アイスクリームを作りました
去年、8月終わりに、電器店で見つからず、デパートのおもちゃ売り場まで探したが、商品自体も無く、買い損ねたアイスクリームメーカー!
今年は、季節のど真ん中から探してみた。
たまたま見た、大手電器店の広告をたよりに、遠方まで出かけた。
ありました、ありました。
可愛いピンク色で、25センチくらいの、まーるい形だった。値段もかなり安くなってた。
早速、購入した。さぁ、手作りのアイスクリーム作り、といきたいが、何とマニュアルには! 容器を8時間以上冷凍しておき、別に冷蔵庫で前もって生クリーム、牛乳、卵を用意して冷やしておく必要がある、と、またここで出鼻をくじかれた。
翌日、手がくっついてしまうのでは? くらいの冷たい容器を冷凍庫から出して、材料を入れ、電気コンセントを差し込み、備え付けのプラスチック棒で容器の中身を混ぜ合わせる事、何と約40分。 業界用語で?引っ張るわぁ。
2日がかりで、やっとできあがったアイスクリームの美味しさは、今まで食べた中でも、特別?! ではなかった。
あんなに良い材料を使い、値段もかけたのに、市販のアイスクリームと味は変わらず。 どうして?
見た目は、市販のアイスクリームの方が良さげ!
ぶつぶつ、文句たらたらと私が言ってたら、傍にいた友達の中の、一人の寿司職人がこう言った。
(あのなあ、市販の物は、アイスクリームに限らず、プロが色々研究した結果なんや! 万人に好みがうけるようにも知恵を絞って考えられてる。人はよく、これは手作りじゃないやん。インスタント食品を使ってるやん、と言ってるけど、インスタント食品は、本当はプロの手作りの究極の技なんや)と。
ローマは一日にしてならず。手作りは二日で全くならず。