第26話 三匹目!~生命の神秘~
「キュル……キュル……!」
「!」
シマリスクイーンの息遣いが荒らい。
これ、もしかして……?
「ワフ」
「ムニャ」
フクマロとモンブランはお互いに頷き合って、それぞれ違う方向に歩き出した。
フクマロは俺たちがやってきた側。
ここに辿り着くまでの道方面を気高く眺める。
敵が来ない様、見張っているのだろう。
一方で、モンブランはシマリスクイーンに寄り添う。
近くに居座り、シマリスクイーンを落ち着かせているみたいだ。
二匹は二匹なりにするべき事を考えたらしい。
「やっぱりそうか」
「ワフ」
「ニャ」
俺の予想は当たっていた。
「キュル、キュル……!」
「懐妊しているのか」
シマリスクイーンは子を宿している。
それも、出産寸前だ。
「どおりで……」
俺はやってきた方を振り返る。
シマリスクイーンの咆哮によって、『まあまあの密林』の中ボス達は怯えていたように見えた。
シマリスクイーンが荒立っていたからだ。
けど、それと同じぐらい俺たちを通したくなかったのかもしれない。
この密林のボスが子を産む瞬間に。
生命の神秘の瞬間に。
「ボアァ……」
「グオオ……」
「!」
ポイズンフラワーにネイチャーゴーレム。
さっきまでやり合っていた中ボス達も姿を現した。
だけど敵対心はない。
俺たちが邪魔する存在じゃないと分かったのだろうか。
《なんだこれ……》
《なんかいいな》
《魔物ドキュメンタリー?》
《ちょっと感動してる》
《貴重な資料映像》
《映画化してもいい》
コメント欄もさっきまでとは違って穏やかだ。
「……」
俺たち人間は日々魔物を狩っている。
それで生活している人もいるし、否定しようとは思わない。
俺も魔物を狩って魔石を獲っているわけだしな。
ただの綺麗事かもしれない。
でも、今日ぐらい良いじゃないか。
ボスが新たな命を産む瞬間ぐらいは、手を取り合って見守ってもいいじゃないか。
そう思えた。
そして、時は来る。
「キュ、キュルゥ……」
疲れた親シマリスクイーンの声。
その代わりに辺りに響いたのは、元気な声。
「キュルルー!」
小さなシマリスクイーンが生み出された。
子シマリスクイーンの誕生だ。
「可愛い……」
モンブランが大きな葉で隠していた下腹部から、ひょっこりと姿を現した子シマリスクイーン。
体は50cmほどで、控えめに頬とお腹がぷくっとしている。
体の色は親譲りで、焦げ茶色のモフモフな毛並み、縦に入った黒い線は健在だ。
「キュルキュル?」
まだ状況が理解してきれれていないのか、可憐な瞳をきょろきょろとさせて健気な鳴き声を出す。
めちゃくちゃ可愛い。
「良かったな」
「キュルゥ……」
親シマリスクイーンも安堵の表情を浮かべた。
だけど、何やらそれだけじゃないみたい。
「キュル」
「え?」
親シマリスクイーンは子シマリスクイーンの背中を押す。
さらに俺と目を合わせて、ゆっくりと頷いた。
「受け取ってほしい、ってことか?」
「キュル」
「いや、でも……」
いま生まれてきた子を受け取るなんて。
そんなこと出来るわけがない。
だが、耳から情報の声が届いた。
えりとの通信だ。
『受け取ってやってくれないか』
「何を言ってるんだよ!」
『……シマリスクイーンの生態上、子はすぐに森へ出させるんだよ。やすひろが受け取るか否かに限らず、親とはここでお別れだ』
「えっ」
えりとは続けた。
『それが生態ってもんだ。生まれた子も遺伝子的に理解している。何ら不思議なことではないんだ』
「そうなのか……」
『ああ』
えりとは少し悲しそうな声色だ。
色々と研究をしているがゆえの感情なのかもしれない。
『さらに言えば、子を森に送り、ボス並みに強くなって帰ってきたものだけがボスの座につける。個体が少ないのはそういう理由だ』
「その確率は……?」
『ほぼゼロだ』
「なっ!?」
せっかく子を生んだのに、ほとんど帰ってこないって言うのかよ。
ボスになるというのはそれだけ大変なことなのか。
『それが弱肉強食の世界だ。だが』
「?」
『お前が受け取れば、その子は確実に育つ』
「たしかに……」
その言葉で、俺の気持ちはほとんど決まっていた。
『そいつは近年でも明らかに一番強い個体だ。本来より知能も発達して、その内に母心も芽生えたのかもな。子に長く生きてほしいと思っているのが見える』
「なるほど」
シマリスクイーンは体がデカいほど強いって、図鑑に載っていたな。
俺は親シマリスクイーンと目を合わせた。
「いいのか?」
「キュル」
親シマリスクイーンはゆっくりと頷いた。
俺やフクマロとモンブランを信頼して任せたような表情だ。
「こっちへきな」
「キュルッ!」
そして、子シマリスクイーンを手で招く。
小さな体はひょいっと持ち上げることができた。
毛並みのモフさは、フクマロとモンブランに全く劣っていない。
「俺と来たいか?」
「キュルー!」
「ははっ、そうかそうか!」
最後に本人にも確認を取って、頭に浮かべていた“名前”を口にする。
「今日から君は『ココア』だよ」
「キュルルーッ!」
「お~嬉しいのか! 可愛いなあ」
「キュルッ!」
焦げ茶色のモフモフな毛並み。
見た時から、なんとなくその単語が思い浮かんでいた。
《名前はココア!》
《ココアちゃん!?》
《やばー超かわ!》
《モフモフだよお》
《またまたモフい~!》
《リスちゃん良いなあ》
視聴者さん達も受け入れてくれているみたい。
また、中には違うコメントも。
《最強クラスペットきたーw》
《しれっとボス魔物で草》
《また初のペットwww》
《将来有望》
《フクマロ師匠とモンブラン師匠の修行編開始》
《また頂点連れててワロタw》
そう言われればそうかも。
でも、強さもだけど可愛いからペットにするんだもん!
この瞬間には、
「クォ~~ン!」
「ムニャ~~!」
フクマロとモンブラン、
「ボアアァァ!」
「グオオォォ!」
中ボス魔物達も鳴き声を上げる。
気のせいかもしれないけど、遠くからは他の魔物達の鳴き声も聞こえた。
もしかしたら、新たな命を祝福しているのかもな。
「よろしくな、ココア!」
「キュル!」
こうして、俺は新たにシマリスの『ココア』をペットにした!
★
ダンジョンから帰り、夕方。
「さてと」
新たな家の畑を前にして息をついた。
疲れているけど、今日はもう一仕事。
「種を植えていきますかー!」
手に持つ……いや、体で支えるのは『ダンジョン種』。
俺の胴体より少し小さいぐらいの種は、持つだけで精一杯だ。
軽いからまだ良いけど。
「せーのっ!」
地面に投げると、ポスンと土に沈む。
「ごめん。後は頼んだ」
「ワフッ!」
「ムニャッ!」
種はそれなりに深く埋めた方が良いとのことなので、二匹に任せる。
俺はもう一匹の方に目を向けた。
「あれで良かったんだよね? ココア」
「キュルッ!」
いくつか持ち帰った『ダンジョン種』。
親シマリスクイーンが譲ってくれたのだ。
親シマリスクイーンが自ら選んだのでハズレはないだろうが、その中でもココアは一つにすごく興味を示した。
それが今、フクマロとモンブランが埋めている種だ。
シマリスクイーンの「良い種を見分けられる」という特性は、子も持って生まれるそうなのでココアを信頼した。
何が実るか本当に楽しみだ。
「ギャンブルではなくなったけどなあ」
「それも良いじゃねえか」
呟きに返してくるのはえりと。
急に後ろから現れやがった。
「ギャンブルもいいが、見えてる希望もアリだろ。まだ何が実るかは分からねーわけだし」
「まあな」
なんか場をまとめようとしている。
解説をやったりまとめ役になろうとしたり。
最近キャラぶれてない? 大丈夫そ?
「ありがとな、やすひろ」
「え、なにが?」
「ココアを引き取ってくれてだよ」
「それのことか」
ふとココアを見た。
フクマロとモンブランが早速遊びに誘っているみたいで、ココアは付いていこうとしている。
可愛い。
「俺こそだって。新たな家族が増えたわけだし」
「はっ、そうかよ」
えりとは目を逸らして笑った。
フクマロにモンブラン、そして新たにココアを家族にして、畑には楽しみな『ダンジョン種』を植えた。
まだまだたくさん楽しみなことが起こりそうだ。
これからも、この楽しくのんびりなスローライフを満喫していきたいな!
お読みいただきありがとうございます!
ランキングの順位も上がってきて大変嬉しいです!
これも皆さんの応援のおかげです!
そして、新たな家族はシマリスの「ココア」でした!!
もしここまで読んで、「面白い!」「続きが気になる!」「ココアの活躍も見たい!」など思ってもらえましたら、ぜひ『ブックマーク』と、広告下にある☆☆☆☆☆を★★★★★に変えて応援していただけないでしょうか!
ぜひよろしくお願いいたします!