表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Fランクの少年、伝説のドラゴンを手に入れる  作者: キミマロ
第二章 旅立とう、遥かな空へ!
17/22

第十六話 朝焼けの空へ!!

「何だよいきなり……! 確かにやめたけど、それがどうかしたのか?」


 いきなり詰め寄ってきたマリカちゃんに、少しキレ気味になりながら返す。

 すると彼女は大げさな仕草で「ええッ!?」と声を上げると、ますます勢いよく捲し立てて来た。


「そんな、あんなに頑張ってたじゃないですかッ!! それをいきなりなんて!」

「いや、もう決めたことだから。だいたい、何で俺なんかを引き留めるんだ? 最近Cランクにはなったけど、それぐらいの奴なら他にいくらでもいるだろ?」

「それは……」


 視線を逸らすと、口をもごもごとさせて何やら言い出しにくいような顔をするマリカちゃん。

 この俺に惚れていた……なーんてことはないよな。

 ギルドでたまに顔を合わせる程度だったし、ちょっと前までの俺はFランクだ。

 自分で言うのもなんだけど、お世辞にも魅力的な男だったとは言い難い。

 マリカちゃんは結構可愛いし、ほかにいくらでも相手がいたはずだ。


「そんな顔してないで、言ってみたらどうだ?」

「そうだって。怒らないから」

「……ウィードさん本人は気づいてなかったみたいですけど、ウィードさんって町の人からは凄い頼りにされてたんですよ?」

「俺が? どうして?」

「低ランクのクエストを丁寧にこなしてくれる開拓者なんて、ウィードさんぐらいでしたから。他の人って本当に仕事が雑ですし、そもそも引き受けてくれませんでしたし!」


 彼女自身も、雑な仕事をされたりクエストを流されたりしたことがあるのだろう。

 声には強い感情が込められていた。

 なるほど、言われてみれば……。

 街の人々が出す雑用と言ってしまっていいようなクエスト。

 お世辞にも割が良いとは言えないそれらを、真面目にこなしていた開拓者は俺ぐらいかもしれない。

 

「でも、あんまりそんな感じはしなかったけどな」

「だってウィードさん、早くランクを上げたいって常々言ってたじゃないですか。だから、これからもお願いしますとか言いづらくて……」

「ああ、そっか! それって、間接的にだけどランクを上げないでって言ってるみたいなもんだもんな」


 初心者たちの仕事を奪わないために、ギルドには高ランク開拓者は低ランクのクエストをこなしてはいけないと言う暗黙のルールがある。

 つまり、低ランクのクエストをずっとお願いすると言うことは、低ランクのままで居てくれと言っているのに等しかった。

 人一倍、ランクを上げたいと言う願望が強かった俺にそんなことを言えるはずがない。


「みんな、ウィードさんたちがウツボを倒してCランクになったって聞いて、凄い喜んでたんです。鍛冶屋のダリルおじいちゃんも、酒場のフェフさんも、服屋のカナンさんも! なのに、ギルドやめちゃうんですか!?」

「……そう言われてしまうと、少し来るものがありますな」


 マリカちゃんの訴えに、心が揺れたのだろう。

 シルフィは戸惑ったような表情で、俺の方を見て来た。

 ……やれやれ。

 俺は軽く息を吐くと、深刻な顔をするマリカちゃんに笑いかける。


「ありがとう。でも、そんなに心配されるようなことじゃないんだ。ギルドに入っていないと、開拓者の仕事ができないってわけでもないし」

「そうなんですか?」

「ああ! ちょっと合わなかったからやめただけだよ」

「だったら、私としてはもう何も言うことないですけど……」


 まだ納得していない様子ながらも、これ以上は個人の問題と判断したのか引き下がるマリカちゃん。

 そんな彼女に、俺は努めて明るく話を続ける。


「実はさ、俺たち街を出ることにしたんだ。爺さんの遺産を捜しに!」

「おじいさんって言うと、あのバスクードさんじゃないですか! 凄いッ!!」

「わくわくするだろ? だからさ、俺のことは心配しなくても平気だよ」

「この私も、ついていますからな。主様には万が一のこともあり得ませぬ」

「……分かりました! だったらお見送りをさせてください!」


 そういうと、マリカちゃんは急にキリッとした顔をする。

 弱ったな、シルフィに乗っていくつもりだったから見送りとかされると逆に困るんだけど……。

 こうなったら仕方ないか。


「えっと……明日の朝かな」

「了解です! じゃあ、お見送りが出来るようにすぐ準備をしますね! みんなに知らせなくっちゃ!」


 ビシッと敬礼をすると、トトトッと走り去っていくマリカちゃん。

 俺とシルフィは、みるみる夜の闇に消えていく彼女の背中を黙って見送ったのだった――。


――○●○――


「主様、どうしてこんな日も昇らぬうちに?」


 夜明け前。

 冷え切った風の中を、俺とシルフィは連れ立って歩いていた。

 流石に時間が早すぎるせいか、街に人の気配はない。

 昼間は小さくなっている小動物が、我が物顔で通りを横断していく。


「仕方ないだろ。シルフィの姿を見られるわけにはいかないんだから」

「でしたら、街を出た後で私に乗れば良かったのでは?」

「そういうわけにもいかないんだよな。……ほら」


 通りの脇の建物が途切れると、港が姿を現した。

 雲に向かって突き出した岸壁に、小型の飛空艇が何隻か係留されている。

 この街で見送ると言ったら、この港から船に乗るところを見送ると言う意味以外ではありえなかった。


「お前に乗って旅立つのに、ここで飛空艇に乗るわけにもいかないだろ? チケットだっているし」

「なるほど。だからひっそりと旅立つと」

「そういうこと。部屋に置手紙を残して来たから、あと少しすればおかみさんが気づくだろうさ。さ、誰も来ないうちに!」

「分かりました、ではこれを持っていてください!」


 荷物をいったん俺に預けると、シルフィは岸壁の縁に立った。

 白い光がたちまち彼女の身体を包み込む。

 脈打つそれは次第に強さを増していき、あっという間に直視できないほどとなった。

 そして、わずかに目を閉じた一瞬の間に――


「おおおッ!!」


 目を開けば、そこには巨大なドラゴンの姿があった。

 空を包むように広げられた翼に、身体を支える力強い四肢。

 その瞳は気高く、生命力に満ち溢れていた。

 人間時からは想像できないほどの圧倒的な迫力。

 それに圧倒されながらも、俺はすぐさま彼女に近づく。


「やっぱ凄いな、かっこいいよ!」

「ありがとうございます! さあ、背中に乗ってください!」

「了解ッ!!」


 荷物を手に、シルフィの背中にまたがる。

 意外と温かい。

 鱗を通じて伝わってきた彼女の体温に、眼元が緩む。


「しっかり捕まってください。飛びます!」

「ああ、行こうッ!!」


 背中を軽く叩く。

 それに応じて、翼が大きく羽ばたいた。

 皮膜が膨らみ、バサリと音がするたびに足が浮き上がっていく。

 やがて爪まで完全に地面を離れたところで、シルフィは岸壁から空へと飛び出した。

 視線を下に向ければ、たちまち群青色の空と無限に続く雲海が目に入る。

 飛空艇や島の隅からよく見る景色だが、今回ばかりはいつもと違って見えた。

 ドラゴンの背中から見るそれは、明らかに臨場感が増している。

 頬を撫でる風も、言葉が出ないほど気持ちが良かった。


「これが、ドラゴンで空を飛ぶ感覚なのか……!」

「どうです、気持ちいいですか?」

「最高ッ!!」

「ふふ。まだまだ、本番はこれからですぞ! ……おッ!」


 シルフィが本格的に加速しようとしたところで、雲海の彼方から日が昇ってきた。

 空の深い群青色が、みるみるうちに気持ちの良い茜色へと変化していく。

 沈んだ白色をしていた雲海も、燃え立つような紅となった。

 何と美しい光景だろうか……!

 息を飲み、そのまま少し沈黙してしまう。


「主様、あれを!」

「……え、なに?」

「港の方です! 見てください、あんなに人が!」


 シルフィに言われて振り返ってみれば、そこには数えきれないほどの人だかりがあった。

 その先頭には、小さな紙きれを手にした女の子が立っている。

 顔ははっきりとしないけれど、おそらくはマリカちゃんだろう。

 俺の手紙をおかみさんから受け取って、すぐに人を集めて港にやってきたらしい。


「ウィードさーんッ!!!! 私たち、あなたの帰りを待ってますから! もしこれが聞こえているなら、いつか絶対に帰って来てくださいねッ!! ギルドをやめたって、旅に出たって、この街はあなた故郷ですから!!」

「ウィードーッ!! もし開拓者をやめたくなったら、いつでも弟子にしてやるからなー!!」

「旅の間、健康には気を使うのよー!! 帰って来た時は、シチュー作るからねー!」

「また一緒に、子どもたちと遊んであげてくださーいッ!!」


 声の聞こえる範囲にまだ居るどうかもわからない俺に対して、口々に声を張り上げる街の人たち。

 そっか、俺って意外と必要とされて居たんだな……!

 ギルドで必要とされて居なかったから、みんなからもそうだと思っていたけれど……。

 現実は違った、あんなに声を上げてくれる人が居た!

 その事実に思わず目頭が熱くなる。

 胸の奥底から何かがこみ上げて来て、目からとめどなく涙があふれる。

 大粒の滴が、ぼたぼたと鱗に落ちた。

 シルフィの手前、少し恥ずかしかったけれど止められない。


「……主様、もしよろしければ戻りましょうか?」

「それはいい。せっかく別れを惜しんだのに、俺が戻ったら拍子抜けだろ。お前の姿もそうだけど、俺のこんな顔だって万が一にも見せられないし」


 今はまだ気づかれていないようだが、これ以上距離を詰めたら間違いなく気づかれてしまう。

 俺だけならともかく、シルフィの身体は大きいからな。

 残念だけど、引き返すことはできない。


「今はそれよりも、旅立ちだッ!! メルカ島に向かって、急げッ!!」

「はいッ!!」


 こうして俺とシルフィは、街の人の声援に押されながら遥かな空へと旅立った――!


とうとう、主人公が次なる島に向かって旅立ちました!

章の途中ではありますが、物語としてもこれで一区切り。

これまでの話の感想など頂けると、とても嬉しいです!

ついでに下をぽちっとして評価を頂けると、作者の活力源となります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ