表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/20

砕け散る理想

 青年は生まれて此の方。誰かに対して、ここまで真剣に何かを伝えた記憶はない。

 恐怖感の影響で痙攣が続く中、最後まで話し切ることが出来た。


 そんな必死の説明を聞き終えた少女は、ため息を()く。すると青年を震え上がらせ続けた、強烈な威圧感が消失する。


「……あ、あれ……?」


 負荷の消えた青年の体には、僅かな震えが残る。

 それは夢から覚めた直後のような感覚。規則正しく脈打つ鼓動がやけに大きく感じ、心の奥でなにかが蠢く不穏な気配が燻る……

 青年が突然の変化に困惑していると、頭上から声が掛かり視線を上げた。


「結果は上々でした、です。……もうお前に用はないの、です。さっさと消えるがいいの、です」

 

 少女はすでに用は無いとばかりに、ハエでも追い払うかのような仕草を取る。


「ど、……どういう……あの、ウサギ……は?」


 微かな震えを声に残しつつ、諦めきれない青年は呟くように聞く。すると、


「そんなの単なる幻覚なの、です」


 少女は切り捨てるように言い切る。

 青年はほんの僅かな憤りを感じた。目を合わせずに明後日の方向を向いて反論を行う。


「……げっ、幻覚なもんか。確かにウサギさんと触れ合ったんだぞ。あの柔らかい身体の感覚は……覚えている……んです……」


 幻覚発言に対する勢いは続かない。

 青年は話している途中に恐怖感が湧き起こり、声が自然と小さくなった。それは心に刻まれた体験が色濃く残っている証拠。


 ただ、少女は青年の言葉に、何かを感じたようだった……


「お前は幻肢痛(げんしつう)を知っているのか、です?」


 少女は無表情で青年に問う……


「げ……んし……」


 思い当たらなかった青年は、ただ繰り返すだけ。

 急な発言の意図を読み取ろうとして見つめる。だけど目に映る少女の表情(かお)は、変わらずの無表情。しかし嬉々としているように青年は感じた。


 それは勘違いではなかった。少女の血色が良い口唇が動くと、流暢な説明を始める。

 

「……どうやら知らんよう、ですねぇ。要は失った手足の痛痒を感じ続ける症状なの、です。……例えば催眠術を使って、焼けた火箸と信じさせて木の枝を皮膚に当てるだけで、火傷のような症状を示す場合もあるの、です。……人の感覚なんて、そんな()()()()()()()なの、です」


「……はぁっ? なにを言って……」


「だから、お前の体験なんて()()()()()()、ただの幻覚以外の何物でもないの、です」


 それはウサギを、夢幻(ゆめまぼろし)の如く扱う発言だった。青年は口を大きく開けて、呆然と少女を見つめる。


「見た感じだけでなく本物のアホなの、です。いい、ですかぁ? ……お前なんか相手にするメスなど、この世にいるわけがないの、です」


 少女の言葉は、青年の心を深く抉る。


「……そんな言い方……いえ、なんでもありません。ただ、……ウサギが幻覚? そんな、確かに触れて、今もあの柔らかい感触が手に残るんですよ? ……そうだ他にも、彼女の匂いだって嗅いだ……んです……」


 諦めが悪いと呟きながら、少女は対話を続けた。


「臭いだって単なる感覚のひとつなの、です。そもそも、脳内で再現される五感とは、神経を伝わるただの()()なの、です。だいたいお前の話にあった黒い炎も、現実では絶対に起こり得ないの、です。……夢見がちな大人(アホ)は始末が悪いの、です」


 少女の言っている内容は青年に理解できない。だけど、意味だけは伝わる。納得させる力があった。

 

 それは最後に言われた夢見がちの部分だ……

 ウサギは、完全に青年の()()が形として具現化された存在だった。

 ……そう、あまりにも都合が良すぎるのだ。

 いきなり自分以外に誰もいなかった部屋に、好意を寄せる理想的で魅力的なバニーガールが現れるなど、幻覚や妄想以外の理由はないという事に……


「……ぁあれが、夢だったのか? ……全部が……あ、は、ははっははははははははッははははっは……」


 乾いた笑いが、青年の耳に聴こえる。

 周囲には青年と少女の二人以外に誰もいない。見つめる先の少女は無表情のまま。当然口を動かしている様子はなかった。 


 そこで気づく……

 笑い声の発生源は、自分自身だと言う事に。そこで冷静な思考が脳裏を駆け巡り、疑問が沸き上がる。


 ……それは、あの体験は一体なんだったのか? というそんな謎だけが残る。


「……ま、幻……だったのか? ……あんなにはっきりと触れ合ったのに……どうして……あんなことが……起こったんだ……」


 誰に聞かせるでもなく、独り言のように青年は呟きを漏らし続けた。すると、


「わかったら、さっさと消えるがいいの、です。()()()として役に立ったので、金は免除してやるの、です。感謝するがいい、です」


 少女の話す、ある単語が青年の耳に残る。それが気になった……


「……被験体? ……それって僕を実験台にしたのか……」


「聞いてどうするの、ですかぁ? ……まあ、早々に結果が出て気分がいいのでぇ、特別に教えてやるの、です……」



 ……それは目前の少女が、ある童話を読んで思った事。

 それは(マッチ)を灯すと、願った物が目の前に現れる。そんな不思議な話だった。

 ……少女は疑問を感じる。


 なんで、マッチを灯すと幻覚が見えたのか?


 なんで、あの子は最後に死んでしまったのか?


 他にも色々と気になる内容があったが、先の二つに焦点を絞り検証を行う。すると、ある現実に存在する()()を使えば、可能なことに気づいた。

……少女はそう話す。


「その童話は僕も知っている……それがどうしたという……んですか?」


「……だから、せっかく思いついたので、再現をしようと思ったの、です……」


「再現……ですか?」


 青年が疑い深く見つめる先で、少女の話しは続く。それは、ある恐ろしい実験だった。

 ……少女の紅く可憐な小さな口が開いて、経緯が紡がれる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ