表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/16

サドカイ人とパリサイ人

 わたくしとアニーさんは、ウェストハーロー地区の一角、ブリックズ街の雑居ビルにやってきました。この地区は、率直に申し上げて廃棄地域でございます。いわゆるスラム、インナーシティというものでございますね。目の前の建物も、ご多分に漏れず煤けてるというか。ずいぶん古い建物のようです。入り口には”William A. Ladd’s Road Utility Service”と書かれた看板が掲げられています。あぁ、それでセイウチですか。表向きは流通の会社を営んでいらっしゃるご様子。

 看板の下、入口には目つきの悪い男共が二人いらっしゃいます。背の高いのと低いののコンビですね。以前見た双子の映画を思い出します。

「うーわー、あの人達の目つき怖いヨ」

「ですね」

「中に入れてもらえる、のかイ?」

「正面から入るのは厳しそうですねえ」

「デモ、話を聞くには正面から行くしかないのでナイかとボクは思いマース」

「うーむ。ここはアニーさんの手管でなんとか中に入れませんかねえ」

「Fuuuuu.OK!やってみまショウ!」

 アニーさんが、イカツイ方々がいらっしゃる方に向かわれます。けしかけておいてなんですが、大丈夫でしょうか。


「お?なんぞ兄ちゃん」

 マフィア(大)が、アニーさんに気づきます。

「Fu! Man in the Mirror , Po!(意訳:こんにちは!お兄さん!)」

「I'm asking him to change his ways,uh! Hey! Hey!Guys?(意訳:君はココのビルの関係者カナ?)」

 黒服の方々はさすがに面食らったようです。というか、今の歌とダンスを会話と認識してくれるでしょうか。

「おうよ。ここは俺達セイウチの事務所だ」

 通じるんですね。さすが、音楽は世界共通語です。

 アニーさんが、サングラスをちらっと外して顔を見せます。彼の背中がおもむろに輝きだすのがわかります。カリスマ8割増です。

「お?なんか兄ちゃんどっかで見たことある顔だな」

 マフィア(小)が、アニーさんの正体に気づいたようです。

「Shiiiiiii――――。ちょっとココの偉いヒトに会いたいんダケド、会えるカナ?」

「偉い人といってもたくさんいるんだがなぁ。誰に用事だい」

「一番偉いヒトに会いたいんダヨ」

「:まぁ、ボスもファンだって言ってたしな。いいよ、通りな」

「Thank you-!↑」

 アニーさん、輝いていらっしゃいます。

「彼はトモダーチダヨ!」

 付き人の体で、私も入れていただくことにいたします。

「:おう、まあいいだろう。ボディチェックはさせてもらうぞ」

「OK!」

 アニーさんは、かぶっていらっしゃった白い帽子をマフィア(大)に渡しています。わたくしは、護身用に拳銃を持っているのですが、没収でしょうね。

 言われる前に胸元から取り出し、銃把を向けてお渡しします。

「Oh、シャイロック物騒なモノ持ち歩いてるネ…」

「大事な相棒でございまして」

「悪いがこいつは回収させてもらうぞ」

 マフィア(大)はアニーさんに帽子を返し、わたくしの拳銃を没収します。


 建物の中に入りますと、女性が出ていらっしゃいました。案内の方らしく、複雑怪奇な道筋を通って目的地へ先導してくださいます。やがて目の前に、ひときわ重厚な扉が見えてきました。

 ドアを開けた先は、開けたオフィスでございます。いわゆるステレオタイプなボスの部屋、というやつですね。中央のデスクには、恰幅の良い、長く反り返った髭の人物がいらっしゃいます。恐らくこの方がセイウチ氏なのでしょう。なるほど、セイウチの由来は、見た目にもあったのですね。

 彼は書類から目を上げ、こちらをご覧になります。アニーさんに目を留め、嬉しそうな顔で立ち上がって、握手をなさりました。

「アニーさんか、一度あってみてぇと思ってたんだ。わざわざきてくれたのは嬉しいが、いったいどうしたんでぇ」

「Oh、実はアナタに折り入ってタノミゴトがあってネ!」

「ほう?頼みとはなんじゃい」

「単刀直入にイウヨ。レッド・スターを分けて欲しいネ」

 セイウチ氏は、少し困った顔をなさいます。意外と愛嬌があります。

「レッド・スターか。あいにくと今は在庫がはけちまっててな」

「What!?アニーの家で今度Partyがあるんだケド、そこで振る舞いたいカラ、たくさんManyMany欲しくて。アナタ達に会えば直接買えるって聞いたンダヨ」

「おやおや?スターの家でそんな危険なパーティーを開いちまうっていうのかい?こいつはスキャンダルだな」

「危険?皆美味しいっていってるヨ?キット大丈夫ダヨ!↑」

「いいねぇ、アーティストってのはそうでなくちゃな」」

「Yeah!せめて、どこに行けば買えるのカ、教えてくれないカイ?」

「そうだなぁ。今は在庫が無いが、明日の晩、ハーローパークの横で仕入れがある。そうすりゃ分けてやることができるぜ」

「Oh,Wow.分けてくれる人たちから直接買うことはできないのカイ?」

「こらこら、そしたら俺達の上がりがなくなっちまうじゃねーか」

「確かにソウダ。SorrySorry」


「悪いなぁ、そういうわけで明後日まで待ってくれや。代わりといっちゃなんだが、なんか買っていかねぇか?そこので良ければ売るぜ」

 セイウチ氏が指した先には、大きな木箱がいくつかありました。商品のサンプルと思しきものが乱雑につめ込まれています。

「シャイロックさん質屋ダヨネ?」

「そうですね。目利きはできるつもりですよ」

「何か買ってッタラいいんじゃナイカイ?」

 アニーさんはあまりマフィアのの流通品にはお詳しくない様子。十中八九まともな品ではないんですよね、こういうの。ま、わけあり品ならそれなりの使いようもありますか。

「そうですねえ、主にどのようなものを扱っていらっしゃるのですか?」

「まあ俺らが扱っているモノは、だいたいどこのマフィアも扱ってるもんだからなぁ。サブマシンガンとか手りゅう弾とか…」

 あら物騒。

「アニー的には武器は欲しくないケド、シャイロックが欲しければ買ッテもいいんじゃないカナ?」

「そうですね、ではお言葉に甘えて」

 箱に近づいて開けてみると、本当に様々なものが雑多に積まれておりました。平積みの一番上は、大きな軍用拳銃。手にとって見ると、ずっしりとした重量を感じます。

「威力高メ?」

「高そうですね」

 せっかくですので、他の皆さんのおみやげにも買って帰れないでしょうか。別に後で利ざやを抜くつもりはありませんよ。サンプルを見せて、在庫はないのかセイウチ氏にお尋ねします。

「予め言ってくれりゃぁいくつでも仕入れてやるけどなあ。とりあえず今手元にあるのは一丁だな」

「ではこの一丁、頂いてもよろしいですか?」

「かまわんよ。値段はこんなもんかな」

 電卓を叩いてお見せ下さいます。払えない額ではないですが。今後のためにも、少し節約しておきたいところですね。

「少しお安くなりません?具体的にはこれくらい」

 電卓を叩いてお返しすると、セイウチ氏の眉間にシワが寄ります。

「おいおい爺さん、盗品を値切るなんて大したタマだよあんた。まあ割り引いてはやらねーけどな」

 セイウチ氏の表情が少々穏やかならないようです。意外と手堅い商売をされる方でしたか。

「すいません、ちょっと耄碌しておりました」

 慌てて代金を置き、挨拶もそこそこに退出します。逃げるようにビルから離れ、1ブロックほど移動してから一息つきました。

「申し訳ありません、アニーさん。欲をかいて台無しにしてしまいましたね」

「Non. 気にしないでヨ」

 アニーさんはそう言ってくださいますが、当初の予定より大幅に早く切り上げてしまいました。話を長引かせて、チャーリーさんやピーターさんの合流を待つつもりだったのですが。予定の変更は避けられないでしょう。

 あぁ、商品の検品もせずに買ってしまいた。軽く触った感じでは、問題はなさそうですが。サンプル品で、盗品です。何が起こるか。家に帰って調べなくてはなりませんね。

本当に耄碌したものです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ