新・私のエッセイ~ 第56弾 ~ 人間の脳は、実は100%フル活用されている!!
『ヒトの脳は10%しか使われていない』
・・・こんな話を、皆さんも一度は聞いたことがあると思います。
そして、その誤った説は、
長らく、まことしやかに、なかば盲目的に信じられてきました。
かくいうぼくが、実際そうでしたからね・・・。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ヒトの脳の大きな部分を占める、『前頭葉』や『頭頂葉』は、
「沈黙野」とよばれ、
長らく、その働きが解明されていませんでした。
そのあたりの詳しい解説は、あとで紹介するサイトでも述べられておりますが・・・
どうも、そこの部分というのが、
『脳の各部位の情報を統合させる役割を果たしている』
ということが、今日では明らかになっていますね。
だから、お題目にも書いたように、
ぼくたちはみんな、脳を「フル活用」できているんですよ。
「可能性」を、100%引き出しているんです。
たしかに、一般の方と比較しても、
いわゆる『天才』と呼ばれる部類の人たちがいることは、間違いありません。
ぼくだって、
あくまでも「自称」ですけれども、『語学の天才』であると自画自賛しておりますからね❤️(← しつこい・・・?)
大切なのは・・・
「たゆまぬ努力」と、自分の可能性を最後まで信じきれる「強い信念」だと思うのです。
そして、ぼくが一番大事だと思うことこそが・・・
『自己暗示』。
「オレは、世界一の語学の天才だ!!」というような、一種の「思い込み」ですよ。
たとえそれが、実際には『たわごと』『フィクション』『プラセボ効果』だったとしても、いいじゃないですか。
結果、なにかしらの「良い成果」が得られ、人生がより豊かになってくれるのであれば♪
それこそ、『生きがい』ってヤツじゃないですか?
何かを心底好きになり、興味・関心があれば・・・
重い『記憶の扉』が、ゆっくりと音を立てて開いてゆき、
とてつもない分量の学習対象を記憶することも、けっして夢ではないのです。
ぼくは、これから、ある程度の期間をかけて、
自室に数百冊ある、すべての語学本の語彙・例文を、全部暗唱してみせます❤️
では最後に、以下の参考サイトを紹介し、今回のエッセイをシメたいと思います。
ここまでお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
m(_ _)m
『「ヒトの脳は10%しか使われていない」という説の真偽 | 脳科学メディア』
『あなたの脳は1ペタバイト!?人間の記憶容量について驚きの真実』
『人間の脳の記憶できる容量はどれくらい?記憶の種類とメカニズム。記憶と忘却。他』
『脳の記憶容量はこれまで考えられていたものの10倍
ソーク研究所のデータによると、脳の記憶容量はウェブ全体と同じペタバイトの範囲にある』