養子
大広間に通されると、たくさんの芸人とおぼしき人たちが芸の練習をしていた。でも、その人たちはわたしたちが入ってきたのを見て動きを止める。
「副団長?誰ですか、その方々は。また拾ってきたんですか?」
わたしたちの方に近寄って来たのは若い女性。美人な方で、艶のある緑の紙を腰まで伸ばし、芯のある勝気な橙色の瞳を輝かせている。
「私の生き別れの娘たちと付き人です。さっき外で出会いましてね」
「あら、副団長の娘さんたち?きれいな方々ね」
いえ、あなたも十分きれいだと思います。わたしはそう思いながらも口に出さない。というか、人生二度目だ、人に容姿で負けるのは。
「晶副団長の長女・菁凛と申します。芸者になりたく、旅美に出てきた所存でございます」
わたしが嘘の自己紹介をすると、菻明……否、菁明も前に出てくる。
「同じく、晶副団長の次女・菁明でございます」
「お二人の付き人、徠戵です」
最後に徠戵。わたしたちが自己紹介を終わらせると、緑髪美人はあっけらかんと笑った。
「菁凜さん、菁明さん、徠戵、よろしくね」
彼女の言葉に、わたしは顔を輝かせる。
「それは、入団してもよろしいということでしょうか!?」
「ええ、もちろんよ。私はこの楽団の団長・鞠藍。24歳よ」
えっ!?この人、団長さん?それに、24歳って、若い。
「マ、鞠藍さん、よろしくお願いします。あっ、団長ってお呼びした方がよろしいですか?」
わたしが思わず噛みながらそう伝えると、彼女は微笑んだ。
「ええ、そうしてもらえると助かるわ。名前で呼ばれると、つい自分の立場を忘れてしまうの」
その言葉に安堵したわたしは、不意に強い視線を感じ、その視線の元を見る。すると、黒髪に赤い瞳の青年と目が合った。わたしと目が合った青年は目を逸らすことなく、逆にわたしを見つめ返してくる。すると、それに気付いた父様がふわりと微笑んだ。
「安琴。来なさい。お前の妹たちだ」
父様がそう言ったのを聞いたわたしは、慌てて頭を下げる。すると、彼ーー安琴さんはこちらに歩いてきて微笑んだ。
「菁凛、といったね。俺は安琴。副団長の養子だ」
「安琴さんですね。兄様とお呼びしても?」
わたしが微笑んでそう言うと、彼はニコリと笑ってくれた。
「ああ、もちろん。きれいな妹ができて嬉しいよ」
人好きのする笑顔に、わたしはホッとする。刺のある言動を取られなくて良かった。菁明や徠戵がいるから心細いということはないけど。「ありがとうございます」、とわたしがお礼を言うと、他の芸人の方々がわらわらと寄ってきた。
「よろしくね!」
「あたし、舞踏が得意なの!良かったら教えるわ!」
「本当にきれいな人たちだな!客足が増えそうで助かるよ!」
そんな温かい言葉に包まれたわたしたちは、父様にわたしたちのための部屋へと案内してもらう。付き人とはいえ、さすがに男女を同部屋にするのはまずいので、ちゃんと分けてくれている。
「菁凜と菁明はこちらの部屋、徠戵はこちらの部屋だ。ゆっくりと休んでくれ。明日の朝は炊き出しをしてもらうからな」
父様のその言葉に、わたしは深く頭を下げる。
「本当に、何から何までありがとうございます、父様。明日からはこの楽団のために精一杯努めさせていただきます」
わたしがそう言うと、父様は「そうしてもらえると助かるよ」と言って去っていった。徠戵は先に自分の部屋に入り、父様を見送ったわたしたちも部屋に入る。が。わたしたちは部屋に入った姿勢で硬直した。
読んでくださってありがとうございました!面白かったら、評価・リアクション・感想をお願いします!




