

「任務を達成」

全員、理科室の出口へ向かった。

「これで、出れる」

だが、ドアを開けた瞬間に、女子生徒の感染者が、野村に飛び掛った。その際、野村は試験管を落とし、どこかに転がっていった。

「こいつを殺せ!」

野村は、感染者の胴体を押さえながら叫んだ。

だが、水谷達は躊躇った。

「何してる!早く撃ってくれ!」

「隊長!俺には撃てません!」

木馬は叫んだ。

「お・・・俺にも無理だ」

「何を言ってる!?こいつは感染者だ」

石神は、標準を感染者の頭に向けたが、相手は大人ではなく、子供だ。戸惑いを感じた。

「くそ!」

水谷は、感染者を後ろから首を絞めた。

「すまない・・・許してくれ・・・」

そのまま首をへし折った。

「ありがとう」

「お礼は言わないでくれ・・・」

今度は子供を殺してしまった・・・

「試験管は?」

全員、しまっととばかりに探した。

「奥に転がっていったはずだ」

全員、奥にライトを当てた。

1人の少年が試験管を持っていた。

「坊や。それを渡してくれ」

火野は、できるだけ優しく言った。

だが、少年は、銃を恐れて逃げた。

「くそ!追え!」

水谷達は、少年を追った。だが、追った先は階段だった。

「俺と博士は2階。石神は3階。火野は4階、木馬は5階を調べろ!」

「いえ。拳銃をください。私は1階を調べる」

野村が言った。

「博士、でも・・・」

「早く!」

仕方ない。銃を渡した。

「合流地点は職員室前だ!行け!」

全員、それぞれの場所へ行った。


水谷は、2階の隅々を捜索した。

「こちら水谷。2階に居ない。」

『こちら石神!3階は居ません』

『こちら木馬!居ません』

「火野!火野はどうした」


 火野は4階の教室の1つ1つを確認した。くそ!少年が居ない!

教室を出た。だが、廊下の真ん中に男子生徒が立っていた。血まみれだ。感染者だな。

「俺は負けないぞ!死んでたまるか!」

感染者が火野に向いた。

だが、その顔を見たとき驚いた。

火野と同姓同名の息子だ!

「くそ!嘘だろ!」

息子はわめき声を上げながら、走ってきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ