表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/12

暗峠(東大阪市)

 

 奈良県生駒市西畑町と大阪府東大阪市東豊浦町の境にある峠。


 霊的な噂としては、お経がどこからか聞こえてくる、僧侶の幽霊が出るらしい。また番人のように入口の前に立っていると噂されています。


 細い国道「308」号線ということでも有名に。旧伊勢街道にあり、とても狭い。


 昔は難所峠として広く知られていたようです。あの松尾芭蕉も通ったんだとか。


 余りに急な坂である為、地元の人から打ち捨てられ、閑散としています。幽霊が目撃されるのは、徒歩で山道を入っていく方の峠だそう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ