二十二話目「バターチキンカレーライス辛味増し」
カレーライスに関する辛さの底上げは、コショウだけで済ませる事にしました。
一味唐辛子を入れたカレーを食べた時、胃壁様が、「話が違う! もう、こんなのは食べないって、約束したじゃないか! なんでおいらを絶叫させようとするんだぁぁあああああああああ!」って言ってたので。
因みに、朝ご飯はパックご飯を一食分。おやつはチョコレートロールケーキと紅茶。
昼ご飯にバターチキンカレー。夕飯は食パン一枚とプロテインとみたらし団子と緑茶でした。
とても美味しかった。
だけど胃袋が痛い。
判子を作る必要に迫られたので、注文してきました。
三文判では不都合な類の判子が必要なのです。
何処にもよらずにまっすぐ帰ろうと思ったけど、一階と間違えてデパ地下まで下りてしまったのと、みたらし団子が三本一パック九十八円で売られていたのです。
これは、買わなければ! と、即断して買ってきました。
ついでに、明日のお弁当にするためのカップ麺も買ってきました。
何時もの八十八円のカップ麺です。この八十八円シリーズを出かけ先に備蓄しておくと、昼ご飯が脅威の安さで済むのです。
百八円のカップ焼きそばも良いですね。
カップ麺の類をメインにして、米や果物を補うと、立派なランチです。
だけど野菜が不足しがちになるので、ビタミンの欠乏とかは気をつけたいです。
グリーンスムージーを飲もうか。
連載小説が、伏線の回収段階に入ったので、ようやく話が動いて来ている実感があります。
主人公がしっかり行動してるって良いなぁ。その代わりに、準主人公はテレビを見てダラダラしているだけだけど。
もう少ししたら、しばらくぶりのバトルシーンが出て来る予定なのですが、どうなるかなー。
まぁ、胃壁様を犠牲にしないように、お腹に優しいものを食べながら、ゆっくりまったりと頑張って行きましょう。
ドラッグストアで買ったジャムと、デパ地下で買ったジャムが同じものだと思ってたら、微妙に違う。
ドラッグストアのジャムは「赤い透明な粘液」なんだけど、デパ地下のほうはちゃんと果肉が入っていた。
SUBARASHII!
今日はゆっくり湯船につかって、厚着をして、とっくり眠ろう。(とっくり:念を入れて、充分に)
眠る時に靴下を履きたいのだが、まだ室内用靴下の替えを持っていない。
百均の靴下じゃなきゃ嫌だ! と思って居るから、買い替えるのが間に合って居ないのです。
靴下専門店の靴下は、二足で軽く千円を超えて来るから恐ろしい。