二百八十五話目「肉汁」
二千二十四年四月二十九日。
骨付き肉をぶっこんだカレー汁を食べた日。
胃の中が油っこいらしく、コーヒーがとても美味しく飲めます。
カレー汁の中の骨付き肉は食いつくしました。先日から述べていますが、何より軟骨が美味い。カルシウムが足りてないのかな。
カレーを作って食べるのは実行したので、明日はパウンドケイクを作ります。
生地の中に練りこむためのバナーナも、ちゃんと残してあります。
明日の計画をさっくり進めるためにも、今日のうちにキッチンを綺麗にしておこう。
残ったカレー汁も温めて飲んでしまおう。
(ぐつぐつ。もぐもぐ。ごくごく)
自分で作った物なのに、残り汁まで美味い。ジャ〇カレー最高。
但し、骨付き肉が入っていたものなので、冷めていると生臭い。温めてあるからこその美味さのようです。
さて、明日ですが。出かけなければなりません。
明後日も、出かけなければなりません。
明々後日も、出かけなければなりません。
出来るだけ、一日に用件が集中しないようにしてみたのです。
普通は毎日出かけるものなのだから、引き籠りーずにならずに頑張ろう。
明日が水曜日で、明後日が木曜日で、明々後日が金曜日だと……その後は再び買い出しの日が来ますね。
一週間は経過するのが早いなぁ。
眠ってばっかりいたから、なおさら早く感じます。
せめて、映画のDVDくらい観なさいよ、おいどん。「ホビ〇ト」を買ってあるのに、全然観てないやん。
「ロード・〇ブ・ザ・リング」も、第一話の次に第三話を見てしまったから、第二話が放置されているのです。伏線の回収場所を、一切観ていないのです。
あの長白髭のじーさんがどうやって難所をクリアしたか、ちゃんと観ておきなさい。
ずっと昔に、図書館で読んだことのある、水木し〇る氏の、妖怪と妖精の辞典が欲しい。読みたい事もあるが、所有して資料にしたい。
あの方は、割とのっぺりした絵を描くイメージがあるけど、描けば描いたでめっちゃ絵が上手いのです。
専門書の書店に行ってみよう。発行年数からすると古書にあたるけど、古本屋で手に入れたくはないのです。新しい古い本が欲しい。
出来れば世界の歴史と、それに伴う幻想神話が知りたい。
どんな時代に、どんな物語が存在したかが知りたい。
またしても、理屈っぽくて小面倒くさい事を考え始めています。
ファンタジーを書くなら、もっと自由に成れよと、思わんでもないです。
自由に成れない頭脳を持ってます。扱いづらいです。