表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
79/103

番外編 は 三つ巴

 「明けましておめでとうございます。って言うの。日本の新年の挨拶ね」

 「ほう。寿ぎの言葉には力があるからな、そう言ってやっても良いぞ。かえって喜ぶだろう。土の国では、土の精霊に感謝を込めて、神殿に礼拝し、この年一年の豊作と安寧を祈願するのが常だ」

 オウランの言葉にこくこくと頷く。

 土の国の新年の祝いの場。土の国の王城に在って、チヒロはオウランに手を取られて歩む。

 気を抜くと、優美な長いドレスの裾を踏んでしまうので、慎重に。

 重厚な装いに身を包んだ、いかにも王様なオウラン。

 大地を表す黒茶の色彩を身にまとう彼と、彼の隣に佇んだ華は、大地に寄り添う可憐な華を模して淡い色彩で、二人揃うと圧巻だった。

 見る者たちの羨望の眼差しを一身に受けて、彼らはそこに在った。

 居並ぶ貴族、重鎮の年頭の挨拶を次々と受ける。

 国王であるオウランは、鷹揚に頷き、チヒロはふわりと微笑を返す。

 その微笑に、貴族たちが虜になった。

 御前を退く時は名残惜しげにチヒロの長いドレスの裾に、くちづけを願う者まででる始末。

 一通りの挨拶が終わるまで椅子に座る事も、何か飲むことも出来ず、改めて王族の厳しさを思い知ったチヒロであった。

 「王様って、大変だね」

 「・・・?いつもこんなもんだぞ」

 「うん。オウランはすごいね」

 オウランに促されて、椅子に腰掛け、ほっと一息をついた。

 オウランの目配せに、察した近習が飲み物を持ってきてくれる。それを受け取り、微笑みかわす。

 「・・・疲れたか?」

 「ううん。もっと頑張らなきゃ」

 「お前以上に頑張ってる奴はそうおらんぞ」

 「そうかな?まだまだでしょう?でも、オウランがそう思ってくれてるなら、うれしいな」

 ほんわりと微笑み、頬を染めた横顔が美しい。

 速攻攫って、部屋に閉じ込めたくなる衝動を抑えに抑えて、オウランは眉を寄せた。

 忌々しい貴族どもめ!

 声に出さずに毒ずく。

 チヒロの顔を好色そうな輩の眼前に晒すなど、腹が立って堪らない。

 ベール・・・。

 ふと思い立って傍らのチヒロを見た。

 ベールを贈ろう。

 そうだ。真っ白な君の心のように清らかな、柔らかい手触りの、ベールを。

 表に出さずに居られないのなら、せめてその尊顔を隠してしまおう。大切に、隠して誰にも見せずに、俺だけのものに。

 ・・・神秘性もまして良いかもしれん。

 一人納得して頷くオウランに、小首を傾げて王を見あげる、年若い王妃。

 ふたりの仲の睦まじさは、見ている者の心を暖かくしてくれた。


 まあ、それだけで終わるはずが無いが。


 ざわ。と場が急に慌しくなった。

 オウランの瞳に険呑な光が宿る。

 それを間近に見てしまったチヒロは。

 怨敵退散!とつい、呟いてしまった。

 「より良い年になりそうだね」

 「寿ぎの言葉を、私も賜りたいですね、姫?」

 木の国王と、水の国王。

 「へいかああ・・・もーしわけ・・・ありませえええええんんんん・・・」

 遠くから、ログワさんの声がか細く聞こえる。彼は、戦い敗れた武将のようにがっくりと地に伏せていた。

 「・・・あのログワに土をつけたのか!さすがだな、兄上!リシャール!」

 だが、俺とて!

 オウラン、気合一発。

 砂に形状を変えた堅固な床が、音を立てて崩れ行く。

 その中で、チヒロを咄嗟に肩に抱えあげると、砂の中から瞬時に組上げられた階段に足をかけ、オウランがチヒロと駆けていく。

 翠の蔦が螺旋を描く。鷹揚とした微笑のセイランが続く。

 青龍がうねり、駆け上がる。その竜の背には、リシャール。

 三本の柱が螺旋を描きつつ天を登り、やがて、終息の地へ。

 そこは、荘厳なつくりの回廊。


 精霊の恵み溢れる、神殿の一室だった。

 

 「あの、あの、新春の寿ぎを!」

 春の息吹を感じる今日この日くらいは、剣と鉾を下げてくださいと、チヒロが願えば、途端に笑み崩れる年嵩の王ふたり。

 溢れる色気を振りまいて、チヒロの手を取り、腰を取る。

 その掌を叩き落とす、オウランの腕。

 三人の応酬は果てしなく続く。

 「姫。今年こそ、水の国に戻ってくださいね?」

 と、リシャールが切なげに睫を揺らし、耳元で囁けば。

 「チヒロ。新種の野菜を開発したんだ。甘い果実なのだよ。どう加工したら美味しくなるのかと、城の技術どもが頭を抱えていてね」

 セイランが腰に来る美声で、脳髄に直接、囁き返す。

 やばい。

 この声、やばすぎる・・・!

 頬が、赤くなり、動悸が激しくなった。

 これはまずい!とオウランを見た。

 ・・・鬼の形相のオウランを見て、一気に冷めた。

 覿面だ。

 オシオキの成果は偉大。っつーか、サル(並)だって学習するんだよ・・・。


 大きく息を吸って、腹に力を入れる。負けるもんか!

 「み、水の国へはオウランと一緒に、いつか、参りますね!新種のお野菜は、送って下されば、研究いたします!」

 断った・・・。断ったよ、オウラン!褒めて?

 訴えかける眼差しも、敵にとっては春風並みの暖かさ、優しさだったらしい。

 「ふふ。チヒロはほんとに、かわいいな」

 セイランが、隙を突いて口づけた。

 (!!!!!)

 「ああ、姫・・・。いじらしい、その様が、私をこんなにもかき立てるのですよ?いけない子だ」

 リシャールが腰を取って、口の端を合わせ、尚も、交わりを深めていく。

 なめずる舌が、その淫猥な蠢きが、背中をあわ立たせる。

 (・・・ま、まずいです!腰が、砕けます!ロープ!ロープうううう!!!)

 じたばた。

 涙目で、唇離して睨み上げても。

 敵はうっとりと見つめて来るだけで、一向に、効き目ない!

 「オ・・・オウラン!たすけてー!」

 新年早々、切れたオウランが戦いの火蓋を切って捨てるまで、あと、3秒。

 

 

 

キスで済んで良かったじゃん。オウラン。

だって、彼ら、孕ませる気満々ですから!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ