表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

Code: 1 選民思想、反吐が出るぜ

 人は、生まれながらにして序列が決まっている。

 特別な能力を持って生まれた人間が、そうでない人間より優遇されることは当然である。

 そして秀でた人間は、その分だけ、恵まれない人間に奉仕をすることで”善”を還元する。

 それが、”noblesse oblige”、高貴なる者の義務(ノブレスオブリージュ)ってやつだ。


 ――この社会のルールは、そうなっているらしい。

 全人口のうち5%が、特別な能力・異能(コード)を持って生まれる社会。

 異能持ち(コード・ホルダー)は、その能力を登録することが義務付けられ、その能力のランクに応じて生活上の優遇を受けられる。

 その代わりに、慈善活動(プロボノ)を行うことが求められていた。

 それゆえ、異能持ち(コード・ホルダー)は、一般市民にとっては、憧れのセレブであり、尊敬すべきヒーローなのである。


 夕暮れ時の街では、今日も異能持ち(コード・ホルダー)による慈善活動(プロボノ)が行われている。

 

「ありがとう、お兄ちゃん!」


 風船を片手に晴れやかな笑顔を浮かべる子供に、手を振る細身の男性。

 大方、異能(コード)【跳躍】(ハイジャンプ)の者が、木に引っかかった風船を取ってあげた、というところだろうか。


慈善活動(プロボノ)、か。くだらねえ」


 天城蓮(あまぎ れん)は、その様子を横目に捉えながら、大きなあくびをしてそう言った。

 鋭い目つきからは、どこどなく退廃的な雰囲気が醸されている。

 その男は、異能持ち(コード・ホルダー)でありながら、登録を拒否する、言わば異能管理社会の”はみ出し者”である。


「選民思想。”高貴なる者の義務(ノブレスオブリージュ)”。……反吐が出るぜ」


 蓮はそう言いながら喫煙所のベンチにどかっと座り込み、煙草に火をつけた。


「あら、気が合いそうね」


 独り言のはずのその言葉に、予期せぬ相槌が入った。

 薄汚い喫煙所には似つかわしくない、凛とした雰囲気の美女が、いつの間にか蓮の隣に腰かけている。

 蓮は一瞬ぎょっとした。が、その女の姿を視界に入れた次の瞬間には、頬を緩ませていた。


 ――すげえ美女。それに……


 その女は、抜群のプロポーションを強調するかのような、ぴったりと体にフィットした、ハイネックのノースリーブニットを身に纏っていた。こんなもの、嫌でも目で追ってしまうというものだ。


「……へえ、この社会にも、まだ話の分かるやつがいたんだな」


 蓮は緩んだ頬を元に戻しながら、平静を装う。


「私も、この管理社会には辟易してるの。……あなたも、そうなんでしょ?」


 その言葉で、彼女も未登録の異能持ち(コード・ホルダー)なのだろうと、何となく悟った。

 ”はみ出し者”同士か。蓮はそれだけで、少し心の警戒を解いていた。……こんな風に誰かと話すのも、久しぶりだった。


「ねえ、……これから、一杯付き合ってくれない? 行きつけのお店があるの」


 女は蓮に体を寄せ、耳元で囁いた。いまにも胸が腕に触れてしまいそうな距離だ。

 声が上ずりそうになるのを咳払いで押しとどめながら、蓮はまた平静を装って答える。


 「あ、ああ……いいぜ」


 彼は内心で小躍りしていた。しばらく女っ気のない日々だったけど、今日はいい夜になりそうだ。


 ――慈善活動(プロボノ)やってヒーロー扱いなんてされた日にゃ、雑に女も抱けやしない。……やっぱり、自由に生きるに限る。


 少しだけ口角を上げて、煙草の火を消した。


  ◇

 

「乾杯」


 二人はワイングラスを合わせ、軽快な音を鳴らす。

 薄暗い店内で、女は相変わらず潤んだ目でこちらを見つめながら、控えめに微笑んでいた。

 その視線を受け、今夜への期待を隠しきれない蓮は、上機嫌で酒をあおった。

 心なしか、酒の回りも早いような気がする。

 

 「……だからさ、俺は徹頭徹尾、自分の意志で、自分のためだけに異能(コード)を使うって決めてんだ。セレブにもヒーローにも、なりたかねえ」


 グラスに注がれた残りのワインを一気に流し込み、饒舌に語る。

 心地良い高揚感のまま、ふと目の前に視線を戻すと、その女の先ほどまでの潤んだ瞳は消えていた。

 代わりに、彼女からは、まるでゴミでも見るかのように冷たい目が向けられていた。


「『自分のためだけに』、ねえ。……まるで子供の駄々ね。なんて幼稚なの」


「は……」


 その豹変ぶりの理由を問いただす猶予もなく、彼の視界はぐにゃぐにゃと歪み始め、ついには意識を手放した。

 女がパチンと指を鳴らすと、どこからともなく黒服の男たちが現れ、蓮を担いで店を出て行った。


  ◇

 

 目を覚ますと、そこは独房のような狭い居室だった。ご丁寧に檻まで拵えてある。

 頭がズキズキと痛む。吐き気もする。酒に弱い方ではないので、きっと薬でも盛られたのだろう。


 ――あの女、許さねえ!!!


 安易なハニートラップに引っ掛かった小っ恥ずかしさを掻き消すがごとく、彼は心の中でその女への怒りを盛り立てた。


「あら、お目覚めかしら」


 噂をすれば影とばかりに、檻の向こう側に女が姿を現す。

 先ほどとは打って変わり、Tシャツにジーンズと、カジュアルな恰好になっていたが、抜群のプロポーションは健在だ。


「お前!!!……ここは、どこだ」


 怒りで震える声で、蓮は尋ねた。


「大体わかるでしょう?……ここは、PCA本部よ。()()()()の、天城蓮さん」


 PCA。The Public Code Authority ――すなわち、異能(コード)を管理する国家組織だ。


「あなた、本当に間抜けなのね。あなたの異能(コード)を使えば、こんな馬鹿馬鹿しい罠にかかることもなかったでしょうに」


 女の目には、いまや哀れみの色が浮かんでいた。


「うるせえな、言っただろ。俺は俺の使いたい時にだけ異能(コード)を使うんだよ。……まあ、例えば今とかだな」


 蓮はにやりと笑ってこみかみに左の人差し指を当てる。

 女は一瞬ハッとした表情を浮かべたが、すぐに深呼吸をして、目を瞑った。


 ――心頭滅却しても、丸聞こえだぜ。俺の異能(コード)【以心伝心】(リンクエコー)の前ではな。


 脱出の算段は、整った。

 あとは、この女をどう料理してやろうか。


 蓮は、一層悪い笑みを浮かべていた。


最後までお読みいただき、ありがとうございます!


現在、試験的に、複数の作品を【1話のみ】、数日にわたり更新しています。


読者様の反応次第で連載化する作品を決めたいと考えておりますので、

もしこのお話を気に入っていただけたら、リアクション、感想、評価、ブクマ等、

反応をいただけると大変ありがたいです!


引き続き、お楽しみいただけるよう精進いたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
異能ものですか。前二作とはガラッと雰囲気変わりましたね。 蓮の異能が発揮され、どうなるのか。PCA側も、この反応は予期してそうだけど……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ