表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
溺れるほどカプサイシンを求める日々の日録  作者: 夜霧ランプ
じうごくぎりめ:四月上旬
245/300

二百四十五話目「冷凍食品弁当」

 二千二十五年四月一日。

 四月愚者の日。曇り。寒い。


 朝八時。一言で言って、ねっむい。早朝覚醒のおかげで、前日十一時に眠って、今朝の三時半くらいに一回起きました。

 起きて少し行動しましたが、体のだるさから「もう少し眠ったほうが良いよな……」と思って、朝七時半まで眠りなおしました。

 眠りなおせたのは良かったのですが、いつも通りに「二度寝」の後はすっごくねっむい。


 指の傷の治り具合ですが……昨日、絆創膏を替えるのを忘れて眠ったら、今朝になって傷口の周りが腫れ上がっていました。

 これはいけないと言うわけで、傷薬を塗りなおして絆創膏を新しいものに。

 そうすると、傷口に薬が染みて、痛いと言うか、痒い。

 かさぶたさえ剥がれなければ、普通に乾燥させておいたほうが治りが良いのかもしれないですが、そのかさぶたが剥げてしまうので、衛生管理と絆創膏は必要です。


 お弁当の様子ですが。冷凍食品が、ぎゅうと治まりました。春巻きを三個と唐揚げを四つ解凍したら、卵が入る隙間が無くなってしまいました。

 故に、所謂茶色弁当と言うものになりました。唯一の色彩が、プチトメィトの赤。

 毎朝、しっかりと卵焼きを焼く、と言うミッションもクリアできていません。これからどうなるんだろうお弁当生活。

 卵焼きを焼く時は、四角く焼くためにハムを挟み込んでいるのですが、卵の量が少ないみたいで毎回「卵の部分」が裂けてしまっています。

 もうちょっと卵の量を増やせば良いのでしょうか。それとも、卵焼き用の四角いフライパンを購入すべきなのか。

 卵焼き用のフライパンを、一年くらい使わないで放ってあった時期があり、「断捨離しよう」と思った時に捨てたと言う経験があるので、あんまり再購入する気に成れないです。

 だけど、四角いフライパンがあれば……卵焼きの他に、フライパンで焼くバームクーヘンが作れるのです。

 ロールケーキも作れるらしい。おうちで甘さ控えめのロールケーキが食べたいですね。

 その辺りは考えてみるべきかなぁと思うので、四角いフライパンがあればできる事を調べてみます。

 卵焼きとバームクーヘンとロールケーキと…他には何が作れるのか。

 有効利用できる可能性があるのであれば、我は再び四角いフライパンを手に入れるでしょう。


 朝ごはんとしてラストバナーナを食べてしまったので、帰ってくるときに買って来ます。ついでに洗顔料と絆創膏も買って来ます。

 牛乳も飲みつくしてしまいました。補充せねば。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ