表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/16

第十二話 祈りの果て

 盗賊の襲撃から数日前。盗賊のアジトで密会するダビットと、盗賊のボスであるトレバー。

 ダビットが島の地図を広げて作戦を立てていた。


「まず、各村から救難信号のカラクリを発射して、騎士を街から遠ざける。それから、街から騎士が減ったタイミングで街を襲うぞ」

「……そんなにうまくいくのか? それに、各村から向かえば街に到着するのも遅れるぞ。なにより、街へ向かう途中で騎士と遭遇したらどうする?」

「村の襲撃は前日。火事のどさくさで盗んだ騎士の甲冑を着ていれば、村の護衛の騎士を奇襲できるさ。当日は各村に一人配置して、そいつに救難信号を打たせりゃいい」


 得意気に作戦を話すダビット。

 その作戦に抜け目がないかと、考え込むトレバー。


「……だが、騎士が出陣すれば門は閉ざされるだろう?」

「二時間もすれば警戒が緩む。騎士の甲冑を着て街に向かえば尚更だな。さらに、怪我を装えば、確認も碌にせずに慌てて門を開くだろう。そのあとに俺が制御室のカラクリを潰せば……あとはわかるだろ?」

「……なるほど。……でも、二時間も経てば騎士が帰ってこないか? もっと早くてもいい気がするが?」

「配置を調整すれば問題ない。団長は俺が作戦を考えるといえば聞くさ。どうせ脳筋のイヴァンは、何も考えちゃいねぇだろうしな」


 地図に記載された村の位置と街を指差すダビット。

 すでに騎士の配置も想定しているようだ。


「それに、王都からの援軍も来られないようにする方法も考えてある」

「抜かりねぇな! さすがだぜ!」

「王都の連中に邪魔されるわけには行かねぇからな。この街を奪ったら、次は王都だ!」


 ダビットは地図上の王都を軽く指で弾く。彼の鋭く険しい目つき。その目はすでに王都に向いていた。


「……許さない! ……あいつだけは絶対に!」


 こめかみに青筋を立てるダビット。ワナワナと震える手を机に叩きつけた。




 ◇◇◇




 大量の血を流して倒れているセルゲイ様。それを見たイヴァンが、ダビットさんの方へ走り出す。


「ダビットーー!!」


 顔を真っ赤にして感情がむき出しのイヴァンは、まるで獣のように奇声を上げながらダビットさんへ斬りかかる。

 イヴァンの大振りな攻撃はダビットさん当たることはなく、簡単に避けられてしまう。

 それでも、イヴァンが止まることはない。その圧に気圧されたように、ダビットさんは後退していく。


 セルゲイ様が一人になった今なら助けられるかもしれない。

 急いでセルゲイ様の下へ向かう。

 彼は甲冑の隙間から剣を刺されたようで、大量の血が流れている。

 血の量からして、かなり危険な状態。


「甲冑を脱がさないと」


 傷口が確認できるように邪魔な甲冑を脱がそうとするが、大の大人から脱がすことは困難。

 焦る気持ちと震える手が私の邪魔をする。


「ちょっとあんた! サキリスを手伝いなさい!」


 フレアが近くの騎士を連れて来てくれたようだ。

 騎士が甲冑を脱がしている間に、詠唱を開始する。



「治癒の(ともしび)が苦しみからの解放をもたらす。

 燦爛(さんらん)たる癒光(ゆこう)——ハイヒール」



 セルゲイ様の傷口が淡い緑色の光に包まれていく。徐々に傷口が閉じていくが、完全には閉じきらない。

 血もまだ止まらない。この傷口では一回のハイヒールで、回復させることは難しそうだった。


 一回で無理なら何回でもやればいい! 大丈夫、私ならやれる! 絶対に助けるの!


 震える手で必死に祈り、詠唱。


「治癒の(ともしび)が苦しみからの解放をもたらす。

 燦爛(さんらん)たる癒光(ゆこう)——ハイヒール」


 傷口は再び淡い緑色の光に包まれていく。もう少しで傷口は塞がりそう。

 だが、セルゲイ様の顔色は青白く、血の気がない。あまりにも大量の血を失ってしまったのかもしれない。


 セルゲイ様は絶対に死なせない。この街で私を普通の人として、接してくれた数少ない人。あなたの推薦があったから聖女にもなれた。

 だから、あなただけは——。


「治癒の(ともしび)が苦しみか——グフッ!」


 魔力を失いすぎたかもしれない。吐き気が止まらない。さすがに三回も連続でのハイヒールはきつかったか……。

 でも、セルゲイ様はなんとしても助けたい……。


「サキリス大丈夫!? 血を吐いているじゃない!」

「えっ!?」


 吐き気で押さえた手が真っ赤に染まっている。


 いくら魔力を失いすぎたからといって、血を吐くなんて……。

 でも、このままではセルゲイ様が……。


 魔力を回復しようと、魔力回復ポーションに手を伸ばす。震える手で必死にポーションを掴む。こんなにもポーションの瓶は重かっただろうか? 落とさないように両手で持ち上げる。

 だが、魔力回復ポーションはすでに空。先ほど全て飲みきってしまっていた。


「……そんな。……このままじゃ、セルゲイ様が助けられない……」

「何言っているのよ!? あなたが倒れてしまうわ!」

「……でも」

「でもじゃない! 部屋からポーション取ってくるから、座って休んでないさい!」


 フレアはそう言うと、大慌てで飛んでいく。


 最初からもっと持ってきていれば……。緊急事態だとわかっていたはずなのに……。

 私のせいで……。私が準備を怠ったせいで……。


 目も霞んでいく。座っていることがやっとで、立ち上がることもできない。

 もう、自分でもどうすればいいのかわからない。

 後悔だけが頭の中をぐるぐると駆け回っていた。


 そっと手を握られた。


「……だい……じょうぶ」

「喋らないほうがいいです。傷口が——」

「……すまない……きみに……あやまら……ないと……」


 握られた手は力なく、か細い声で必死に話そうとするセルゲイ様。


「セルゲイ様に謝られることなんてないですよ。私は助けられてばかりでした」

「……わ、わたしは……きみを…………」

「セルゲイ様!? セルゲイ様!? 駄目です! あなたまで、いなくならないで!」


 握られていた手はだらりと力が抜けたように落ちる。

 いくら声を掛けても。いくら揺さぶろうとも。セルゲイ様からの返事はない。


 ……そんな。……いやだ。……目を開けてよ。


 孤児の私のことをいつも気にかけてくれていた。私はまだ恩返しができていないのに。

 ……私の大切な人はみんな亡くなってしまうの……私のせいで……。


 門の方からは氷塊を攻撃している、であろう不穏な音が響き渡る。

 絶望へのカウントダウン。この氷塊が崩壊してしまったらもうこの街を守る手立てはない。


 朦朧とする意識。色褪せていく視界。ただただ、周囲の音が鈍く脳内で響く。

 誰も守れなかったと、自責の念に駆られてしまう。

 冷たくなっていくセルゲイ様の手。

 ふと、思い出が蘇ってきた——。




 ◇◇◇




 ——数年前。まだ、サキリスが聖女になる前のこと。



 まだ、日が昇りだしたばかりの肌寒い時間。眠っているグラシアを起こしに行く。


「起きてグラシア!」

「……ん゙ん。……まだ、早いわよ」


 目をこすりながら起きるグラシアは、まだまだ眠そうで。

 それでも、彼女を叩き起こしたのには理由があった。

 聖女の試験の合否が王都から届く日だからだ。

 これからグラシアと一緒に働けることが楽しみで、昨日は一睡もできなかった。


「セルゲイ様の所へ行きましょう! 合格通知が届いているかも」

「そんなに慌てなくても、手紙は逃げませんよ」


 王都からの手紙は領主邸にまとめて届き、そこから仕分けされる。

 待ち切れない私はグラシアとともに、セルゲイ様の下へ徒歩で向かう。


 だが、領主邸が近づくにつれて、不安が徐々に押し寄せてくる。


「……だ、大丈夫かな? 不合格だったらどうしよう……」

「あなたなら大丈夫。なんたって、この私が指導したのだから!」

「……そうよね。……大丈夫、だよね……?」

「あなたは優秀。自慢の娘よ」

「……ありがとう」


 グラシアにそっと抱き寄せられる。

 褒められたことが嬉しくて。娘と言ってくれたことが嬉しくて。


 でも、久しぶり抱きしめてくれた彼女の体は骨ばっている。

 いつの間にか抜いてしまった身長。

 それでも、彼女の抱きしめる力は昔と変わらず強かった。



 領主邸へ向かう道中、兵舎横を通過すると騎士の話し声が聞こえてくる。


「一番隊隊長が王子の近衛兵になったことで、イヴァンが一番隊の隊長に就任するらしいぞ」

「マジか!? まだ二十歳そこそこだろ!? まぁ、実力は確かだが……」

「なんでも、騎士団の名前を “竜滅騎士団” と銘打って、本気でドラゴンを討伐するらしいぞ」

「えっ!? 俺たちは戦わない……よな?」


 どうやら、イヴァンが一番隊隊長に就任するらしい。


 あんな自己中で嫌なことばっかり言う奴が、隊長になっても大丈夫かしら? 隊員のこと置き去りにして単騎で突っ込みそうだけど……。さすがに……ね?


 領主邸に到着。執事に導かれて応対室へ。執事が言うには、王都からの手紙は届いているとのことだった。

 高鳴る鼓動。心臓が口から飛び出てきそうになりながら、セルゲイ様を今か今かと待ち続ける。

 大丈夫。やれることはやった。課題も全てクリアした。それに、グラシアも大丈夫って言ってくれた。……大丈夫……だよね?


 汗でビチャビチャの手を拭うように、服の裾をギュッと握る。

 すると、応接室の扉が開く。


「け、結果は、結果はどうでしたか!?」

「落ち着いて。ここに届いているよ」


 セルゲイ様の手には未開封の封筒。にこやかに渡された封筒の表紙には、 “聖女試験合否” の文字。

 震える手で封筒を開けていく。


「ふぅ、確認します。えー、厳正なる審査の結果、貴女が孤児であることを鑑みて、……身元引受人の高齢を理由に “不合格” と……なりまし……た」

「はぁ!? どういうことよ!」


 グラシアに奪い取られた不合格通知。その手紙を見てワナワナと震えて怒っている。


 突きつけられた現実。どうすることもできない出生での判断。

 孤児なことは仕方がない。でも、グラシアのことまで否定されたようなきがして。悔しくて。


 もう、聖女になれないってこと? グラシアと一緒に働けないってこと?

 私が働いてグラシアを楽にさせたいと思っていたのに……。

 ただ、聖女になって恩返ししたかっただけなのに……。


「ちょっと……風にあたってくる……」


 トボトボと部屋を出る。だが、部屋を出ると力が抜けてへたり込んでしまった。

 部屋から二人の会話が微かに聞こえてくる。


「あの子は特別だよ! 魔力も詠唱もこの街の聖女より優れている。なのに……出生で決めるなんて、あんまりじゃないか……」

「……」

「なんとか言ったらどうだい! あんたのドラ息子を一番隊隊長にしたんだろ? サキリスを聖女にだってできるんじゃないのかい?」

「……私がサキリスの身元引受人になろう。そうすれば、まだ可能性がある。……それに、私にはその責任が——」

「まだ、なれる可能性があるの!?」


 気がつくと扉を開けていた。いきなり扉を開けたからか、二人は肩をビクッと跳ねさせていた。


「……でも、セルゲイ様がどうして……」

「……領主として、困っている住人は助けないとね。だから、諦めてはいけないよ」


 にこやかに笑うセルゲイ様。その優しさが身に沁みる。


 私のことを想ってくれているのはグラシアだけだと思っていた。領主としてだとしても、その気持が嬉しかった。

 思い返せばこれまでも色々と支えてもらっていたと思う。

 孤児のことや見た目のことで、偏見を持たれることも多かった。けど、セルゲイ様はそんな私にもずっと優しかった。

 この人が父親だったらと願うことも……。



 それから数日。セルゲイ様が身元引受人になってくれたお陰で、無事に聖女になれた。

 恩返しするために、この街を守ると誓った。

 グラシアのように——。


評価してもらえると嬉しいです!

コメントで感想やアドバイスを頂けると励みになりますので、よろしくお願いします。


X(旧Twitter)やってます。よろしければ、登録お願いします。

https://x.com/sigeru1225

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ