表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/15

【世界設定】ダンジョンタウンに住む種族①~ハイマン~

・ハイマン

住処:東の大陸

代表国:エルメル皇国

男性平均身長:180~195cm

女性平均身長:165~180cm

基本寿命:1000年

成人年齢:50歳(土地によるが概ね50~100歳程度)

該当者:タヌライ、クレバシ等


 東の大陸を主な住処とする人間。他の種族と比べると平均身長が高く、筋肉質で力が強い。丸い耳が特徴。

 使用言語はエルメル語の他、義務教育として共通交易言語が広く普及している。一方、領主の自治に任される土地が大半のため、地方ごとの言語が強く残っており、田舎では共通交易言語が行き渡っていない場合も多い。


 主な交易品は米や茶葉、生糸や織物、民芸品など。また良質な鉄鉱山や岩塩坑を多く保有し、これらも交易品として高い人気を誇る。


 自然を貴び、日々の暮らしの中にも自然の四季を尊重する暮らしを好む種族である一方、商売ごとに関して非常に強い嗅覚を持つ。近年は多くの国々に商売の手を伸ばし、130年前まで続いた魔王との戦争による被災地の復興などに協力的である。


 稲作文化が主流であり、米を中心とした食事が多いがパンなども平然と文化に取り入れる。

 また武術的な文化においても多岐に渡り、北西部は特に山岳地帯が多く、武装遊牧民などが、翔鹿を狩り、短弓と足場の悪い山間を用いた奇襲戦を得意とする一方、中央のなだらかな土地では馬を狩り、弓や槍、剣による真向からのぶつかり合いの戦を得意とする。かと思えば、国を多く流れる河や、沿岸部に属するところでは船を使った水上戦を得意とすることもある。


 元々は群国家でまとまりが無く、皇家こそ存在したがそれぞれが独立した国家群であったため、互いに侵略しあう関係にあった。

 しかし、七千年前に西の大陸のエルフたちが侵略戦争を仕掛け、戦争が長期化したことにより、皇の名のもとに大陸は統合。東の大陸はエルメル皇国と名を変え、皇は、「日皇」と名を変え頂きに座した。


 現在は日皇が制定する皇国へと姿を変えているが、以前と変わらず緩い自治当地で各地方が貴族たちによって運営にされている。


 全ての種族の中で最も食い物にうるさく、執着が強く、特に海鮮系と肉と米を好む。彼らを政治的に怒らせるのはとても困難だが、食料に対して害を加えれば、瞬く間に報復を行うだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ