表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
半月の探偵  作者: 山田湖
第一夜 再び登る半月
5/52

道標

第4話です。

警察署に戻ると、第二の殺人が起きたことにより、てんやわんやとなっていた。

「ゴミ収集作業員は、集積場で亡くなったんだ。最初の事件と関連付けることもできていたかもしれないが、急に起こった上に証拠が少なすぎる」と白谷と同じチームの刑事が嘆くように言った。確かに、最初の事件は計画性のようなものを感じるところが多々あったがこの第二の事件は本当に突発的に起きている。

 「もし、証拠があるとしたら、ゴミの中にあると思うんだが……もう、焼却炉の中だよ……」少し、白谷が諦めがちに言った。

 


 すると、ゴミ集積場から帰ってきた刑事が、ごみ収集車の担当図のような物を持ってきた。その刑事たちの顔色は疲れが目立ち、決して万全とは言い難いものだった。

 刑事たちはスクリーンにごみの回収の担当図らしいものを表示する。

「第二の事件の被害者は、第一の事件が起こったマンションを含む半径1キロの範囲をゴミを集めていたようです」

 確かに、赤く示された円には佐倉洋子のマンションが含まれている。

 


「……被害者のマンションを含む?」

 彼の頭の中で電流が走ったような気がした。

 それでも、やはりまだこの真相というパズルを完成させるにはまだあと2ピースほど必要になる感じだった。


 彼はすぐ隣にいる白谷に頼んでもう一度佐倉洋子に聞きたいことがあると頼む。「ああ、もう一度、話を聞くことがあるからその時にね」

寝てないのかその声は疲れている。

 どうやら刑事たちは佐倉洋子が怪しいと思っているようだが証拠が無い。

 なにより毒の入手先が不明な以上は、刑事たちのこの証明は完了しないのだった。


 そして第二の事件から4日後、佐倉洋子がもう一度警察署に来た。

 彼は聞いて欲しいことのメモを予め白谷に渡しておき、取調室の隣の部屋で話を聞いていた。どうやら中から外は見えないらしいが、中の声は全て聞くことができた。

 その渡された紙をちらちら見ながら、白谷は佐倉洋子に質問する。

「えーと、まず、佐倉健さんは朝ごはんは何を食べたのですか?」佐倉洋子は鋭く白谷を睨みつけながら答える。

「なんも食べてないわよ。朝から水ぐらいじゃない」答える声音は低い。

「それはなぜ?」

「ま、朝から壁の色変えてたからね」

「なるほど、健さんはどこを」

「天井よ、なんで女があんな大変なところを塗らなきゃいけないのよ」

 その後も佐倉洋子の怒ったような声が時折聞こえてくるがもう彼には関係ない。

 

 これで彼が聞きたいことが全て聞かれたと同時に、真相までにはめるべきピースは残り1つとなった。



「犯人は佐倉洋子だ。間違いないけど、まだだ。まだ足りない」

 その時の彼の目は佐倉洋子のそれよりも、鋭く、獲物を狙う狼のようだった。

 その獣のはあと一息で獲物《犯人》に爪を立てられるところまで追いつめていた。

 

 彼の口角は少し、上がっていたかもしれない。


次回、解決へ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ