表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
溺れるほどカプサイシンを求める日々の日録  作者: 夜霧ランプ
きゅうくぎりめ:二月上旬
136/300

百三十六話目「昔書いていた連載物」

 Pi〇ivで書いていた連載小説を見返してみました。

 二次創作が主なサイトですが、一時創作(オリジナル)ものを掲載しても良いのです。

 三年前くらいに、一週間に一回掲載していた連載物があるのですが、何と言うか…よくこの発想が出てきていたなぁと思いました。

 三、四年経過して、すっかり第三者の気分で読んでも、面白いんですよ。

 なろうのほうの連載小説もひと段落ついたので、Pi〇ivのほうの連載を再開しようかな。

 一週間に一回の連載だったら、他の活動をするための時間も取れるし、何にしろ「毎日〆切に追われて死にそうになる」と言う状態にはならないだろうと…思ってはいるのですが。

 それから、なろうのほうで連載を()めていた連載が二件あります。詩集と史実エッセイですね。この二つを区切りの良い所まで進めて終わらせるのも、今後の目標に入ってきます。

 思い出してみると、長い事、詩を書いていないです。音楽を作るのも止まっていたので、作詞もしていないのです。

 そんな状態で大丈夫だろうか。

 詩文と言う文章の使い方を思い出すきっかけだと思って、作詩を進めてみましょう。

 頭を沸騰させなくても、静かに静かに文字を綴って行けば良いのだと言う事を、長期連載の間に学びました。

 だけど、ほとんど毎日掲載で長期連載をやっていた間は、ひたすら頭を使っていましたね。

 昼間の間にどんな展開をするか考えておいて、家に帰って来てからその日に思い付いたストーリーを執筆すると言う、切羽詰まっていた時もありました。

 今日が二千二十五年の二月八日で、土曜日なので、二週間くらいは休憩を取ろうかと予定しています。

 二月の二十三日から二十四日くらいには、さっきも述べました、詩集か史実エッセイを更新しようかと。

 中世の偉人と言うと、大体、某宗教関係の人になるのですが、それらを調べるのも面白いので、多分苦ではない…と思いたいです。

 ルターの人生は調べてみて面白かったです。


 温かいミネストローネスープを飲んで、満ち足りております。インスタントでもとても美味しい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ