表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/104

第一話 『海より来たる禍』 2. 迎撃要塞



 環境保全対策機関メガルは、街の中心から十キロメートル以上も離れた沿岸に位置していた。半島の先端から海を監視するように。

 ガイアー財団と政府の共同出資で成り立つこの研究所は、表向きは海洋開発の平和的利用という趣だった。

 だが山凌市をはじめとする国民の大半は知らない。

 それが別名、『迎撃要塞メガル』と呼ばれていることを。

「カウンター・ゼロまで二時間を切りました。国防省はすでに動き出した模様。我々へは静観せよとの通達がありました」

 オペレーターの報告に、司令室の最後尾に腰を下ろした最高責任者が重々しく頷き、すっくと立ち上がる。

 その瞬間、煩雑な司令室全体が水を打ったように静まり返った。

 そして、火刈聖宜は静かにそれを宣言した。

「オペレーション・アスモデウス展開。メック・トルーパー出撃準備。エネミー・スイーパーにはメガルの防護を優先させろ」

「了解」

「それから」一呼吸置く。「三竜王のオビディエンサー達を招集しろ」

「凪野博士の許可を得なくてもよろしいのですか?」

「かまわん」火刈が眉間に皺を寄せた。「奴らは、三竜王の力なくしては撃退不可能だ」


「どうして連絡くれなかったの?」

 雅に問われ、光輔が口ごもる。

 責めているわけではない。むしろ子供を見守る母親のように、雅は光輔を見つめ続けた。

 口もとに笑みをたたえ優しく覗き込むと、ふっと笑った。

「言いたくないんだったら仕方ないね」

「……ごめん」

「別に謝らなくてもいいよ。ちょっと淋しかったけどね。あたしもだけど、お兄ちゃんの方がもっとかな」

 歩き出す雅。背中でまとめた髪が風に揺れた。

 その様子を光輔は静かに眺めていた。

 坂の途中で雅が立ち止まる。街をとおして海がよく見えた。潮風になぶられ踊る前髪を気持ちよさそうにかき上げる。

 雅も光輔達と同じ学校の制服を着用していた。光輔より二つ年上の三年生。ちなみに霧崎礼也は二年生だった。

 くるりと振り返り、光輔の顔をまじまじと眺める雅。

 礼也に殴られた頬が膨らんでいた。

「だいぶ腫れてきたね。痛いでしょ?」

「ああ、らいしょうぶ」

「言えてないって」おもしろそうに笑った。

「ひでえな、笑わなくてもいいじゃんか」

「ごめん、ごめん」目じりの涙を指でぬぐう。「でもすごいね、光ちゃん。礼也君、ボクシングやってて、プロの人にも勝っちゃうくらいなのに。何かやってるの?」

「……サッカー」

「関係ないよね? ね? それって」笑う。また涙が滲み出した。

 光輔もふっと笑う。懐かしい気持ちが心に広がり始めていた。

「なんだか変だよね。久しぶりに会ったのに、あたし達どうでもいい話ばかりしてる」

「……」

「でもそれでいいんだよね。どうでもよくない話なんて、ろくなことじゃないもの」遠くを見つめるように海を見下ろした。「平和だから、それがどれだけ素敵なことかなんて気づかないんだよ、きっと」

 光輔へ振り返った。

「ごめんね、さっきからあたし一人でしゃべってる」

「……雅、あのさ」

「わかってるよ」

「……」

 ふいに雅の表情がかげる。

「光ちゃん、あたし達とはいられないんでしょ。わかるんだ、光ちゃんの気持ち。あたしも役立たずだから」

「雅……」

「光ちゃんがメガルから出て行った後でね、あたしも用無し認定されちゃったの。だから正直複雑なんだ。今もまだ財団からの援助受けてるのって。お兄ちゃんは気にするなって言ってくれてるけど。断ってお兄ちゃんへの負担増やすのもなんだし、高校くらいは出ておけってうるさいしね。別に光ちゃんが役立たずだってわけじゃないんだけど」

 光輔には雅の気持ちが痛いほどわかった。雅はずっと一人ぼっちだったのだ。淋しかったのだ。

「あのさ、雅……」

 光輔が雅に何かを告げようとした時だった。

 突然大地を揺るがすほどの大地震が起きたのは。

「きゃっ!」

「うあっ!」

 立つこともままならず、ガードレールの支柱へ抱きつく雅。

 それをかばうように光輔が覆い被さった。

 雅は目と口を固く結び、恐怖に耐えていた。

「大丈夫、すぐに収まるから……」

 地震は約十秒間続いた。だが光輔達にとっては何時間にも匹敵するほど長く感じられた。

 おそるおそる雅が目を開ける。

 まだ光輔が覆い被さったままだった。

「光ちゃん」

 光輔も瞼を開く。雅と目が合い、弾かれるように起き上がった。

「ごめんっ」

「すごい地震だったね」雅が立ち上がる。嬉しそうに笑いながら光輔を見つめた。「ありがと。光ちゃん」

「いや、別に……」

 けたたましいサイレンの音に光輔の声がかき消される。

 津波の警戒警報が発令され、消防関連の車両が市中を駆け回っていた。

 途端に街がざわめき始める。

 水を注ぎ込まれた巣穴から蟻達が慌てて飛び出すように、人の群れが入り乱れていた。

 その様子を瞬きもせずに見下ろす二人。

「津波だって。ここまでくるのかな」

「おかしいよ」光輔に振り返らずに雅が呟く。「手際がよすぎる」

「え……」

「まるで最初から地震がくるのがわかってたみたい……」

「あれ」光輔が海の方角を指さす。海岸沿いの県道に自衛隊の車両が集結し始めていた。「なんで津波がくるってのに、あんなところに自衛隊が。災害に備えてかな」

「災害に備えて戦車が来るなんて変だよ。それも何十台も。あたしにはよくわからないけど、光ちゃんなら見えない?」

「何が」

「あの人達が武器を持ってるの」

「……」

 着信に気づき、雅が携帯電話を取り出す。

 陵太郎からだった。

「うん。うん。違う、光ちゃんも一緒。うん。わかった。すぐに学校に行く。大丈夫だよ。うん。お兄ちゃんも気をつけて」通話を終え、光輔へ向き直った。「光ちゃん、すぐに学校に行こう。あそこなら安全だから」

「学校って、今から? そこまで行かなくても大丈夫だろ。津波って言ったって……」

 光輔が言葉を失う。雅の表情が先までとはまるで違っていたからだった。

「違うよ。もっと怖いものがやって来る」神妙な様子で海を眺め続ける。「海から……」


 津波が迫りつつあった。

 何の変哲もない波しぶきは街道に乗り上げると、決して何かを奪い去ることなくその場にとどまった。

 やがて太陽の光をともないながら、キラキラと輝く透明な人の形がのっそりと立ち上がった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ