第2話 black coffee
「……ほう、珍しいことが起きるもんだ。昼餉の時間、まさかお前が教室に居座るなんて。これは天変地異の前触れか?」
時間は昼休みの真っ最中。
競争の激しい学食を巡って、獅子奮闘する学生を見掛ければ、閑散とした教室で持参した弁当で仲の良いクラスメイトと食事をしたり。学生証があれば外食の許可が下りて、基本的に制限のある余暇を設けているが、適外になる存在が少なくとも一人はいた。
「マジか。俺は災害扱いかよ。希少種の何かと思っているんですか、振沢先生は」
不機嫌そうにする式守新はブロックタイプの栄養菓子を食べていた。
食事の邪魔をされて、物憂そうな態度をするが、そんな様子を余所に化学担当の教師は缶コーヒーを一服するだけ。
振沢透。白髪混じりの40代男性。
見るに衛生管理が杜撰な少々の無精髭と睡眠不足の隈取。亀裂の入ったメガネの奧に死んだ魚みたいに濁った目。教師らしい白衣を着込んではいるが、態度は舐め腐っており、学校関係者の反応を見るにあまり誉められたものではないらしい。
だがしかし、アンニュイな雰囲気とイケオジの容貌、教師なのに不品行な一面が女子に受けていて、実際の評判は相反して人気者という皮肉。
オマケには理想的な担任教師だとクラスメイト達のお墨付き。正直新はその価値観に到底理解出来そうにないが、案外信頼できる人間側だったりする。
多少の悪知恵に目を瞑れる、融通が利く貴重な大人だ。
「相違はあるか? お前の場合。神出鬼没の問題児。徘徊系ポケモンのようだな」
「なんだその例え方……」
「式守。3分野の基礎について、お前は押さえているか」
「はあ、……確か、理論化学と有機化学、それと無機化学の三種類のハズ」
答えると、振沢先生はメガネを掛け直す仕草をして、
「そうだ。理論化学を学ぶ上で欠かせない基本だ。試験問題の対策を講じなければ知識の習得に出遅れてしまう。つまりだ、ポケモン図鑑を完成させる以上、三犬を捕獲するには相当の準備をする必要があるということだ」
「なんか、特定の世代がバレそうなベテラントレーナーだな……」
「拡大成長期と呼んでくれ」
知るかよ、と新は気怠げに無視してスマホの画面を覗いた。
SNSのリアルタイムを確認。余暇を潰す眉唾物に高を括り、娯楽として日課になってしまった悪循環の習慣に咎める者はいない。
振り向きもせず、教室の黒板の間に挟む空虚を睨む。
手を伸ばして掴み取れば届くハズの景色。どんなに温かくて明るくても、新には目に入ることも厳かのような、あまりにも眩しすぎる世界。クラスの輪に溶け込む資格もなければ、罪悪感を抱く者は日常を憧れることも叶わないのだと。
今はただ。残り香を懐かしむだけ。
すると、教室を眺めていた振沢先生は何かに気付いたようで、
「そういえば、お前イヤホンをしてないな。近頃ワイヤレスの時代というのに」
「よくある気分転換ですよ。普通、授業中に付ける奴はいないし」
「居眠りを決め込んだ冨部の阿呆はいたけどな。……全く、不器用な奴だ。打算的居眠りをしろと忠告したんだが、せめて現代文にしとけ」
「どおりで活字に疎くなる連中が多くなるワケだ……」
生徒を教え導く立場の教師にあるまじき発言。許容出来ない新は不快感を覚えるものの、一方で振沢先生は顧慮せず、濁った目を隠すつもりはない。
「大半は不器用な連中だ。要領も悪く、無駄な失敗を重ねていく。蓄積した経験を己の血肉に変えず鬱憤の矛先を無関係な弱者に向ける。古今東西往々にして、泰然としてはいるが、本来は自分自身が弱者だと知らずにな」
「だからって、怠ることを助長するのか? ……正直、理解出来ない価値観だ」
「モノの本質。そういうことだ」
新は首を振り、スマホの画面を消す。
内心の苛立ちが隠せずにいると、振沢先生にハッと鼻で笑われた。
「お前は真面目か? 損をするほど不幸になる性格だな。将来ロクでもないぞ」
「……はいはい、振沢先生の指摘の通りだよ」
心底退屈そうにして、新は外の景色を眺めることにした。
平常通り空は澄んでいて青かった。沈んだ気持ちを立て直すのには最適な日和。背筋を伸ばすのに丁度良さそうな渇求が今の新には必要なのかもしない。
「……全く、難儀なものだな。教師の身分である俺でさえ未熟な分類な方だ。強情を張る親御が過保護に走り、生徒を叱ることも出来ず、女子生徒と話すだけで世間はセクハラ扱いされる。他人に寄り添う力が欠如した現代人、生きづらいのは当然だろうな。親身になれねえ大人は黙って物事を見過ごすしかねえのさ。……本当に喫煙者に宜しくない時代だ。早急に喫煙の義務化を求める」
「最後の方はいらねー願望だ……」
「願望を実現する為には狡猾な生き方をしろ。お前は腹黒さを身に付けろ」
じゃあな優等生、そう言葉を残して振沢先生は教室を出ていく。
一体何しに来たんだあの先生は。中身のない缶コーヒーを弄ぶ姿を見届けた新は再び自分だけの時間を取り戻す。これで一安心、という訳にもいかず、狭い肩身がさらに狭くなるばかりだった。
「腹黒さ、か」
気配を探る。何者による視線は空気に緊張感を加える。
雑多の含んだ教室で際立つクラスメイトの会話。盗み聞きは流石に悪趣味過ぎる為、新は適当に見繕うことにした。
イヤホンが通用しない。小休止の時間で起きたイレギュラーの仕業によって。
影に生き、平穏に紛れ込む。気配を消すのは得意中の得意。
従来通り教室の外を眺めたり、スマホの画面を覗いて暇を潰すのも余興の一環。
けれど狸寝入りだけは控えることにする。
「……本当に。無糖派とは相容れない世界だよな」
机に転がるのは照明を消したスマホの画面と付属付きの有線イヤホン。生き甲斐を見出せずに時間を浪費していく新だったが、クラスメイトである雨宮千愛の奇妙な出会いによって、これから待ち起こる退屈のしない災難が続くことを、当の本人はまだ何も知らずにいた。




