表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
秘伝賜ります  作者: 紫南
141/455

141 毒されました

2019. 11. 15

美しい湖の中心にあるレストランには、こちらに呼んだ者たち全員が集まっていた。


「高耶さん! お仕事、終わりまして?」


瑶迦が嬉しそうに声をかけてきた。


「はい。沢山ダメ出しをもらいましたが……」

「あら。そんなことありますの?」


苦笑しながら、瑶迦の側のテーブルに案内された高耶。その向かいに座った源龍が説明した。


「高耶君は、当主として受けるべき扱いを受けていなかったようなのです。本来ならば、本家の者に仕事を割り振り、対応すべきところも、高耶君が一人で行っていたようで……」


これが耳に入ったらしい統二は、弾かれたように顔を上げて立ち上がる。


「に、兄さんっ、無理してたってことっ?」

「いや……人に任せるとかよくわからなくてな……出来るからやってただけで……だいたい、俺が頼んだところで動かないだろ」

「……兄さん……父さんたちは脳筋なんだから、張り倒せば問題ないよ……でも、うん。待ってて、僕がやるから。夏休みまでに兄さんに土下座させてみせるよ!」

「……誰だ? 統二に何を吹き込んだ? 瑶迦さんじゃないですよね?」


何が起きたのか。もう少し自信を持てと言ったが、これは違う。脳筋要素が入っている。そこでハッとした。


「……おい、じいさん。統二に何を言った?」


そこには、久しぶりに戻ってきた充雪がいた。


《はっはっはっ。統二は腕力では敵わなくとも、陰陽術はかなりのものだ。それを使えば、あの本家の腑抜け共などぶっ倒せるわ!》

「親や兄相手に何をやらせるつもりだ!」

「兄さんっ。僕はあんな分からず屋の父や兄より、兄さんの方が大事だよ! 気になるなら縁切ってくる!」


本当に何があったのだろうか。酒でも飲んだかとテーブルを確認してしまった。


《おうっ、そうしろ、そうしろ!あいつらのところに帰るくらいなら、ここに居ろっ、色々教えてやる》

「ありがとうございます、充雪様! 僕、兄さんの力になれるよう、頑張ります!」

「……瑶迦さん、統二は今日何を?」


完全に洗脳されている。充雪は高耶が打ち合わせを始めた頃にこちらへ戻ってきたらしい。そこで、何かあったはずだ。


こちらの世界では、充雪の姿が見えるように瑶迦が調整している。そのため、この場でフヨフヨと時折宙に浮く充雪に誰もが驚くはずなのだ。だが、クスクスとそれを見て笑っているだけで、驚いてはいない。


霊に恐怖を覚えているはずの子ども達さえ、全く気にしていなかった。むしろ、食事に夢中だ。


「統二さんなら、充雪様に修行のお願いをしたらしいですわ。もう少し陰陽術だけでなく、体も動かせるようにするのだそうですよ」

「……なるほど……」


とはいえ、悪いことではない。それに、高耶のためと言っているのだ。嬉しいとも思う。


「高耶君のことをちゃんと知っていれば、ああなるよ。本家の人にも、高耶君の仕事ぶりとか見れるようにするといいかもね」

「……そんな余裕はないですよ……」


そうして、統二のやる気を十分に感じながら、高耶は今夜のことについて話した。


「儀式の様子を、こちらで見られるようにします。ライブ中継のようにはできませんが、全体像は見えるはずです」


子ども達のことも考えて、すぐに休めるよう、こちらへ映像として見えるようにすることにしたのだ。


「俺は現場の近くに行きますので、見終わったらちゃんと休んでください。次の日の朝は月曜日ですからね」


確認すれば、全員見たいと言う。こちらの準備を済ませ、夕方、高耶と源龍は現場へ向かった。


読んでくださりありがとうございます◎

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ