内緒の第一歩
どんなことも最初の第一歩を踏み出さなければ始まりません
けれども、時間は止まらないし戻らなくてただ進むだけです
何もしなくても勝手に何もしない最初の第一歩を踏み出していることになります
それでは時間がもったいないですよ!
だから何か自分の意志で最初の第一歩を踏み出そう!とよく言われるわけですね
とにかく何かを決めてそれをするために踏み出す
けして大袈裟なことばかりではありません
お腹が空いたから、食堂へ行く、コンビニで食べ物を買う、家で自炊するにしても最初の第一歩から始まります
ただ、そんなことは誰でもしていそうなので胸を張って自慢しないだけですね
普通に安堵して生きていると人生は長いと信じているし、きっと明日も普通にやってくると信じています
信じているといいますか、当たり前なことで意識していないという方が正しいかもしれません
誰も毎日のように明日は普通にやってくるなんてお祈りのように唱える人はいないかもしれません
そう思っている時に、突然の予期しない事故かなんかで不幸にもあの世へ帰らなくてはならなくなってしまうこともたまに聞きます
あの世へ帰った本人にどう思っていましたか?は多分聴くことはできないかもしれない
でも、残された者には突然のこととしてどう思っているかを聴くことができます
「まさかこんなことになるなんて」が正直な思いでしょう
同じような明日はいつも来るとは限らないとこの時に知ります
自分もいつどうなるか解らないので、元気な間にやれることをやっておこう!とのきっかけになることもあります
いつもと何か違う最初の第一歩が始まったりするのです
成し遂げたいことがある時、わざと周りに宣言して踏み出す人もいます
つまり言ってしまったから進むしか無いという考え方ですね
勇気のある行動で素晴らしいです
自分自身に弱いだけかもしれませんが(笑)
そうじゃなくて淡々と踏み出す方もおられます
こちらの方が多いかも知れません
ただ、親しい方々の意見は聞いているかもしれませんね
そしてさらに相談はしたけれどするとは一言もいわずに踏み出すとか
ことさら誰にも秘密にして踏み出す方もおられるでしょう
これは慎重に進めたい方の方法ですね
これを私は「内緒の第一歩」と名付けています
最初の第一歩が内緒の第一歩
自分の人生を自分で納得しながら進めていきたいですね
人生を思うように楽しみたい、思うように充実させたい
そのためには第一歩を踏み出すことが大切です
万が一明日が突然来ないかも知れないけれど、誰にも解りませんので
機嫌よく生きるほうが良いと思っています
では御機嫌よう!