百二十一話目「無印のミネストローネスープ」
新しいUSBを買いに行こうとして、電気屋の近くにあった無印にも立ち寄りました。
なんだかありがたい事に、インスタントで作れるミネストローネスープと言うものが売られていました。
買いました。
ついでに、イチゴ味のトリュフチョコと言うものと、鉄板のバナナバウムを買いました。
それから、煮だして作るルイボスティーも手に入れました。
辛い物達代表として、キーマカレー(辛さレベル三)と牛バラ肉のカレー(辛さレベル四)もゲットしました。
明日は朝から買い出しに行ってパックご飯をゲットしてきてカレーを食います。
で、そんな予定は良いとして。
インスタントミネストローネスープを作って食べてみました。
具材は、オニオンソテーとキャベツと人参とバジルです。玉ねぎ以外は全て乾燥野菜です。
飲んでみた感じは、普通に「おお。ミネストローネだ」って言う味でした。
成分表を見ながら紹介すると、ポルトガルで作られたトマトペーストが入っているらしいです。
その他に、砂糖、マッシュポテト、食塩、セロリエキス、酵母エキス、ポークエキス、ラード、オニオンパウダー、乳を主成分とする色んな調味料、だそうです。
ポテイトゥと、セロリと、オニオンと、キャベツと、人参を具材に使って、多分バターか何かで炒めて、ホゥルトメィトゥを入れて、ポークエキスコンソメで味をつけて、砂糖と塩で味を調える…と、ミネストローネになるのか。
あ。忘れてはいけない。バジルの存在を。
個人的にはポークコンソメよりチキンコンソメが美味しそうだと思う。
前回の買い出しでは食品コーナーでコンソメが見つけられなかったのです。今度は店員さんに聞いてみよう。
どうにかして、ミネストローネを作らないと気が済まない。インスタントでは気が済まない。
ユニクロが日本の会社だと知って、心の中で驚いている。