表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

断罪イベント365ー第52回 泣かない王子の涙を一滴だけ落とさせるには?

作者: 転々丸

泣かない王子――

それは、感情の堰を固く閉ざした人。


黒幕ラボの構成師たちは今日も考える。

「どうすれば、あの王子の心をほんの少しだけ動かせるのか?」

**“涙を許せる空気”**を創り出す――それが、構成家の本懐である。



「泣かない王子、ですって?」

クラリ嬢の声が、静かにサロンに響く。


「ええ、王都でも有名です。“断罪されても笑ってた”って噂の」

メイドBが資料を広げる。


壁のスクリーンには、王子の横顔写真。

表情は穏やかだが、瞳の奥には凍りついた湖が見える。


「涙を拒絶する構造ね」

クラリ嬢は紅茶をひと口。

「……感情を抑圧した人間に、直接泣けと言っても無理よ。

 構成で“空気の温度”から変えるの」


「空気の温度?」

アリステアが首をかしげた。


「そう。彼は“冷気属性”のような思考をしている。

 だから、まず**周囲を温める構成**を組むのよ。」


ルシルがメモを取りながら尋ねた。

「具体的には?」


「まず、“静寂”。次に、“懐かしさ”。

 最後に、“ひとつだけ後悔を匂わせるセリフ”を置くの」


クラリ嬢はチョークを走らせる。

黒板に三つの円が描かれた。


第一段階:静寂の設計

観衆のざわめきを消す。

沈黙の間を五秒取るだけで、王子の防御魔法が緩む。


第二段階:懐かしさの回路

幼い頃の思い出や、誰かの優しさを思い出させる構文。

例:「あなたは昔、誰かの涙に手を伸ばしたことがあるはず」


第三段階:後悔の余韻

直接は責めない。

“もしあの時、違う選択をしていたら”と観衆に想像させる。


「構成とは、押しつける言葉じゃないの。

 **“思い出させる風”**であり、“心を撫でる間”なのよ。」


クラリ嬢の言葉に、アリステアが風を起こす。

カーテンがやわらかく揺れ、紅茶の香りが広がった。


「……王子の氷が、少し溶ける気がする」

ルシルが呟く。


地下の通信がつながった。


「感情ログ、確認しました。王子の心拍数、微上昇。

 涙腺反応値、**+1.4%**。成功です」

フィオナの声が、静かに響いた。


クラリ嬢は満足げに微笑む。


「涙は、押して出るものじゃない。

 **流してもいいと思える構成**を作ること――

 それが、黒幕ラボの仕事よ。」


湯気の向こう、誰かの心が確かに揺れた。


読んで頂き、ありがとうございますm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ