表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
秘伝賜ります  作者: 紫南
397/449

397 乗っ取られたけど良い

薫も落ち着いた所で、話をはじめる。


「ほんなら、詳しく聞いていこうかの」

「……はい……」

「……」


最初に出会った頃との印象の違いに調子が狂うが、それを口にすることはない。


蓮次郎が問いかける。


「鬼渡であることは間違いないということだけど、君たち鬼渡と呼ばれる者達は、本来どこにいるんだい?」

「……霊界に、隠し里があります。そこでは、鬼と呼ばれた者達がかつて暮らしていたと聞いています」

「こんなの聞くのもどうかと思うけど、話しても大丈夫なことなの?」

「どのみち、人には行けません。私たちも、あの場所で生まれたから行けるだけで、本来は実体を持つ者は行ける場所ではありません」


そこで、ふと空気が動いた気がして高耶は振り返る。それと同時に、ここに現れた人の声が響いた。


「あれよね? そこでは、酸素がないのよね」

「純粋な霊気となんだったか。何か人の体じゃどうにもならんのがあるよな〜」

「霊界の深い所は、やっぱり別次元的な何かだからねえ」


現れたのは、キルティス、イスティア、エルラントだった。


「これはこれは……わざわざご足労くださったか」

「こんにちは〜。だって、鬼渡でしょう? クティに聞いても、幻の民だって言われてるのよ? 気になるじゃないっ」


クティとは、上級悪魔のこと。彼らからしても、鬼渡の隠れ里を把握できていないらしい。


「で? そこ里で生まれるってどういう感じ? 普通に人から生まれるわけじゃないんでしょう?」

「っ、は、はい……私たちは、霊体で生まれます。精霊樹と呼ばれる木に宿り、その中で自我を育て、体を作り上げていくのです……」


質問を進める三人に、珀豪に指示して椅子を用意する。


「それは、こちらで無くした体を使ってか? 鬼渡は、神隠しにあい、肉体を失った術師が生まれ変わったものだと昔言われていたが」


イスティアは、昔の記憶を探るように宙へと視線を投げながら、そう口にした。


「……その通りかもしれません。それなりに力がないといけないのだと聞いたことがあります。人によっては、生前の記憶もある……だから私たちはある程度体が出来上がると外に……こちら側に出る」

「それは、惹かれるということかな」


次にエルラントが問いかける。それに、薫は頷いた。


「はい。ある時期になると、どうしても、外に、こちら側に来たくなります。それは、生前関係した者に惹かれる……その居場所を求める……感じです……」

「へえ〜。ならさあ、あなたは、この双子の子に惹かれて来た?」

「っ……」


源龍を指差し、キルティスが尋ねる。それに源龍がビクっと少し体を震わせたが、それには触れない。高耶としては、気の毒に思ってはいた。まだキルティス達に慣れていないのもあるだろう。


焔泉達も口を出せずにいるので、仕方がない。三人は、自分たちで檻のすぐ前に椅子を移動している。その後ろで高耶は、静かにメモを取る事にした。これはもう、彼らに全て任せるべきだ。


「……分かりません。寧ろ、彼を避けていたかも……」

「ふ〜ん……高耶が出会った時は、その子傍に居なかったんだよな?」


ここで高耶へとイスティアが確認する。


「はい。あ、でもあの場所、榊家で資料がありましたよね?」

「っ、う、うん。あそこに居た鬼を封印していたのが、昔の榊家で……」

「なるほど。それでってことか。けど、自覚はなし?」

「……はい。なんとなく、行かなくてはならない気がして……けど、それは鬼に惹かれてだとも思えます……」

「血とか力で惹かれるって、勘の部分もありそうだ」

「確かに〜」


エルラントとキルティスも納得した。


「術者とかの勘が入ると、実証するの難しいんだよな〜。しゃあねえか」


イスティアは少し納得いかない様子だが、仕方ないと頷いた。


「さて、ほんじゃ、次に鬼についてだ。知ってること、話してもらうぜ?」

「……はい……」


こうして着々と、高耶達は情報を得ることができた。やはり頼るべきは年長者のようだ。若干、乗っ取られた感はあるが、これはこれで良かったと思うことにした。







読んでくださりありがとうございます◎

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ