表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜の赤ちゃん、拾いました。第一章~第三章  作者: 小川せり
第二章 幻を見る者
36/70

10. ケサランパサラン?

10. ケサランパサラン?



「ミュウ、ただいまっ!お母さん、ミュウはいい子にしていた?」

夕方になって帰ってきたリューイは、勢い良くドアを開けると真っ先にそう(たず)ねました

。しかし、家の中からは何の返事もありませんでした。弟のフューイの声もしません。どうやら、お母さんたちは近くのスーパーに買い物に出掛けたようです。

「まったく~、お母さんったらあ~。また、カギを掛け忘れている。ちゃんと戸締りしなくちゃだめじゃないか…」

リューイはぶつぶつと(ひと)(げん)をいいながら、玄関からミュウを呼びました。

「ミュウ~、おいで~」

しかし、いくら呼んでもミュウは出て来ませんでした。

「おかしいなぁ、寝てるのかな…」

人気(ひとけ)のない家の中は、いつもより声が響くような気がします。

「みんな、どこに行っちゃったんだろう?」

とにかく、この静けさは(みょう)です。どれだけ呼んでもミュウがウンともスンとも言わないのも変です。泥棒でも入ったのでしょうか。リューイは(いぶか)しみながらも、玄関のドアを閉めて二階に上がろうとしました。そのときです。リューイはドアの内側に何本もの深い()()(きず)があるのに気が付きました。

――ヤバいっ!

直観的(ちょっかんてき)にミュウの仕業(しわざ)だと(さと)ったリューイは、反射的(はんしゃてき)に自分の体でドアの傷を(かく)そうと

しました。しかし、すぐにお母さんがいないことを思い出して、リューイは体の力を抜きました。それにしても、(かた)樫材(かしざい)がこんなに深くえぐれるなんて、赤ちゃんとはいえドラゴンの爪の破壊力は凄まじいものがあります。

――お母さんが帰ってきたら、なんて言おう…

「はぁ~」と深いため息を漏らすと、リューイはミュウを探しに二階へと上っていきました。


子供部屋のドアを開けると、一瞬、目の前が真っ白になりました。部屋中に白いフワフワしたものが()っています。

――なに、コレ?まさか、ケサランパサラン!?

リューイの頭の中にはすぐに、「幸せを呼ぶ謎の白い生物」の名前が浮かびました。ケサランパサランがこんなに大量発生しているなら、どれだけの幸運が舞い込んでくるかわかりません。リューイは目の前に浮かんでいる白いフワフワした物を(つか)んでみました。しかし、よく見てみると、それは「謎の白い生物」などではなく、ただの鳥の羽でした。それにしても大量です。

「なんで鳥の羽が家の中に?」

よくわからないまま部屋を見渡(みわた)すと、ビリビリに()かれた布団が目に入りました。

――どうして布団が(やぶ)けているの?!なに?なにが起こったの?

そのときです。リューイは部屋の(すみ)からじっとこちらを見ているミュウに気が付きました。ミュウはリューイと目が合うと、部屋の隅に()まっていた羽毛の中に頭を突っ込んで隠れようとしました。

「あーっ!ミュウっ!」

「クー」

「クーじゃないよ!ミュウっ!何やってんだよっ!」

 リューイのご機嫌(きげん)を取るように甘えた声で鳴くミュウに、沸々(ふつふつ)と怒りが込み上げてきました。

「なんでこんなこと、するんだよっ!また、お母さんに怒られるじゃないか!」

とんでもないことをしてくれました。布団はビリビリに(やぶ)けているし、玄関のドアだって傷だらけです。絶体絶命(ぜったいぜつめい)の大ピンチです。

声を(あら)げるリューイを、ミュウは横目でちらっと見ました。どうやら、悪いことをしたという自覚(じかく)はあるようです。

「ミュウ!悪い子!そんな顔をしたって、ダメなんだからねっ!」

リューイは腰に手を当てました。

――(おこ)(かた)がママさんにそっくり…

(めずら)しく本気で怒っているリューイをみて、ミュウは羽毛の山の中に一生懸命隠(かく)れようとしました。


「ただいま~」

そこへ、タイミング悪くお母さんとフューイが帰ってきました。お母さんは、二階から聞こえてくるリューイの怒声(どせい)何事(なにごと)かと目を丸くしました。一体、何があったのでしょうか?お母さんは買い物袋もそのままに、二階へと上がって行きました。


ドアを開けたお母さんを最初に出迎えたのは、フワフワと舞う白い物体でした。

「まあ、何これ?」

リューイの新しい遊びかと思ったお母さんは一瞬、笑いかけましたが、すぐに笑顔が(こお)りつきました。白い物体が何であるか、そしてその原因を作ったのは誰であるかを一瞬で(さと)ったからです。目の前でお母さんの目がものすごい角度にまで()()がっていきました。

――すごい、人間って本気で怒ると目が吊り上がるんだ…

羽毛が一つ、ふわりふわりと舞い降りてきて、お母さんの髪に付きました。

「ミュウっ!このいたずら鳥っ!バカ鳥っ!」

お母さんの怒りが爆発しました。ミュウがこの家に来てから(はや)三ヵ月間。その間、お母さんは毎日、ミュウのいたずらに耐えてきました。しかし、もう限界です。

限界を超えたお母さんの怒りは(すさ)まじく、髪の毛が逆立(さかだ)って見えるほどでした。怒髪(どはつ)(てん)()くとは、まさにこのことでしょう。


お母さんの様子を見ていたミュウは、羽毛の山では心もとないと感じたのか、リューイの後ろへと移動しました。その行動がまた、お母さんの怒りに火を注ぎます。

「あちゃー」

(ひたい)に手を当てて、天を(あお)いでいる息子の表情も気に入りません。

「このバカ鳥!何度、言ったらわかるの!今日という今日は許しませんからねっ!お尻か

らフィリングを詰めて丸焼きにしてやるっ!」

「ママ!やめてっ!ミュウは鳥じゃないよっ!」

リューイは思わず叫びました。

「ママですって?」

怒りの矛先(ほこさき)が、今度はリューイへと向かいました。

「あっ!」

リューイは(あわ)てて口を押さえました。

お母さんの機嫌(きげん)を取ろうとして、無意識(むいしき)に「ママ」なんて甘えた呼び方をしてしまいました。それがかえってお母さんの怒りに油を(そそ)いでしまったようです。

「ママじゃないっ!」

「じゃあ…パパ…」

リューイの声が小さくなります。

「パパでもないっ!」

お母さんは腰に手を当てると、ぐっとリューイに顔を寄せました。

「リューイィィィ、あなたは、ちゃんとミュウの世話ができるって言ったわよね?」

――こ、こわい..

「…うん…」

リューイはアゴを引きながら、(うなず)きました。

「なのにこれはどういうこと?この責任は誰がとるの?」

「マ…おかあさん… だって、ミュウはまだ赤ちゃんなんだから、許してあげてよ…」

リューイの声が自然と小さくなります。

「ミュウが赤ちゃんですってぇ?これのどこが赤ちゃんなの?!こんな力の強い赤ちゃん

は見たことがないわっ!見てごらんなさい、お布団がビリビリよぉぉぉっ!」

お母さんは「キィー」っと叫びました。

――漫画みたいだ…

実際に「キィー」っと叫ぶ人を見たのは初めてです。妙なところで感心するリューイでしたが、そんなことで感心している場合ではありません。

「お母さん、ごめんなさいっ!ミュウを許してあげてっ!ミュウも反省してるからっ!」

――こうなったらひたすら(あやま)るしかないっ!

リューイは子供心にも、自分の母親が(われ)を失うくらい怒り狂っているがわかりました。

目の前で漫画のように「キィー」っと叫んでいるのは、自分の母親なのです。自分の母親でなければ、明日、学校でみんなに面白おかしく話して聞かせるのですが。

「ごめんなさいっ!ごめんなさいっ!」

リューイは必死になって叫びました。

しかし、お母さんはそんなことでは許してくれませんでした。

「ミュウが反省しているですって?これのどこが反省しているように見えるのかしら?」

ものすごいつり目でリューイを(にら)みつけます。

「許せませんっ!もう限界ですっ!森に返してらっしゃいっ!」

リューイとミュウは、お母さんから最後(さいご)通牒(つうちょう)を突き付けられてしまいました。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ