表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/15

糸と糸。

「おお、葉月ちゃん、いらっしゃい。まだ、仕込みやから、カウンターに座っといてか。あれ、一郎は」

「ホテルにいるよ。うん。一郎君、疲れてるのかもしれないね」

「なんか、あれやな、教習所、放火されたんやろう。一郎の行きよう所やんな」

「そう。この時代、怖いね。古き良き時代は終わっちゃったのかもしれないね」

「そうやな。この世の中、おかしいことばっかりや」


藤原のおじちゃんがジンジャーエールをサービスしてくれた。私は幸福の方程式を考える。一郎君は私のことを愛してくれている。パパやママにこれまで、親不孝をしてきた私だから。もっと、しっかりしなくちゃ。藤原のおじさん。ホテルの社長の松本さん。陽子。それから、ミケ。みんなに感謝しなくちゃ。生きていく強さが欲しい。私は、人生の喜怒哀楽を考えた。中学生の頃、仲はそんなによくなかったけど、みんなからからかわれていた、同級生の女の子が学校の屋上から自殺した。その子の、口癖は、「消えたい」だった。消えてしまえば、全てがいいこと、悪いこと、差し引きなしで全てが終わる。その子のお葬式には、学校のみんなで行ったけど、笑顔の遺影を見た瞬間、私は深く、幸せについて、考えるようになった。私は自分自身の情けなさを知っていった。

「葉月ちゃん。仕込み、終わったで、チャーシュー麺でええか」

「うん。ありがとう、おじちゃん」

「毎度あり。俺は葉月ちゃんには優しいで。美人に俺は弱いからなぁ」

「私って美人かな」

「おお、めちゃめちゃ可愛いで。一郎が、もし、おらんかったら、葉月ちゃんのこと、俺、口説いてるわ」

おじちゃんの優しさが嬉しかった。ジンジャーエールをごくりと飲んで、私は久しぶりにさっき、コンビニで買った、マルボロに火を点けた。おじちゃんは、麺をほぐして、スープを煮込んでる。それを写メで撮った。かっこいい。ラーメン職人、藤原のおじちゃん、THE、プロフェッショナル。一郎君。愛してる。誰よりもどんなときも。どんな悲劇が訪れようと。本当に愛してる。涙が出てきた。人恋しくて、一郎君が恋しくて。決めた。この旅が終わったら、私、きちんと働いて、二人の部屋を用意しようと。

「葉月ちゃん、出来たで。葉月ちゃん、どないしたん。泣いてもて」

「いや、ちょっとね」

「一郎と幸せになりや」

「ありがとう、おじちゃん」

チャーシュー麺を食べる。やっぱり、美味しい。おじちゃんも、煙草に火を点けて、テーブルをお掃除。

『生きる』

強くありたい。嘘一つ、存在しない、強さが欲しい。スープを飲む。すると、藤原のおじちゃんが、私にこう言った。

「葉月ちゃんには話すわ。俺な、元やくざやねん。所謂、鉄砲玉って奴や。人も殺した。俺、何度も自殺しようとした。親分の命令とはいえ、俺は人殺しやねん。俺、刑務所の中で誓ったんや。これからは、人に尽くそうと。人を肯定して、全部、受け入れようと。何度も泣いた。きれいごとかもしれん。嫁さんとも離婚してな。葉月ちゃんと一郎に、出来ることがあれば、力、貸すわ。ごめんな。こんな、話して」

「おじちゃん。いい人だよ。凄く優しくて、素敵で。過去は過去。未来は未来。今は今だよ」

「そうやな。ありがとう、葉月ちゃん。マルボロ、一本、恵んでもらえるか」

「いいよ。おじちゃん、お互い、頑張ろうね」

「おお。葉月ちゃん。そうやな。頑張ろう」

私は幸せ者だよ。一郎君のお嫁さんになるんだ。必ず。本当に幸せだよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ