登場人物とかアイテムとか、現時点の設定資料集
物語が進むにつれ、更新したいと思います。
本作の(現在登場してる)登場人物
リック・イースデイル
本作主人公。
万屋かつ教師かつニートな24歳。
魔術もちょっとかじってる、お金と縁の無い生活が友達さ……な人。
逆・玉の輿が夢。
アリシア・エーミス
本作ヒロイン。
もうこっち主人公で良いんじゃね? とか言われそうなくらい運命に翻弄される少女。
名状し難きもの、名付けられざるもの、無名のもの、ことハスターの系列の召喚魔術を多用している。
天性の運動神経と、深い魔術知識、膨大な魔力により、一種のチートキャラとなっている。
とある神と因縁があるようだが……?
フィーリス・ユーヴェルゲ
本作ロリババア。
ジスティヴァール機密図書館の主。
大学で考古学を教えているが、一部生徒には魔術も教えている。
400年くらい生きてるらしいが、当然ながら証人はいない。
代わりに証拠として用いるのが、ロリッ娘なのに魔術知識世界一。
アリシアの母らしいが、なんだか微妙な関係らしい。
ロジャー
本作一面ボス。
白衣とチャイナ服はロマンらしい。
5章のサブタイトルが『どんな見た目の人も大真面目でその姿をしている』となった原因はこの人と深き者どもなのは言うまでもない。
魔術師としては平凡。強いて言うなら召喚系が得意。
爬虫類とか両生類が大好きらしい。
依頼人のオジサン
本作モブキャラ第一号。
飼い蛇『マルレーン』が行方不明になったので警察に届け出たが連続殺人犯の大規模捜査のために後回しにされた。
そのためリックの万屋に頼むことにした。
ただそれだけで物語にはほとんど干渉しない人。強いて言うなら金持ち。
アイテムとか
新訳・無名祭祀書
こんな本、現実には無い。
一応オリジナルアイテムとして登場させたが、本物の無名祭祀書の中身が分からなくてスゲー扱いに困ってるのは秘密。
ハスターの剣
アリシアが使用するハスターの力の片鱗。
当然ながら、こんなもんクトゥルフ神話には無い。
なんとなくで作ってしまったアイテム。
それが許されるのがクトゥルフ神話…………であって欲しいな。
ダロ
本作通貨。
1ダロで缶ジュース1本が買える。
魔術の種類
確率事象魔術
確率事象を弄り、物体の位置や、動きを制御する魔術。
簡単だが、魔力消費が激しい。
肉体改造魔術
改造と言うと仰々しいが、要は肉体や感覚の強化、または追加機能をつけたりする魔術。
序章でリックが使った魔術師探査がこれにあたる。
多少の知識があれば使用可能なうえに、魔力消費も少ない。
エネルギー魔術
力学的エネルギーをはじめ、あらゆるエネルギーを制御する魔術。
本編ではまだ使用されていない。
魔力の消費が激しく、出力の調整も難しい。
召喚系魔術
最恐最悪の魔術。
旧支配者の力を借りて、怨敵を打ち破る魔術。
魔力は旧支配者持ちなので、術者は魔術の行使を完了すれば、後は任せるだけでよいことが大半。
ただし、魔術の行使に生贄などが必要になることもある。