表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

理由を聞きました

あ、どうもっす。

俺、井上ユウスケっす。

いろいろあって異世界に転生しました。

そしたら、


「パパ〜?ねぇパパったらぁ〜」



子供、出来てました。。。





何で子供がいるんだ。

えぇー、訳わかんねぇーよ。

あの女神、いいものって幼女??

俺をロリコンと勘違いしてるのか。



俺は今の現状が理解出来ず頭が痛くなった。



「パパあたまいたいの?」



俺が調子が悪くて変だと思ったようだ。

頭を抱え座り込んでいる俺を見たら、無理もないか。

ミーアは優しく俺の頭を撫でてくれた。



なんて優しい子なんだ。

何故俺がパパと呼ばれているかについては、今は考えないことにしよう。




「いたいのいたいの、とんでけ〜」



いきなりの事で俺も反応に困ってしまった。

これって、痛くなくなるおまじないだっけ?



「いたいの、なおらない?」



「お、おおぉ!いたいの飛んでったぞー」



俺を心配してやってくれたのか。

本当に優しい子なんだな。

それに比べて俺は、自分の事で手一杯。



この状況の確認はまた後で、だ。

それより、この子を不安にさせちゃいかんだろ。

今俺に出来ることは──。

全力でミーアのパパになること!!



俺を手厚く看病?してくれたミーアを悲しませるなどもってのほか。

受けた御恩はしっかり返すのが男ってもんだ。

だから、今はミーアのパパを演じる他ありはしない!



どういう訳か、今は俺がミーアのパパだからな。

子供の面倒を見るのは親の務め!

炊事、洗濯、掃除、何でも来やがれ!!



俺が決意を固めた時、俺の家に戸がノックされた。



「すみませーん。誰かいませんかぁ〜?」



あれ、この声聞き覚えが……。

誰だっけなぁ?

俺が記憶を辿っていると、ミーアは躊躇いなく戸の方に行き嬉しそうに戸を開いた。



「こら勝手に……」



「ひさしぶり!おねいちゃん」


お姉ちゃん?知り合いか?

俺は背の小さなミーアから、来客へと目線を移していった。


するとそこには、俺をこの世界に送ってきた張本人がいた。

黒いコートやフードは被っておらず、一般人が着そうな服を着ていた。

ここだけ見ると、本当に可愛いのだが。



「カグヤ、なんでお前が?」



「お久しぶりです。というか、2時間ぶりですね」


いやいやいや、答えになってねーよ。

それに何が、『ニコッ』だよ。

ちょっと可愛いじゃねーか。



「あのねあのね、ミーアね、パパのね、いたいのなくしたんだよ!」



「そうなの。ミーアちゃん偉いねぇ〜」



そう言いながらカグヤはミーアの頭を撫でている。

ミーアも嬉しそうな顔してるなぁ。

まるで姉妹みたいだ。



って感傷に浸っている場合じゃない。

何故俺がパパになってるのか問いたださなければ。

だけど、なんか、今めっちゃいい雰囲気なんだけど。

俺が入る隙なくね?

ちょっと厳しいってぇ〜。



いや、男ならいけ!



俺は首を横に振り、迷いを消しながらカグヤだけを引き連れ外に出た。

ミーアには、



「直ぐに戻るから、いい子で待ってなさい。」



と父親気取りで言ってみた。

自分でやっててあれだが、なんか体がムズムズする。



俺に手を引かれてるカグヤも、俯いてプルプルしてるし。

笑ってんだろ。絶対笑ってるよね?



「笑って…ブフォッ………無いですよ?」



最後に平然装っても無駄だろ。

だって途中で笑っちゃってんじゃん。

いいよ、もう。隠さないで笑えよ……。



こんな事で凹んでしまう俺だった。

そうだ、忘れてた。

俺って結構打たれ弱かったんだった。





「あそこにするか」



ヒビの入った俺のハートを癒していると、

あの家から300m位離れたところに森が見えた。

丁度いいからそこで話すことにした。



ここなら誰も来ないだろうし。

何より大声が出せる。

大声のせいでミーアを起こしてしまったからな。

他に害がないとも限らないし。



「大声は嫌いです。うるさいですもの」



「お前の意見は聞いとらん!ってかマジで心が読めるのな」



「はい。まぁ、読めないこともありますが」



へぇー。そんな時もあるのか。

もっと詳しく能力について……、

って、興味持ってる場合じゃない。



聞きたいことは色々あるぞ!



と、試しに心で言ってみた。

やべぇ、ふざけてしまっている。



「分かりました。それでは説明しますね」



「……マジで通じた。」



「あの、聞く気あります?」



ごめんなさいと謝罪し、

俺は話を聞くことにした。




「先ず知りたいであろう、ミーアちゃんの事についてから説明しますね」



「おう頼む。何が何だかさっぱりだからな。目が覚めたら隣に幼女がいて。焦ったのなんのって」



「それはどうでもいいですが」



どうでもいいって言っちゃったよ。

仮にもあんた女神だろ?

人にもっと親身になれよ!



「ウザいので無視しますね。ミーアちゃんですが、本当の両親を先日事故で亡くしました」



俺への罵倒と衝撃の真実のダブルパンチ。

俺にとっては前者の方が威力ましましだった。

が、無視出来ないのは後者の方だ。



「そして、悲しみからミーアちゃんは自らも命を絶とうとしました。」



「それってまさか……」



「はい。自殺未遂、というやつです」



マジかよ。

こっちの方が無視出来ないって。



さっきのミーアからは想像がつかない。

俺もちょっとだけしか話してないが、とても自殺するようには見えなかった。

まして、命を絶とうとした後の顔には尚更見えなかったが。



「その辺りの記憶は操作しました。両親が死んだ事も、自ら命を絶とうとした事も」



「記憶を操作って、そんな事していいのかよ?それに神々のルールは知らんが、女神がたった1人の子供にそこまでするのって本当はダメなんじゃないか?」



元いた世界でもそうだ。

俺の場合、国会のこととかよく分からん。



だから、例えを簡単、尚且つ身近にすると、



学校の先生が1人の生徒に対して必要以上に構う。

こんな事で昔、騒ぎになったのを覚えている。



つまり、上に立つ者が下の者。

しかもたった1人に対し、特別に働きかけてはいけない。

みたいな事だろう。



俺の考えはどうやら当たっていたみたいだ。

バツが悪そうにカグヤは俺から目線をそらした。

そして顔をうつむけると、悲しそうに話し始めた。



「彼女は…特別なんです。彼女の父親はユウスケ様と同じ、別世界からの転生者でした」



俺以外にもいたのか。

まぁ、考えられない事ではないか。

しかし、



「だけど、その事が理由って訳でもないだろ?」



「はい。ユウスケ様にはお話する義務があります。ので、なるべく簡潔にお話しますね」



そう言ってカグヤは顔を上げると、キョロキョロしだした。

するとお目当てのものが見つかったようで、目線の先へ走っていった。

そこには人が2人座れるような岩があった。

どうやら座って話をするつもりらしい。

さっきはそのための岩を探してたのか。



「ミーアちゃんを待たせてるので、簡潔に話すつもりですが。それでも少々長くなってしまいます。よろしいですか?」



「あぁ、構わないよ」



そうだった。ミーア待たせてるんだっけ?

すっかり忘れてたぁ。



「……最低ですね」



「なっ……」



「それではお話しますね」



まるで何事も無かったかのように話し始めた。

さっきも言ったが、ガラスのハートってこと忘れるなよ。

今の、結構キタわぁー……。





俺にかまう素振りを微塵も見せず、カグヤは話した。



ミーアのお父さんはダンテというらしい。

前世では、暴行、窃盗、恐喝。

悪事なら殺人以外全てやり尽くしたような男だったという。

自分の罪を顧みずに悪事を働いていた彼だが、ついに天罰が下った。

交通事故で死んだ。即死だという。



当然の如く、天界に送られ審議にかけられると判定は地獄札だった。

最初本人もあーだこーだ言っていたらしい。

地獄札は転生までかなり長い時間を要する。

毎日早く転生させろと喚いていたそうだ。



だか、いつからか騒がなくなったそうだ。

不思議に思った神々は彼を観察したらしい。

すると、どうやら彼は同じ地獄札を付けていた女性に恋をしていたらしい。



そこから彼は変わった。

乱暴な言葉遣いをやめ、素行もとても良くなった。

自分の転生を待つ間、神々の仕事を手伝うとまで言い出したらしい。



何故そんなに変わったのかと誰かが尋ねたそうだ。

すると彼は、



「彼女は、俺と違って元からの悪だった訳では無い。話してて気がついたんだ。そんな彼女を好きになったんだ。だったら、元から悪の俺でも、彼女の隣に相応しい男になりたい。そう思って変わろうとしてるんだ」



そんなイケメンな事を言ったらしい。

いや、あんたも素はめっさイケメンですやん。

ツッコミたい欲望を抑え、続きを聞いた。



長くなったので次回に続きます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ