老苦 ~ルドン「老いた天使」より~
【心を打つ絵に出会った時、言葉が溢れて詩になります】
名画を詩にしてお届けします。著作権フリーの場合は、絵画の画像も掲載します。
素敵な絵も、どうぞお楽しみ下さい。
Sphinx ailé accoudé à un rocher|Redon, Odilon| 1892 /1895
天使のお客様は よく来るんですよ
口コミで? ありがとうございます
下界での生活サポートは
どうぞ弊社にお任せ下さい
なるほど 定年退職ですか
おめでとうございます
長らくお疲れ様でした
あ、名刺ですか?
いや、いらないです
お名前 もう伺ってますんで
あ~……
ええと、そういった地位についてらしたと
部下を30人従えていたと
たいしたご出世でしたねえ
お住まいになる予定のマンションには
元天使の方が沢山いますから
きっと話が合いますよ
マニュアルをお渡ししておきます
これからの生活に役立つ情報が満載ですよ
第一章
「下界の人々と仲良く暮らすために」
ここ重要なんで よく読んでおいて下さいね
一ページ目
「退職前の地位を誇らない」
「昔に拘って 尊大な態度を取らない」
一番あるあるなんで 一応
他の人間を馬鹿にしてたら
そりゃ うまく行くわけないですって
独りぼっちで誰にも顧みられない
元お偉いさん
わりといるんですよ
弊社では 美容整形外科も紹介してます
翼の完全除去を得意とした
一流クリニックですよ
え? 翼を取っちゃうのかって?
だって もういらないでしょ
そんな恨みがましい顔しないで下さいよ
第一、邪魔じゃないですか
これからは 下界の人に混じって
生きて行かなくちゃなんですから
う~ん
天界以外の場所で
何をしたらいいか分からないと?
それなら まず
「よくある質問」を読んでみて下さい
★ ★ ★ ★
読んで下さって、有難うございます。
「老苦」は仏教の言葉。年老いて、心や体が衰えていく苦しみのことだそうです。
人生は苦しみだ。
生きる・老いる・病にかかる・死ぬ……
この四つの苦しみから、人は逃れることができない。
でも、医学が進んだお陰で、人間の寿命は格段に延びています。
しかし、それは「老い」の苦しみを長く味わうことにも繋がるのか。
そう思うと、安易には喜べず、苦い気持ちになります。
★ ★ ★ ★
ブログサイトには、こちらの絵画の詩を公開しています。
アンリ・ルソー「夢」1910年
タイトルは「一炊の夢」
つまり、人生のこと。
ぜひサイトに見に来て下さいね。
「名画の詩集2」オディロン・ルドン
次で最終回になります。お察しかもしれませんが、最後のオチがつくので。
年内に間に合うかなあ。
どうぞ最後までお付き合い下さいね。
※「講談社NOVELDAYS」にも同作品を投稿しています
ブックマーク・評価など頂けましたら、とっても励みになります。感想も、貰えたら凄く嬉しいです。ぜひどうぞよろしくお願い致します。