表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/16

三式戦車

凛「陸軍は私嫌い」


作者「私も嫌いですが陸軍がいないと戦争は勝てません」


凛「特に昭和の日本陸軍は嫌い」


作者「まあ、海ばかりに戦力集中させても勝てるものも勝てません。陸軍を強化しないと

ドイツ陸軍には勝てませんからね」


凛「ソ連もそれなりに強いけどね」


作者「ま、スターリンは処刑しましたが…


凛「それで今回は?」


作者「三式戦車です。どうぞ」















『三式戦車』


全長 6.307メートル


速度 70キロ(整地)

   59キロ(浮航)


行動距離 500キロ


主砲 152ミリ砲


副武装 12.7ミリ重機関銃


    7.62ミリ機関銃


乗員 4名


エンジン 天空1式















補足


重戦車である五式戦車と違い機動力と凡庸性を重視して作られた戦車。

空中からの落下に耐えられるカタログスペックで空挺戦車でもあるが現在のところは

水陸両用戦車として存在している。

将来を見越してミサイルを搭載できるようになっているがミサイルは戦車に配備される予定はずっと先である。

この戦車は追撃戦に適した戦車である。

紀伊本編ではハワイ攻略作戦において大活躍した。

108話時点での配備数はハワイに300両で満州には100両配備されている。

まだまだ、量産は始まったばかりといえるが優先は満州よりハワイに置かれているのが現状である。















凛「水陸両用戦車?」


作者「はい、そうです。万能戦車といえますね」


凛「そのかわり装甲は脆弱なんでしょ?」


作者「う…」


凛「歩兵程度の火力じゃ話にならないのは当たり前だけど地雷にも結構弱いと聞いているけど?」


作者「しかたありませんこの時代の技術レベルでこの要求を満たそうと思えば多少の欠点は

補いきれません」


凛「これはいずれのノルマンディーかカレー上陸作戦、イギリス奪還作戦などいろいろな上陸作戦を想定した戦車ね」


作者「ですね。アフリカは完全にドイツの手に落ちてますしそこも必要です」


凛「中立国といえばスイスしか残ってないないもんね欧州は」


作者「中立なんて無駄だということです」


凛「さて次は?」


作者「予定では重戦車五式戦車です」


凛「500ミリ砲を積んだモンスターと聞くけど?」


作者「うそですよそれ…」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ