表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
溺れるほどカプサイシンを求める日々の日録  作者: 夜霧ランプ
じうさんくぎりめ:三月中旬
217/300

二百十七話目「想像の中のお弁当」

 二千二十五年三月十九日。

 早朝。


 昨日、二十一時三十分には眠り。今日、朝の三時三十分に起きる。六時間睡眠。またしてもフライング。そんなにフィーバーしているのか。

 湯船の回復力ってそんなにあるの? だけど六時間は短い…と考え直し、眠りなおそうとするとが、何故か寝付けない。

 結局起きる。まず、お湯を沸かして、お湯が沸いているうちに朝ご飯の卵焼きを作る。

 卵焼きを作る時は、しっかり油を引くと卵が焦げ付かなくて良いと学んでいるので、そうする。

 卵焼きの味付けは、塩と胡椒と牛乳少々。

 卵を食べ、コーヒーを飲む。しばらくボーッとしている。眠気が復活しようとしたが、其処はカフェインで抑え込む。

 ついでに、起きたばかりで、無音で、腹いっぱいと言うのがあかんのだろうと、ユーチューブを聞き始める。

 この時点で四時台。聞いていたユーチューブの動画が三十分くらいのだったので、四時台はほとんどそれを聞いて過ごす。

 五時になる。そろそろ何かを…具体的に言うなら、作家業でもやらなならんよなぁと思い始める。

 ついでに、弁当箱が欲しいと思っていたが、そう言えば硝子の弁当箱を持っていたことを思い出す。

 今日は材料がないが、いずれはあの弁当箱に蛋白質を詰めて持って行くことにしよう。

 卵焼きと、ソーセージと、野菜のハム巻きとか良いと思う。ベーコンは高いので、ハムで巻け。

 巻く野菜は何にしよう。オーソドックスな所では、アスパラガスだと思うが。煮汁がちゃんと切れるんだったら、ほうれんそうでも良いな。

 後、ずっと作ってみたかった「ナツメグを使った肉団子」も入れてみよう。ハンバーグでも良いのだが、小さいハンバーグを作ることになると思う。

 硝子の弁当箱の容量がそんなにないからだ。

 スープボトルとかを手に入れたら、汁物を持って行くこともできる。

 だが、今の所は欲は出すまいて。

 今はスープボトルより日焼け止めを買わなければならないのだ。


 朝三時台から、色々行動して、現在は六時台である。本来起きる予定だった時間になったわけだが、すっかり目は覚めている。

 断続睡眠で朝三時台に起きた時よりは、だいぶ楽である。それはそうだろう。六時間しっかり眠った後なのだから。

 今日の夜から明日朝にかけて、反動で長寝をしてしまわないとも限らない。

 どうにか、朝三時じゃなくて良いから六時起きを日常化できないだろうか。それとも、起きる時間としては朝四時ほうが良いのだろうか。

 朝起きてゆっくり考え事をする、とか、朝ご飯と弁当を作る、という事をしっかりやろうとすると、六時から八時までの二時間では間に合わない気がする。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ